NYで育児中、超高齢ママのこりんご日本に帰国中。
日本滞在を満喫中でしたが・・・
ギクっ!
ひえぇぇぇぇ〜
ギックリ腰をやってしまった。
いちご狩りに行ってたんですよ。
実は、同級生がイチゴ農園をやっていて、
ご招待されたんだけど、その友達と記念写真を撮るのに、
息子ちゃんを、無理な体制から抱き上げたら
ギクっ!(´⊙ω⊙`)
あっ!!!!
やってしまった。😱
それが日本滞在の半ばごろで、
毎日にように、日本でやりたいことスケジュールがギッシリでしたから、
安静にしていなきゃいけないんですが、
最近のギックリ腰は、安静にしつつ、適度に日常生活で動いた方がいいとされていて、
様子を見ながら、安静にしつつ、毎日のスケジュールをこなした。
毎日のスケジュールといっても、ウチのベイビーちゃんの子育て支援クラスに、あちこちの幼稚園に行くだけなんですけどね。
ボールプールで遊んだり、
大きくなったかな?って言う毎月、身体検査もあるのよ。
身長測ってもらって、
体重も測ってもらって、
手形足形も取ってもらって、
こんなにカワイイ制作するのよ!
しかし体重が、11.6kgでしたから、
そりゃこんなの毎日抱えてたら、ギックリ腰も治りづらいなw
5〜6年前にも、ギックリ腰やったことあるんだけれど、
大抵、2〜3日で治ってたんだけど、
今回は、さすが12キロ弱の王子様を毎日抱えてたからか、
なかなか治らず、治るどころか、
一週間後には、遂に悪化で、
ゲッ、歩けない!
これは、マズイですよって、
慌てて整体院の予約しようと思って探し始めたら、
こんなのに見つけて、
安い!
しかも60分もやってくれるの?
でも、まぁこう言うのは、大抵カウンセリングが長くて対して効果ないかなと思ったけれど、
もう家で動けないで固まってるよりはマシかと、
杖つきながら、這いずり張って、やっとの思いで出向いたんですね。
そしたら、なんとまぁ、
とってもいい整体師さんに当たりまして、
60分フルで施術してくださり、
帰ることには、杖なしで歩けたんですよ。
いしかわ先生、マジでゴッドハンド!
帰る頃には、歩けるまでに回復!
腰を痛めた時は、患部が熱っぽかったら冷やす。
そうでなかったら温めるのがいいとのこと。
温感シップや冷感シップは、単に感じてるだけで、
実際には温めるもしくは冷やしてはいないので、
使うんだったら、アイスパックやヒートパットなどがいいらしい。
先生が見たところ、骨のディスクが出てる感じではなく、
ただ骨の位置が少しズレて筋肉や腱がアンバランスに引っ張りあって痛みを起こしてるんだとか。
いしかわ先生のゴッドハンドで、
残りの日本滞在を、なんとか乗り切れそうですよ。
で、翌週から日本国内旅行に出かけるんで、
万全を期して、温泉行って来ましたよ。
いしかわ先生曰く、今は筋肉をほぐして、血行を良くするために、温泉などで温めるのはとても良いと言っていたので、
群馬と言えば、めぐみの温泉の宝庫じゃないですか!
薬のいで湯と言われるほどの、草津温泉に行きたかったんですが、
草津は実家からは、車で1時間半ほどかかるので、
親に1時間半も運転させて、挙句腰を痛めた娘と1歳半の孫の両方の面倒を見させるのは、酷と言うものなので、
実家から30分圏内の近場の温泉に行ってきました。
初めは、家から車で25分の妙義山の麓の紅葉の湯に行こうとしたんですが、おむつの取れない幼児の入浴は断られたので、
今度は車で35分位の碓氷峠の関所跡近くにある峠の湯に行くことにしました。
こちらはオムツ取れてない子供もオッケー。
さすが群馬よね、いろんなとこで温泉断られても、
すぐにまた別の温泉見つかるから。
この峠の湯が、よかったのよ!
お湯の湯質が、まるで化粧水風呂に入ってるようなヌルッとしっとりしたお湯で、
お湯以外にも、施設が凄かった!
見てよ、これ!
キッズエリアが設けられてて、
うちの子を思いっきり遊ばせることもできました。
ではでは、思わぬギックリ腰のハプニングから、
峠の湯のご紹介まで、動画でもご覧ください。
日本帰国中にやっちまったぜ、ギックリ腰!
温泉で腰痛を癒そう!
チャンネル登録もよろしくお願いします。
育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。
心のオモチャ箱、一緒に開けよう!
育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目
親子漫才デビュー作
ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、
クスっと笑っていただけたら嬉しいな。
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)