とんでもアメリカ生活

ブラックフライデーで買ったもの!(金利4.15%見逃せるかよ?!)

投稿日:2022-11-27 12:52 更新日:

 

 

感謝祭の翌日の金曜日は、

ブラックフライデー!

 

ビックセールが始まるんです。

 




 

人々は、朝早くからセールに走り回るんですけれど、

 

2000代以降は、オンラインの普及で

オンラインショッピングが定着したため、

サイバーマンデーなんてもの出てきたんです。

 

このブラックフライデーを皮切りに、

ホリデーショッピングは加速していくわけですよ。

 




 

ただアタシは、根っからの物欲なし女。

 

しかも、ホリデーギフトを買う子供や家族もいないんで、

 

毎年、ブラックフライデーに無縁の女なんです。

 

 

それに引き換え、ウチのジョンさんは、

買うことが大好き!

 

神様って凄いよね、

浪費家ジョンさんと倹約家のアタシを

引き合わせるんですから。

 

夫婦2人で浪費家だったら破産だし、

夫婦2人で倹約家だったら、生活もちょっと荒むよね。

 




 

今年は、インフレで物価高だったため、このセールでは、

特に、生活必需品、おもちゃ、電化製品がセールの狙い目となるらしい。

 

さて、ウチのジョンさんが、

ブラックフライデー狙いで、今年はこんなものをご購入!

 

 




 

ウチ、ブレンダーあるのに、

 

 

先日、ちょっとブレンダーにヒビが入ったんですが、

 

 

でも漏れることもなく、

全然、問題なく使えるんですよ。

 

ウチは、毎日グリーンスムーズを作るので、

ブレンダーは毎日使うもであるんですが、

 

新しいブレンダーを買おう!

とか言い出しちゃって、

 




 

「まだ使えるからいいよ。」

 

と言ったら、

 

「これは安物ブレンダーだから、

遅かれ早かれ壊れるよ!

 

だったらもっと高いブレンダーを買って、

もっと美味しいグリーンスムージーを作った方がいいじゃん?」

 

「でも、まだ使えるのに、

そんなに高価なブレンダーに買い換えなくてもいいんじゃない?」

 

「安物ブレンダーは、時々、完璧にブレンドしきれないけど、

Vitamixは、最高のブレンド力を誇るんだよ!

 

毎日使うもので、毎日飲むものだったら、

クオリティーのいいものをを使って、いいものを摂取した方がいいでしょ?

 

クオリティーライフだよ、ベイビー!」

 

確かに、一理ありますけれど・・・

 

と言うことで、550ドルもするブレンダーを、

ブラックフライデー(サイバーマンデー)で、

300ドルで買えてご満悦のジョンさんでした。

 




 

アタシのブラックフライデーと言えば、

 

こちら!!!

 

 

えっ、何ですかこれは?

 




 

皆様もご存知かとは思いますが

FRB(米連邦準備制度理事会)が、

インフレを抑えるために、度重なる利上げをしているわけですよ。

 

それが原因で、円安にはなるし、株は下がるし、

ローンを抱えてる人はローンの金利も上がって大変だね。

 

だけどね、FRBが金利を上げるってことは、

銀行の金利も上がるってわけでしょ?

 

で、もう一回見せるけど、

マジ上がってた!!!!!

 

 

 

4.15%ってっ!!!

 

 

貴方、ここ30年ほど見かけない利息ですよ!!!

今、普通預金、0.06とかでしょ?

 

 

4.15%ですよ!!!

 

(何度も赤字の太字じ繰り返しますけれどw)

 

100万円あったら、1年間預け入れるだけで、4万1500円、

1千万あったら、41万5000円、

何もしないで増えてるのよ!

 

 




 

で、アタシは、ブラックフライデーの当日、

思わず銀行に駆け込んじゃったわよw

 

(この金利は、ブラックフライデーとは関係ありませんw)

 

ただ、アタシは、こんなにグッドディールを目の前に、

 

めっちゃ肩を落としている!

何で?

 

覚えているだろうか?

あれは5月のことだった。

 

たまたま不妊治療費を支払うために、

大金を口座から支払う口座に移すために銀行に行ったんですよ。

 

その時、銀行の窓口のオネエ(お兄)ちゃんに、

1.5%の定額預金を勧められたんだよね。

 

魔が差したお金の管理。(利息1.50%の誘惑)

    魔が差すって、こういう事なのか?   いや、思考能力の低下か? 脳ミソが、いろんなことでいっぱいだと、   大事なことの決定が鈍る、   そし ...

続きを見る

 

あの時は、0.06%が当然の銀行金利でしたから、

 

「利息が1.5%なんて、ありませんよ!

貴方の眠っている財産が、

何もしないで1年後には1.5%増えているんですよ!」

 

と、まるで宗教の勧誘かのように、

マインドコントロールにかけられて、

 

そうだよなと、

 

来年の5月までに、経済的に何の問題も起こりませんようにと願って、

なけなしの、ほぼ全財産を、1.5%に振り込んだ!

 

だって、小さな額を入れても、

1.5%なんて、たかがしれてるから。

 




 

だけど、その半年後に、その金利が、4.15%に跳ね上がるなんて、

誰が予想出来ましたか?!?!

 

ちょうど去年から、もう、真面目に働いてても、

預金なんて増えないから、頑張って株投資始めたよね。

 

投資デビュー
個別株投資デビュー!(初心者が選んだ証券口座と個別株はこれだ!の理由)

    歳を重ねて、気づくことがあるんです。   それを、若い人に伝えていくのも、 役目だと思います。     アタシが、ここ2〜3年の間に言い続けて ...

続きを見る

 

っていっても、株の知識がないから、ETF(上場投資信託)ですけれど、

これも、今年に入って、偉い勢いで下がってますから、

 




 

そんな時、投資系YouTuberさんが、

今、アメリカの金利が上がってるけれど、

 

つまり、銀行の預金金利も上がってるっ、

今や、金利4%なので、キャッシュ比率を大きくする投資家さんもいるって聞いたのよ。

 

それで調べてみたら、本当に4%で、

マジかよ〜ってなりまして、

 

オンラインでサクサクっと、CD(定額預金)口座開けばいいんだけれど、

これは、ちょっと窓口に出向いて、

前回、無駄に1.50%の口座を作ってしまったから、

実際に、バンカーと対面で、これなんとかならんか相談しに行こうって思ってたんだけど、

 

やっぱり、オンラインに慣れてしまうと、

銀行まで出向くのめんどくさいのよねwww

 




 

それで、2週間くらい過ぎちゃって、

これマズいぞ、早くいかないと、

金利が下がっちゃうかもしれないじゃないか!

 

どうやら、12月のFOMC(米連邦公開市場委員会)で、

金利引き上げ幅を狭めるなんて噂も出たんで、

金利が下がったら、銀行の金利もさがりそうじゃない?

 

いや、また0.75ポイントのままだろうって言う人もいたけれど、

 

そんなんで、感謝祭ウィークエンドの、ブラックフライデーに、

銀行に駆け込んだのよ!

 

そしたら、4%が、4.15%に更に上がってたんで、

もうビックリ!

 




 

早速、窓口のお姉さんに、

4.15%の定額預金に興味があるんだけれどと伝えると、

 

直ぐに内線で誰かと連絡を取り、

 

「では、ブース2でお待ちください。

バンカーがご案内しますから。」

 

あ、前回は、窓口のオネエさん(お兄さん)に、

窓口で、勢いで大口口座開けさせられたのに、

 

今回は、ちゃんと、別室で、バンカーが説明してくれるんだ。

 

よっしゃ、いろいろ質問しちゃおう!

 




 

大抵、バンカーはスーツを着ているのだが、

今回のバンカーは、まるでテラーなのかってくらいカジュアルな服装で、

 

「How can I help you?」

と、別室に招いてくれて、

 

「あの、4.15%のCDに興味があるんですが・・・

実は、5月に、たいそうな金額を1.50%の口座を作って入れてしまったんです。」

 

「どれどれ、ちょっとチェックしてみましょうかね。

あ~、本当ですね、ちょっと預け入れ早すぎましたね。」

 

「そうなんですよ、まさかこんなに金利が上がるなんて、思っても見なかったので。」

 

「まぁ、普通預金に入れておいたら、0.06%ですし、

今の、貴方のグレードアップ口座でも、0.3%ですから、

1.50%に入れておく方がマシですけれど、

この金額を、4.15%で預け入れ出来たら、かなりの差がつきますからね。」

 

「そうなんですよ~

これ、来年の5月末まで下ろせないんですよね?」

 

「下ろすことは出来ますが、ペナルティーが加算されます。

そのペナルティーを払っても、解約して、4.15%に乗り換えるってことも出来ますが、

う~ん、それをする価値があるかどうかですね~。

 

でも、まだセービング口座に、ちょっと十分な金額がありそうなので、

それを移したらどうですか?」

 

「あ、それは、来月早々、医療費で使う予定なんです。」

 

あぁ、不妊治療していなかったら、

直ぐにでも、CDに入れたいですよ!

 




 

「これは、ミニマム500ドルから、4.15%の定額預金入れられるんですよね。」

 

「そうです。

でも、500ドルだと、1年間預け入れして21ドル弱しか利息つきませんが、

まぁ、それでも、0.3%の口座に入れてても、1ドル50セントしか利息つかないので、

そう考えたら、まぁ、いいかもしれませんよね。」

 

「じゃあ、もう、クリスマスボーナスが出ると期待して、

無理やり数千ドルで、口座開いちゃおうかな?

でも、1年間下ろせないわけだから、ボーナス出なかったらピンチですよね。」

 

「だったら、ペナルティー無しのCDに入れたらどうですか?

ペナルティーなしなので、金利は3.10%になりますが、

それでも、0.3%よりは、かなりいいと思うんですよ。」

 

「えっ、何ですか、そのペナルティー無しのCDって?」

 

「4.15%の定額預金は、1年以内に引き出したらペナルティーが派生するんですが、

ペナルティー無しの定額預金にすると3.10%と金利は下がりますが、

1年以内に引き出してもペナルティーは取られません。」

 

「えっ、じゃあ、前回の1.50%のCDも、ちょっと金利が下がっても、

ペナルティー無しの方に入れておけば、今、乗り換えられたってことですか?」

 

「そうですね。」

 

なんで、前回の担当者、そこ教えてくれなかったんだよ!!!

 




 

「とりあえず、今、数千ドルを、3.10%のペナルティー無しに預け入れて、

たぶん、来月、また金利が上がるかもしれないんですよ。

もし上がったら、直ぐに、3.10%を解約して、金利が上がった口座に預け入れられますよ。

でも、今4.15%の方に入れたら、ペナルティー取られるので、

来年の11月末までは下ろすことが出来ません。」

 

「来月上がるかもしれないと予測されてるのは、

FRBが金利を、また引き上げられるって予想からですか?」

 

「それもありますね。

実は、この4.15%は、本当に、数日前に上がったんですよ。」

 

「ですよね?

私、先月見た時、4%でしたもん!

やっぱり、11月の頭に、FOMCで金利引き上げが決まったからですかね?」

 

「その影響は、あると思います。

で、少なくとも、年内にもう一回は、このCDの利息も上がるだろうって、

予測されてるんです。

だから、金利が上がった時点で、ペナルティー無しにしておけば、

その金利が上がった方に乗り換えられるし、

上がらなければ、そのまま3.10%においておけばいいわけですよ。」

 




 

「でも、いつ金利が上がったのか、

絶えず、チェックしてなくてはいけないってことですよね?」

 

「金利が上がり次第、直ぐに連絡しますよ!」

 

「本当ですか?

じゃあ、今は、3.10%のペナルティー無しに、

貰えるであろう予定のクリスマスボーナスをつぎ込みますよ。

 

万が一、ボーナス出なくて、お金が必要になっても、

いつでもペナルティー無しでひきだせるんですよね。」

 

「その通りです!」

 

なんか、そんなオイシイ話しってあるのかなって思ったんだけれど、

 

投資と違うのは、元本割れしないってところで、

投資したお金が無くなるわけではないという安心感。

(銀行が破綻しない限りですけれど)

 

どうせ、このまま銀行に置いておいても、0.3%ですからね。

 




 

「ちなみに、来年の5月に、

また金利が上がるってことはないですかね?」

 

「う~ん、何とも言えませんが、

上がらないと思いますよ。」

 

「ですよね、来年からは、FRBも金利を下げていく方向だって言ってましたもんね。」

 

 

という事で、アタシは、ブラックフライデーに、

まだもらってもいない、もらえるのかもわからない、

クリスマスボーナスを、注ぎ込んで、

 

 

3.10%のペナルティー無し定額預金にお金を使ったのだ!!!

 




 

早速、ジョンさんにも、4.15%の定額預金を勧めたのだが・・・

 

「No Thank you!」

 

と言われてしまった。笑

 

消費するのが大好きなのに、

1年間も、預けたお金が下ろせないだなんて、

浪費家のジョンさんにとっては信じがたいことらしいwww

 

ジョンさんの様に、浪費にアドレナリンが出る人も多いと思いますが、

アタシのように、貯蓄にアドレナリンが出る人もいるでしょうw

 

 

それぞれのブラックフライデー。

 

貴方は、ブラックフライデーに何を買いましたか?

 

では、素敵なホリデーをお過ごしください!

 

 




 

 

それでは、感謝祭ディナークッキング後編の動画アップしました。

 

 

なんか、チャンネル登録をお願いしてたんですが、

今週、4人くらい、チャンネル登録者数が減った。(涙)

 

3歩進んで2歩下がる・・・。

 

1000人まで、届きそうで届かない~。

 

 

そして、来週のNYこりんごラジオは、

ワタクシの単独ライブ配信!

 

ホリデーウィークエンド明けの放送で、

ホリデーの大騒ぎを振り返り、

 

またオミクロン対応ワクチン接種後の副反応などもシェアしたいと思います。

 

 

11月28日(月)

NY時間8AM、日本時間10PM より

 

 




 

卵子提供についてのブログはnoteにお引越ししました!

興味のある方だけ、おいでください!

 


こりんご卵子提供の部屋で!

 




 

偉そうですが、アタシが一肌脱いで、

未知の領域 卵子提供の情報交換出来たらと、

 

卵子提供コミュニティを作ってみました!

 

情報交換サークル!

 

卵子提供ぴよぴよプラン

(月140円・入会月の有料記事読み放題)

 

 

有機卵プラン(月400円)

(有料過去記事まで全て購読無料)

 

メンバー同士の、オンラインオフ会とかもやりたいと思います。

 




 

そして、有料サークルには入りたくないけれど、

無料のグループには入りたい卵子提供妊活者の諸君!I hear you!

 

discordで、卵子提供を目的とした参加者同士で

情報交換や、愚痴をこぼせる吐け口作りました!

 

 

参加条件は、卵子提供を検討している、

実際やってる、既にやった方のみです。

 

参加者を批判したり、

輪を乱すような発言の方は退会して頂きます。

 

参加希望の方は、招待状送りますので、

直接、nykoringoradio@gmail.comまでご連絡下さい。

 

本当に情報の少ない卵子提供の現場なので、

有意義な場所になることを願っております。

 




 

 

それでも、プライベート厳守の人は、

アタシと差しでトークも可能です。

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

 

    

 

 

-とんでもアメリカ生活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.