人間って、求めているものを引き寄せる力があると思う。
そして、アタシのラジオ番組も、
ホストこりんごの状況で、本当に出演して下さるゲストの色が変わっていく。
2017年から、思い立ってラジオ番組を始めたわけですけれど、
当時、10年間活動していたメタルバンドを脱退して、
新しいことを始めたかった。
そして、ニューヨークや海外で輝いて活動している人に憧れ、
そんな人たちをインタビューすることにした。
順調だったラジオ番組は、コロナでオンラインインタビューに切り替わった。
それまでは、本当に対面でインタビューし、音声のみの本当にラジオだったのだが、
対面インタビューが出来なくなって、
時代と共に、音声ラジオは、Zoomによるオンラインインタビューに変わった。
そして、自分の人生のフェーズにも変化が起こり、
「家族を作りたい!」
とコロナの1年前から不妊治療がはじまり、
ドンピシャでコロナとも被ることになった。
そしたら、アタシのラジオ番組の、出演して下さるゲストも、
胚培養士さんだったり、栄養士さんだったり、
不妊治療が上手く行かなくなったら、
今度は、ゲストに卵子提供エージェントの方が出演して下さったり、
卵子提供のドナーさんまで出演してたね。
無事に妊娠すると、今度は、ゲストに、
産婦人科医だったり、助産師やドゥーラさんだったり
これからは、子育ての教育系のゲストが出演予定だったりする中で、
超高齢妊娠出産がご縁で、超高齢妊婦さんとの対談も果たした!
まさに、アタシのラジオ番組は、アタシと共に成長している!
そして、今夜、遂に来た!
今後、アタシが直面するであろう問題のアドバイスを下さるであろうゲストが登場です。
この後すぐ始まるよ、NYこりんごラジオライブ配信!
第328回NYこりんごラジオ
~障害児と卵子提供ベイビーのママの子供との向き合い方。告知問題も~
ゲストは、元助産師、現在、ニュージャージー州で、地域の教育と育児コミュニケーター、
障害児と卵子提供ベイビーのママでもあるKanaさんに、
子供のと向き合い方、卵子提供の告知問題などを伺います。
アタシは、卵子提供コミュニティーまで作ってしまったので、
たくさんの方がこの放送を待っている!
NY時間3月21日(金)午後9時~
日本時間3月22日(土)午前11時~
ぜひ、ライブ配信にいらしてね。
直接、コメントで質問も出来ますよ。
超高齢ママへのお悩み相談も受付中!
育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。
心のオモチャ箱、一緒に開けよう!
育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目
親子漫才デビュー作
ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、
クスっと笑っていただけたら嬉しいな。
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)