NYこりんごラジオ

第327回NYこりんごラジオ【超高齢ママ(51)と超高齢妊婦(57)の夢と希望の対談ライブ】

投稿日:2025-03-04 03:34 更新日:

 

第327回NYこりんごラジオ、

超高齢ママ(51)と超高齢妊婦(57)の夢と希望の対談ライブ

 

 

先週の金曜日、遂に配信されました!

 




 

 

Wow!

 

アラフィフで超高齢出産したワタクシですが、

それを上回るアラカンでの超高齢出産を目指すスーパー妊婦57歳のYuriさん!

 

 

何と、顔出しでご出演下さいました!

 

日本では、何でも年齢でジャッジすることが多いので、

57歳での妊娠と言うと、周りからのジャッジメントや、

やっかみで、顔も知らない人達から、あれやこれや言われてしまうので、

こんなにおめでたいことでも公に出来ないと言う現実があります。

 

それで、今回も、このインタビューが決まった時に、

顔は出さなくてもいいですよと私の方からオファーしました。

 




 

ですが、アメリカに住んでいる私たちにとっては、

少なからずアメリカでは、年齢でジャッジされることは日本よりはなく、

 

高齢で妊娠したことで世間体を気にすることもなく、

隠すような恥ずかしいことでもないのです。

 

もちろん、プライベートなことを、何でも公にしろと言うわけでもないし、

センシティブなサブジェクトを誰もが公にするものでもないですが、

 

ここで、あえて顔出しOKして下さったことで、

高齢出産への懸念や固定観念を取っ払って、

もっと現実的に50代でも妊娠可能と言う事実をお伝えすることが出来ました。

 

 

視聴者の皆さんのも、50代での妊娠を公に公開して下さったYuriさんへの感謝のメッセージがたくさん届きました。

 




 

何度も言っておりますが、

私を含め、アラフィフやアラカンでの妊娠は、

現実的には可能ではあるものの、

私は、超高齢妊娠を積極的に勧めているわけではございません。

 

やはり、妊娠は適齢期にされることが望ましいと思います。

 

妊娠には、若くても年を取っていても、命がけのリスクが付き物です。

そして、超高齢妊娠出産には、子供と過ごす時間が短くなることなどの現実もあります。

 

だからこそ、50代の妊娠には、それなりの覚悟をもって臨む訳です。

 

決して、あたり前に出来ることではないことは承知の上で、

その覚悟を、単に批判するはお控え頂けるとありがたいです。

 

まぁ、ですので、周りから、50代の妊娠に批判をされても、覚悟が違うので、流すことは出来ますけど、

 

今回、Yuriさんに、顔出ししなくてもいいと勧めた時、

 

「そんなに批判されるものなのですか?」

 

と尋ねられてしまいました。

 

「日本は、人と違うことすると批判されますもんね。」

 

仰る通りでございます。

 




 

アメリカ西海岸に住んでいるYuriさんで、

現在、高齢妊婦を専門に見ている産婦人科に通院しておりますが、

そこでは、

 

「貴方より、年上の妊婦も結構いるのよ。」

 

とナースに言われて、

特にYuriさんが57歳であることで、特別な目で見られることはないんだそうです。

 

さすがアメリカでございます。

 

ですが、日本に行くと、それは一変して、

 

里帰り出産をしようと考えて、

日本の病院に何件も問い合わせてみたけれど、

ほぼ全ての病院に年齢だけで断られ、

 

「どうしてもここで出産したいのならば、出産前2ヶ月は入院してもらいます。」

 

と言われたそうです。

 




 

アメリカの病院では、高齢ではあるものの、

特に合併症もなく、順調に妊娠が進んでいたので、

 

「何故、2ヶ月も入院が必要なのでしょうか?」

 

と尋ねると、

 

「超高齢だからです。」

 

という返答だったそうです。

 

私も、自分が49歳で妊娠した時は、

年齢が理由で、妊娠合併症が出て、出産は必ず帝王切開だと思っていました。

 

ところが、蓋を開けてみれば、

妊娠合併症も出ず、出産も超安産の経腟分娩でした。

 

確かに、高齢の場合、若い人よりはいろんなリスクが上がり気味ではありますが、

全員が全員、年齢だけで、そうと言うわけでもなく、

何なら、若くても合併症が出る人もいれば、帝王切開になる人だっているわけで、

 

それを、本人の体調とかポテンシャル関係なしに、

年齢だけでジャッジするのってどうなんですかね。

 




 

とは言え、確かに、妊娠出産は、適齢期ですることをお勧めはしますが、

人生のタイミングと言うものは人それぞれで、

 

私の妊娠出産のタイミングは49歳だったんです。

そしてYuriさんのタイミングは、57歳だったんです。

 

ちなみに、2人とも、ガチで初産ですw

 

Yuriさんの57歳でのタイミングは、ぜひともインタビューで聞いて下さい。

なるほど、だからこの年齢での出産だったんですねと納得していただけると思います。

 

なので、皆さんにも、自分のタイミングと言うものがあるはずなのです。

 

それを、「もうこの年だから・・・」

と決めつけてしまうのは勿体ないと、

 

子供が心底ほしいのに、年齢で諦めてしまう人がたくさんいらっしゃるかなと思い、

そんな人たちに向けて、本当に子供が欲しいのならば、年齢であきらめることはない!

そんな事を、Yuriさんのインタビューで伝えられたんじゃないかなと思っております。

 




 

もちろん、年齢を理由に諦めるという決断をされる選択肢も間違えではありません。

それは自分で下した決断ですから。

 

ですが、高齢で妊娠出産しようと決断する選択肢だって存在してるのに、

その決断だけが、批判の対象になりやすいのは、どういう事でしょうか?

 

自分の決断には、自分で責任取るのに、

責任も取ってくれない顔も知らない人達から、何か言われる筋合いはないのですが、

 

私も公にしているので、高齢出産をチクチクと批判コメントされとこともありましたけれど、

 

そんな中、顔出しインタビューに望んで下さった高齢妊婦のYuriさんには本当に感謝です。

これは、顔を隠して話すような恥ずかしいことではないのですと証明していただけた気がします。

 

プライバシーの保護という面で、顔を隠してお話していただいてもよかったのですが、

 

Yuriさんが、

 

「それでは、私が本当に妊娠しているかなんて信じてもらえないかもしれないですよね?」

 

とYuriさんは仰って、

事前に、ご本人の運転免許所と、生年月日の入ったエコー写真を見せてくださいましたよ。

 

(真面目な方だわw)

 




 

見てくださいよ、コチラ妊娠20週の時のエコー写真です。

 

 

そして、こちらがYuriさん妊娠24週のエコー

 

 

プライベート保護のため、苗字と生年月日の誕生日は隠しましたが、

1967年生まれの生年月日がエコー写真にも乗ってます。

 




 

そして、今回のインタビューで、高齢妊活者の皆様に、希望を持って欲しい、

年齢で諦めて欲しくないと、思いを伝えたかったので、

 

お顔を出していただき、大きくなったお腹も見せてくださいました。

 

 

Yuriさんの、無事な出産を願ってます!

 

視聴者さまからのコメントで、

 

「Yuriさんの出産後に、またお話伺いたいです!」

 

という事で、Yuriさんに、出産後、育児が落ち着いたら、またNYこりんごラジオに出演して下さるか伺てみたら、

OK頂きました!

 

Yuriさんの58歳からの育児も楽しみですね。

 




 

という事で、超高齢ママ(51)と、超高齢妊婦(57)の夢の対談!

聞き逃した方は、ぜひアーカイブでご覧ください。

 

 

50代、まだまだ熱いですぜ!

 

そして、次回のNYこりんごラジオは、

元助産師、現在、ニュージャージー州で、地域の教育と育児コミュニケーターで、

障害児と卵子提供ベイビーのママでもあるKanaさんに、

子供のと向き合い方、卵子提供の告知問題などを伺います。

 

 

NY時間3月21日(金)午後9時~

日本時間3月22日(土)午前11時~

 

ぜひ、ライブ配信にいらしてね。

直接、コメントで質問も出来ますよ。

 

超高齢ママへのお悩み相談も受付中!

 

 




 

育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。

 

心のオモチャ箱、一緒に開けよう!

 

育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目

 

 

親子漫才デビュー作

 

 

ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、

クスっと笑っていただけたら嬉しいな。

 




 

なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、

更新遅れてますが、

 

Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、

よかったらフォローしてみてね。

インスタ @koringoradio

Twitter @nykoringoradio

 




 

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

 

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

    

 

 

-NYこりんごラジオ

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.