女のカラダは、母のカラダとなり、
そして菩薩となるのか?
ニューヨークで子育て中、超高齢ママのこりんごです。
また意味深な冒頭ですみませんw
ワタクシ、1ヶ月ほど日本帰国してたんですけど、
もう楽しかった日本滞在で,いろんな体験や感情が爆発してたのでブログにも記録しておきたかったのに、
もう、今伝えなきゃ行けないことが、毎日起こるから、
あとでなんて言ってると、本当にその気持ちの鮮度が落ちてしまって、
気持ちを記録するブログって、つくづくナマモノなんだなって思う次第で、
この生(ナマ)を直ぐに届けない限り、
冷凍ストックという名の下書きブログが増え続けるんですが、
ちょっと下書きしたブログをまた解凍もせずに、
今日は、新鮮で、生々しいブログお届けします。
一昨日の夜に日本からNYに帰って来まして、
只今、絶賛、時差ボケ中でございます。
今回のワンオペフライトは、まもなく2歳になる息子が、奇跡のような素晴らしいフライトで、12時間飛行の半分以上眠ってくれたんですよ。
それで、アタシも比較的よく寝れたフライトだったので、
時差ぼけ起きないかもって思ってたんですよ。
で、案の定、アタシは、時差ぼけにならずに、
夜になれば眠くなるし、朝になれば起きられるのですが、
肝心な、うちの息子が、思いっきり時差ぼけで、夜2時らいに起きて、遊びはじめ、
昼から夜まで起きないロングナップを取るという、
昼夜、逆転ワールドになっておりまして・・・。
結局、アタシは、夜中に息子を1人で遊ばせておくわけにもいかないので、それに付き合うわけですよ。
その生活に振り回されて、二次災害時差ボケになってる感じです。
そんな日が続いた今朝、
母の体に異変が!
えっ?!?!(´⊙ω⊙`)
出血が・・・
えぇぇぇぇっ!!!
妊娠前の生理が最後だったので、かれこれ3年ぶりの生理ですよ!
ビックリするのも仕方ない、
だってアタシ、まだ母乳あげてるんですよ。
母乳をあげている間は、生理来ないって聞いてたのに、
しかもですよ、
アタシ、この年末に52になるんですけど、
閉経するんじゃないんかいな!
なので、ダブルでビックリしたわけですよ。
まぁ、あるモノがなくなると寂しいもんだが、
なくなるモノが、あるのは、なんだか悪くないなと言うのが正直な思いだった。
初潮を迎えたあの日から、女と言うカラダになり、
妊娠を期に、母のカラダになって、菩薩になった気分。
そして全ての女性は、子供を持とうが持ちまいが、
閉経を迎えて釈迦になるんだとをもう。
はぁ?
って思う人もいると思うので、
これを見るとピンと来ると思うので、
参考までに、仏ランキングを載せておくね。
こちらの図解も分かりやすい
菩薩は悟りを開くために修行中なんだって。
あえて悟りを開かず、他社の救済に力を入れているらしい。
うん、やっぱり母は、育児の究極の悟りを開くために日々修行中だけれど、
そんな育児の悟りなんてものは開くものじゃなくて、ひたすら子供の救済に力を入れているんだよ。
そして、閉経を迎えた女性が、神のトップ、如来の位に位置すると思うのは、
閉経したことで、女であることが終わったと思う人が多いと思うけれど、
実は、閉経したことで、悟りを開いたのではないかなと、私個人的意見です。
ともあれ、女性は、神に等しいくらい崇められる存在だと思う。
なんせ、人間は、皆、女性から生まれてくるからね。
ちょっと話が、神々しくなってきましたけれどw
本当に、ありえないような摩訶不思議な女性としての不思議な時間を過ごしております。
というのも、一般的には閉経を迎えるころには、
子育ても終えている人がほとんどだと思いますが、
ホルモン分泌も低下して来て、閉経をまもなく迎える年齢で、
幼児を育てているから、ホルモンも母乳も出るわ出るでw
なのに生理が来たって、マジ摩訶不思議でしょ?
子どもが育つ18年後くらいには、悟りも開けてるかな?
本当なら、もう大学受験を控えた子供がいてもおかしくない年齢ではありますが、
人と同じじゃなくてもいいのよ。
いつの日か、如来になって悟りを開く前に、
いろんな事を学んでいこうと思いますよ。
という事で、ウチの子も十数年後に控えた大学受験の為に、
戦略的育児術を明日学ぶ予定です。
遂に、こちらのセミナー開催が、明日となりました!!!!
日米トップ大学に入れられるレベルの子供に育てる育児戦略セミナー
開催日: 10月18日(土)
所要時間: 1時間45分
開始時間:
・ニューヨーク 20:00
・ロサンゼルス 17:00
・ハワイ 14:00
受講料:$60、
お申し込みは、こちらから!
では、明日セミナーでお会いいたしましょう!
育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。
心のオモチャ箱、一緒に開けよう!
育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目
親子漫才デビュー作
ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、
クスっと笑っていただけたら嬉しいな。
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
物価の高いニューヨークで子育て中の、超高齢ママこりんごです。
ニューヨーク、何をするにもお金がかかって・・・
それでも、高齢ママは、NYCのいろんな無料子供イベントを見つけだある
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)