That’s New York! アラフィフからの育児

NYの穴場スポットと日本語プレイデート

投稿日:2025-11-08 08:07 更新日:

 

ニューヨークで子育て中、超高齢ママのこりんごです。

 

子育てに明け暮れて、すっかり自分がニューヨークに住んでいることを忘れてしまうんですが、

みんな、日常生活で、私、ここに住んでいるんだわ!

なんて実感して生きていることありますか?

 

それって、非日常のバケーションなんかに出かけて、

旅から帰ってきた時に、あぁ、帰って来た~って思うくらいじゃない?

 

つまり、日常生活になってしまうと、

その空気や土地が当たり前になってしまうんで、

あえて、アタシここに住んでいるとか、

何かのキッカケがない限り感じないわけよ。

 



 

先日、本当に久々に地下鉄に乗ってマンハッタンに出かけたんですが、

 

 

子供を産む前は、毎日通勤していたマンハッタンなんて当たり前の場所だったのだけど、

育児に専念してからは、マンハッタンは遠い島になったねw

 

久々に出かけてみて、

あぁ、アタシ、ニューヨークに住んでたんだわってw

 



 

久々にマンハッタンに出かけたのは、

日本語のプレイデートに参加して来たんですよ。

 

 

このイベントが、マンハッタンのウエストサイドにあるPire 57で行われたんですけれど、

 

 

この辺りは、チェルシーマーケットがあったり、

 

 

空中庭園のハイラインがあったり、

 

 

リトルアイランドって言うハドソンリバーの上に浮かぶ公園があったり、

 

 

まぁ、そこそこNYのアイコンエリアだったりするんですね。

 



 

また息子が小さいときは、子供をストローラーに乗せてしまえば、どこへでもサクっと行けたんですが、

 

 

もう、走り回ってストローラーに乗りたがらない2歳児と、マンハッタンまで行くのは生き地獄www

 

 

チョロチョロと行かないでほしいところに行きたがり、

ストローラーと子供を同時に誘導しなくてはならない。

 

それで、この年齢の子供がいると、結構な確率で出無精になってしまう事実。

 



 

ですが、今回は、そんな重い腰を思いっ切ってあげまして、

日本語プレイデートに行ったんですね。

 

 

うん、大変だったけど、行ってよかった!

 

本当にニューヨークは、周りの早い街なんで、

ちょっと出かけなければ、街はガラリと様変わりしてて、

あの店潰れた、あんな店がオープンしてたって、

 

それと、Pire 57行くのは、初めてだったんだけど、

これが、まぁ、いい感じの空間でして、

 

 

いや~、ニューヨークっぽい!って思ってしまったよ。

 



 

実際に、住んでいると、観光地みたいな所にはあまり行かないし、

だから、観光客気分で出かけちゃったよ。

 

まぁ、Googleのオフィスもそのビルに入っているので、

 

 

実際に働いている人にとっては、当たり前の空間なんでしょうけれどね。

そこで、日本語のプレイデートが行われたわけですよ。

 

実は、暗黙の了解ならぬ、暗黙の認識ってものがあって、

マンハッタンには、たくさんの駐在員さんが住んでいらっしゃって、

 

駐在のママ達は、いつも綺麗でエレガントなのよ。

なのにアタシは、ローカルの中でも人一倍ズボラだから、

その上、超高齢ママでしょw

 

今回のプレイデート、浮きまくる可能性大ですが、

自分が浮こうが何しようが、我が子が喜んでくれるならばと、

出かけたわけですが、

 

あはは、蓋を開ければ、アタシ全然、浮いてない!

浮いてないんじゃなくて、誰も気にしてないwww

 

 

さすがニューヨークw

 



 

このプレイデートを主催したヒロナさん。

 

 

7ヶ月と2歳4ヶ月の2児のママで、異文化コミュニケーショントレーナーなんだって。

 

2人の子供を子育て中なのに、こうやって、ニューヨークに住む同じ月齢の子供たちのために、日本語のプレイデートを主催してくれて、

 

今回は、トライアルだったんだけれども、

これからニューヨークでこういった活動をどんどん展開されていくんだろうな。

 

なんか感化されちゃったよね、アタシなんて1人育てるだけでいっぱいいっぱいで、

実は自分のためにやりたい事は山のようにあるんだけれど、

なかなかそれを形にできないんだよね。

 

もちろん、育児もやりたかったことの一つなので楽しんでやってるんだけどね、

 

だけど、その育児を言い訳に、他のやりたいことできないって言ったらアカンね。

 

ヒロナさんなんか、今1番手のかかる7ヶ月と2歳4ヶ月児の2人を育ててるんだよ。

 



 

このプレイデートに、ご主人と義理のお母様もサポートでいらしてて、

そうなんだよ、ママのやりたいことをできるようになるには、家族のサポートも大事!

 

プレイデート中に、司会進行してるんだけど、

義理のお母様に預けている息子くんが、ママ、ママと、

みんなに歌ったり本を読み聞かせている最中のママに絡んでくるんだよね。

 

そりゃ息子くんだってママを独り占めしたいのに、

ママはみんなの中心になってプレイデートを進行して行かなきゃいけないから、

大変だなと思いつつも微笑ましかったよね。

 

「私は幼稚園教諭でも何でもないので先生って呼ばないでください。」

 

って言ってらっしゃったんだけど、

イヤイヤ、10人前後の子供を束ねてたら立派な先生だよ。

 

しかし、ウチの息子、一人遊びしたいお年頃で、

うた歌わない、読み聞かせ聞かない、好きな事だけやってたw

 

 

ホント、すみません。

 

ウチの子、ブルックリンの図書館のストーリータイムに行っても、こんな感じなんですよね。😅

 



 

でもね、やっぱりアメリカで、日本語を維持してもらいたいと子育てしているからには、こういった日本語でのプレイデートは本当に大事だし、ありがたい。

 

日本の歌を歌って、

大きなくりの木の下でに、2番はなんとなくあるような気がしていたけれど、

 

 

3番まであったのはさすがに知らなかった。

 

 

歌って、本の読み聞かせがあって、

なんと、制作やカードゲームまであったのよ。

 

 

かなり、このプレイデートのために相当、下準備をしていて下さって、ありがたいことだよね。

 



 

ちなみにヒロナ先生が、ウクレレ弾きながら歌をうたったんだけど、

 

 

これも、アタシがやりたいことの一つでもあったのよね。

 

ほら、アタシは、子育ては楽しい!エンターテイメント配信していきたいって言ってたじゃない?

 

(知らなかった?笑)

 

その一環で、ウクレレも続けるはずだったのに、

育児が忙しくてなんて言い訳で、ウクレレ埃かぶってるよね。

 

(実際はウクレレはケースに入ってるので、ウクレレケースが埃をかぶっているw)

 

それを思い起こさせてくれた感じ。

 

なんか、今回のプレイデートは、うちの息子の為と言うよりも、自分の方が学びや気づき大きかった気がする。

 



 

プレイデートが終わった後は、

クラスルームの外にある素敵なロビーでランチ食べたんですよ。

 

 

持参した、おにぎりですけどね。

 

 

その後、しばらく、そのロビーで好きなだけ遊んでたんですが、

なんせ、オフィスワーカーたちもいらっしゃる場所なんで、

子供がキャッキャと走り回ってたら、気が散るだろうし、

 

もうさ、大きな窓からふんだんに光が入り込むんだけれど、

ウチの子の手垢が気になるわでwww

 

 



 

これは、窓の外に見えるリトルアイランドに行って、放し飼いにしようと思ったんですが、

 

あら、ルーフトップパークなんてものがあるじゃないですか!

 

 

そう言えば、プレイデートの告知でも、天気が良ければ、ルーフトップで遊びましょうみたいなことも書いてあったな。

 

 

迷ったのよ、リトルアイランドに行くか、ルーフトップに行くか、

いや、何なら、もう帰ろうか・・・

 

だって、2歳児、めっちゃ走り回るからね。

 

ですが、ここは腹を据えて、リトルアイランドには行ったことあったので、

これは、もうルーフトップパークをチェックしてこなきゃでしょ?

 

アタシ、ブロガーでYouTuberですから、ここリポートしないでどうすんのよって感じでしょ?

 

で、行ってみましたら、ハロウィンの名残のディスプレイがありまして、

 

 

息子に、ここで写真撮影は、拒否られ、闘争されましたw

 



 

ともあれ、メッチャ眺めがいいんですよ!

 

 

これは、来ておいてよかった!

 

行こうと思っていたリトルアイランドが上から眺められて、

 

 

左にローワーマンハッタン、右にニュージャージが見渡せます。

 

 

しかしですね、案の定、爆走2歳児は、パーク内を全速力で走り回りまして・・・

あちこちにも昇りたがりまして・・・

 

 

ルーフトップパークでの様子は、どうぞYouTube動画の方でご覧ください。

 



 

ママと写真撮って欲しいのに、

本人は、飛び降りジャンプしたがってるw

 

 

最後に、なんとしてでも、パンプキンディスプレイでツーショット取りたかったんですが、

これが限界。

 

 

ママとベイビーの専属カメラマン必要w

 

大きなかぼちゃを、盗難防止で括りつけてあることも知らずに、

一生懸命、移動させようとしてました。

 

 

ではでは、そんな様子を、動画でもご覧ください。

 

 

チャンネル登録よろしくお願い致します。

 



 

育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。

 

心のオモチャ箱、一緒に開けよう!

 

育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目

 

 

親子漫才デビュー作

 

 

ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、

クスっと笑っていただけたら嬉しいな。

 




 

なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、

更新遅れてますが、

 

Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、

よかったらフォローしてみてね。

インスタ @koringoradio

Twitter @nykoringoradio

 




 

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

物価の高いニューヨークで子育て中の、超高齢ママこりんごです。

 

 

ニューヨーク、何をするにもお金がかかって・・・

それでも、高齢ママは、NYCのいろんな無料子供イベントを見つけだある

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

    

 

 

-That’s New York!, アラフィフからの育児

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.