本日、アメリカ中間選挙!
もう大接戦で、選挙権ないのに、
こんなにハラハラするもんか?
これについては、また後でブログに書こうかな。
さて、今日は、NYCの観光をご紹介しつつ、
日本人の自分の気づきを、語ります。
お国柄で、性格は変わってくる。
うん、環境は性格を変えるよ。
日本は、慎ましく、謙虚で、
欧米は、オープンで、社交的、
悪く言えば、
日本は内向的、欧米は横柄。
全員じゃないですけど・・・、
昨日、野暮用で、Wall Streetに行ってきたんですよ。
今、フェデラルホールは、工事中。
観光客の皆さんは、初代大統領ジョージ・ワシントンと写真が撮れずに残念ですねぇ。
こちらNY証券取引所。
ここって、微妙な角度に建ってるので、
ガイドブックに載ってるような写真を撮るの難しいのよ。
建物全体写したくても、
正面からは、ストリートの幅が狭いので、
どうしても、この角度になっちゃうよ。
ホント、ここが一番、記念写真とりずらい観光スポットです。
あ、そんなことは、どうでもいいんですけれど、
ウォールストリートも、NYの観光地でして、
たくさんの観光客がいたんですが、
まずウォールストリートで、
胸にメダルをぶら下げて歩いている人を結構、見かけたんですよ。
あ、昨日のNYマラソンの参加メダルですね!
完走おめでとうございます!㊗️
なんか微笑ましかったよね。
そうか、世界中からこのマラソンのためにNYにやって来て、
一緒にNYC観光もやっちゃおうって、
ニューヨーク旅行を兼ねてマラソンに参加する人多んだろうね。
大きな大会を終えて、翌日はゆっくり観光しつつ、
昨日の余韻に浸って、観光には栄光のメダルをキラリと光らせ。
そういえば、4年前にハワイに行った時、
たまたまホノルルマラソンにブチ当たったんだけど、
そのあと、ホノルルマラソン参加者がもらえるTシャツをみんな着てたな。
こう言うのって、日本じゃあまりなくない?
東京マラソンの翌日、そのメダルぶら下げて観光している人っている?
(海外からの観光客はしそうだね。)
一見、そんなメダルを、あからさまに見せつけるなんてとか、
自慢してるわけ?
とか、日本だったら思いそうじゃない?
日本人って、割とこういう「ひけらかし」をやっかむ風習ない?
アタシ間違ってるか?
じゃあ、言い方を変えよう。
日本人は、謙虚すぎて、誉められベタ。
「素晴らしいですね!」
って褒められたら、
「とんでもございません!」
って答えちゃう人の方が多いよね?
アタシ、アメリカに20年住んでるけど、
10年くらい経ってからだよ、
褒められたら素直にやっと
「Thank you.」
って言えるようになったのwww
でさ、アタシがちょっと立ち寄ったウォールストリートで、
5人くらいメダルしてる人見かけたんだけど、
すごい!NYマラソン参加されたんですね!
って思ったのと同時に、
アタシが、もしNYマラソン参加して完走メダルもらったら、
やっぱりその栄誉を誰かに見てもらいたいし、
褒めてもらいたいけど、
それを翌日、あからさまに身につけて観光出来るかな?
う〜ん、観光地だったら出来るかも?
旅の恥は掻き捨て?
でも、ディズニーランドでミッキーの耳とか着けられない女ですよw
まぁ、NYマラソンなんて参加出来るだけで凄い上に、
完走までしたら、もう栄誉ですよ!
それをみんなにも、見せびらかしたいって言うと語弊だけれど、
頑張った分、褒め称えられたい!
だけど、当日ならまだしも、
翌日メダルつけて観光に行けるか考えてしまった。
マジ旅の恥は掻き捨て?
えっ、ちょっと待って!
それ恥ずることじゃないじゃない?
堂々と公表していいことじゃない?
なんで恥ずかしいって思うわけ?
あ、多分、日本人の謙虚と言う呪文に、
栄光を誇張しないシステムが体に染み付いてるのか?
こんなこと考える器の小さよ。
皆さん、どうですか?
昨日のNYマラソン、アタシも沿道で応援したんだけれど、
あれ見てるから、もう思いっきり参加者は、称賛されるべきなので、
メダルを首にかけ観光していた観光客の皆さんを見てて、
すごい祝いたくなったし、
しかも、メダル着けててくれなきゃ、
その人が、NYマラソンに参加したことすら知らないわけで。
はっ!!!
そうだよ、言わなきゃ、伝えなきゃ、示さなきゃ、
誰にも気づかれない!
これって、前にもブログで何回も言ったけど、
-
-
言葉でもっと愛を伝えよう!
言葉で伝えるって、大事な事だなと。 特に、日本人は、謙虚な文化。 言葉よりも気持ちで伝える、 空気で伝える、 空気読めないヤツが蔑まれるw たけ ...
続きを見る
言葉にしなきゃ、思いは伝わらない!
なぜか日本人は、言葉にしなくても、愛情や努力とかで、
誰かが気づいてくれる、分かってくれる、
そんなこと、自分の口からいうものじゃない、
って思ってるところない?
自分も今度からは胸張ってメダルを着けようと思った!
いや、その前にメダル貰えることしてるの?
マラソン絶対無理でしょ、小児喘息だしw
皆さん、どう思いますか?
メジャーなマラソン大会の参加メダルを着けて、
翌日、観光出来ますか?
また、実際にNYマラソンに参加された日本人ランナーの皆様、
メダルと共に観光されましたか?
(地元のランナーは観光しないけど、
他の大会でメダルで観光しますか?)
ご意見聞いてみたい〜。
すみません、アタシの単なる好奇心です。
では本日の動画は、
アニマルたちのNYマラソンです!
卵子提供についてのブログはnoteにお引越ししました!
興味のある方だけ、おいでください!
偉そうですが、アタシが一肌脱いで、
未知の領域 卵子提供の情報交換出来たらと、
卵子提供コミュニティを作ってみました!
情報交換サークル!
(月140円・入会月の有料記事読み放題)
有機卵プラン(月400円)
(有料過去記事まで全て購読無料)
メンバー同士の、オンラインオフ会とかもやりたいと思います。
そして、有料サークルには入りたくないけれど、
無料のグループには入りたい卵子提供妊活者の諸君!I hear you!
discordで、卵子提供を目的とした参加者同士で
情報交換や、愚痴をこぼせる吐け口作りました!
参加条件は、卵子提供を検討している、
実際やってる、既にやった方のみです。
参加者を批判したり、
輪を乱すような発言の方は退会して頂きます。
参加希望の方は、招待状送りますので、
直接、nykoringoradio@gmail.comまでご連絡下さい。
本当に情報の少ない卵子提供の現場なので、
有意義な場所になることを願っております。
それでも、プライベート厳守の人は、
アタシと差しでトークも可能です。
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
サブスクライバー1000人目指しておりますので、
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)