50歳で育児中のこりんごです。
さて、ウチの息子は、2023年10月28日生まれでして、
ウチの子は、早生まれか、遅生まれか?
なんて考えて子供産まなかったんですけれど、
体外受精した人は、胚移植をする時に、
これが上手くいけば、子供はいつ生まれるって大方の予測は付けられますよね。
つまり、実質、出産の時期をコントロール出来るわけで、
今日は、この早生まれ、遅生まれ事情をお届けしようかなと。
たまたま見かけた、とある方のブログで、
日本では、早生まれが好まれてないようで、
なんでだろうって不思議に思ったんです。
そして、そのブログを読んでみたら、
「計画性がないっ」
って思われるんだって。
えっ、そんな理由?!
日本でいう早生まれとは、1月から3月生まれの子
(正式には学年が同じになる4月1日生まれの子も含む)
そうか、日本は、4月入学、3月卒業で、
学年は、4月2日から翌年の4月1日まで生れた子が一緒の学年になるわけで、
今年の4月1日に生まれた子は、小学校入学を迎える6歳になる時の数え年が満6歳を3月31日に向かえるとされるので、1学年前の学年に振り分けられるんだって、
その翌日に生まれた子と、たった1日しか違いがないのに、1学年違ってしまうんだって!
これは、4月1日に生まれた子だけに限らず、
早生まれと呼ばれる1月から3月生まれの子供たちは、
前の年の約1年や半年以上早く生まれた子たちと同じ学年で、同じ勉強や運動をこなさせられるわけだけど、
確かに、アタシ、子供産んでみて気づいたけど、
子供の1年の違いって、めっちゃ成長に大きな差があるわけよ。
貴方、同じ年に生まれた子だって、
新生児と乳児って、出来ることに大きな差があるわけで、
実際に子供を育ててみて、新生児の3ヶ月くらいまでは、
マジ何もできないし、目だってよく見えてない。
4ヶ月くらいから、表情が出てくるようになって、
5ヶ月くらいで、寝返り打ち始めたりアクティブになって来て、
6ヶ月で、寝返りや歯が生えて来て、離乳食だって食べ始める。
半年だけだって、こんなに違いがあるのに、
生後6ヶ月じゃ、お座りも出来ないけれど、
生後9ヶ月頃で、ハイハイからお座りと、
多少の成長の差はあれど、
ほんと、赤ちゃんのうちは、たった3ヶ月でも、かなりの成長の差がある!
ウチの子が生後4ヶ月の時、
はじめて0歳児のお友達とプレイデートしたんですが、
ちょっと見てよ、うちの子生後4ヶ月、お友達は生後8ヶ月で、
体格は男の子だからか、それなりに大きいんだけれど、
この4ヶ月の差って、すごく大きかった!
8ヶ月のお姉ちゃんは、お座りもハイハイも出来てた!
うちの子は、何にも出来なくて、
ただ転がってたw (可愛いんだけどさw)
そのプレイデートの様子はコチラ
-
男の子と女の子の成長の違い(初めてのプレイデート)
先週、はじめて、0歳児とそのママたちとプレイデートしたんですが・・・ スゴイ驚いたことがあったんですよ。 なんと!!! 8ヶ月の女 ...
続きを見る
つまりですよ、このお座りもハイハイも出来る子と、
寝転がるしか出来ない子が、同じ教室で勉強するわけよ。
そこには、知能や体力の差が歴然としてるわけで、
そんな事からか、日本では、早生まれは好まれず、
早生まれだと「計画性がない」なんて言われちゃうのかな、
(日本は厳しいなぁ。)
さてさて、うちの子10月生まれなんですが、
アメリカって、新学期は9月から始まるのよね。
つまりですよ、6月、7月、8月生まれの子が、
日本で言うところの、1月、2月、3月生まれの子達のポジションになるわけですよ。
うちの子は、10月生まれなので、学年で言えば、十分に成長を遂げてて、
翌年生まれの6,7,8月生まれの子達に半年以上の成長をリードしてるわけよ。
ところが、アメリカは宏し!
アメリカって、各州で、全く別の法律が出来てるし、
地域によっても、全く違う教育システムだったりする。
確かに、アメリカ全土で、若干違えど、6月末に学期が終了して、
新学期は9月から始まりますが、
なんと・・・、
NYCの学年分けは、9月から翌年の8月までに生まれた子でもなく、
日本の様に、4月から3月でもなく、
1月1日から12月31日に生まれた子が、同じ学年になるんだそうよ!
えっ?!
つまりですよ、ウチの子は10月末生まれなんで、
学年では、リードどころか、もうとっくにハイハイしてる先輩と学年が一緒になるわけよ。
赤ちゃんの10ヶ月って、めちゃくちゃ成長に大きな差があるから、
これ、日本式に行ったら、「計画性がない」とか言われるのかしら?
アタシのベイビーはバレンタインデー移植のラブリーベイビーなんですけれどwww
ですが、アメリカが日本と大きく違うのが、ここ!
どこ?
今から説明するから!
えっとですね、学年の最後の方の遅生まれの子たちは、
親の希望で、一つ下の学年にズラしてもいいんですってよ!
これは、日本では不可能な事らしい。
(マジで、日本で4月1日に生まれた子は超可哀そう)
まだ先の事なんだけれど、
自分の子供の成長を見ながら、同年度の学年に入れるか、その下の学年に入れるのか選べるのはありがたいな。
今、ブログを書いてるアタシの隣で、おとなしくバウンサーに座って、
新しいサマー歯固め(冷凍庫に入れて冷たく出来る)で遊んでいる息子よ。
今日は、ブログを書く時間をくれてありがとう。
どんな風に成長してくれるのか楽しみだ!
ともあれ、同年代のベイビーたちとのプレイデートって、めっちゃ大事!
いつも、自分の子としか遊んでないと、それが標準だと思ってしまうので、
他の子と、比較できることで、自分の子供の成長を知ることも大事。
(えっと、他の子と比べて、良い悪いをジャッジするためではありません。)
そこで、上の記事で紹介した一緒にプレイデートした当時8ヶ月だった娘ちゃんのママが、
NY近郊にお住いの2024年兎年生まれのベイビーのlLINEグループ作ってくれました!
ぜひ、NY近郊にお住いの兎年生まれのママ、参加してね。
あ、もう泣き始めたんで、ブログ強制終了w
泣いて笑って大騒ぎw
育児って、本当に楽しいよ。
育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。
心のオモチャ箱、一緒に開けよう!
育児エンタメの第一弾として、
親子漫才やってみました!
ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、
クスっと笑っていただけたら嬉しいな。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録者1万まであと500人!
チャンネル登録よろしくお願いします!
NYこりんごラジオPresents!
天才を作る!名門大学にフルスカラーシップで行く方法セミナー!
5月18日に無料の事前説明会ライブ配信いたします!
これ見て、これはと思ったら有料セミナー参加してね。
5月18日(土)NY時間8PM、LA時間5PM、ハワイ時間2PM、
日本時間は翌日19日(日)朝9AMより
バイリンガル教育に悩むママの見方!
NYこりんごラジオでは、親子で取り組むバイリンガル教育の著者みきさんにインタビューします!
5月25日(土)NY時間8PM、LA時間5PM、ハワイ時間2PM、
日本時間は翌日26日(日)朝9AMより
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)