That’s New York! アラフィフからの育児

NY在住者の真実!(セントラルパークのメリーゴーランドに乗ろう!)

投稿日:

 

 

ワタクシNY在住23年になるんですが・・・

まだここニューヨークで未経験なことたくさんあって、

 

あそこ行ったことない、あれやったことない、そう言う事、まだこのNYCの中にたくさんあるんですね。

 

特に住んでると、なかなか観光地ってあえて出かけなくなるんですよ。

住んでるから、いつでも行ける、いつでも出来るって思うと、行かないしやらないことが多い。

 

今回も、その一つで、

なんと、セントラルパークのメリーゴーランド乗って来ました!

 

(顔テカテカやんかw)

 



 

メリーゴーランドが、ここにあることは知っていましたが、

独身が長く、子供もいなかったので、あえて乗らなかったよね。

 

で、子供が出来ても、なんでしょうか、ブルックリンからあえてマンハッタンのセントラルパークまではいかないしね。

 

仕事してた時は、セントラルパークの近くのオフィスビルに勤務してたけど、(ほぼ家と職場の往復のみだったけど)

 

子なしの時は、マンハッタンなんて、アタシの庭くらいな感じでしたが、

そんな許容範囲だったマンハッタンも、子供出来たら、その範囲が狭まったかもw

 

マンハッタンに出かけるなんて、

何かキッカケがないと、なかなか腰が重くなってきてる。

ついでにウチのベイビーもずっしり重いからねw

 



 

で、今回、そんなキッカケが出来たんです!

 

なんと、ハワイ在住のブログ友達 Aloha Pink さんがNYにいらっしゃったと言う事で、

ぜひお会いしましょうよと。

 

NYには、観光時間は1日しかないというタイトスケジュールでしたが、

 

ちょうど、前回、彼女と旦那様がNYにいらっしゃったときは、

アタシは、出産したばかりで、ベイビーがまだ外に出れない新生児だったので、

わざわざブルックリンの最寄り駅まで来て下さったのよ。

 

(2023年11月)

 

で、今回は、ウチの息子ちゃん、1歳7ヶ月になったので、もうどこにでも出向けますって、

アロハピンクさんご夫妻が、最後の観光に行くというセントラルパークに向かう事にしました。

 



 

お二人は、ボートハウスでランチをするという事で、

おお、お目が高い、ボートハウスでランチだなんて、

SATC見てたら、キャリーとビックが池に落ちた現場ですから、やっぱそこ行きたくなるよね。

 

 

では、その近くで、お昼過ぎに会いましょうってことで、

どこでお二人に会おうか考えまして、

 

そうだ、子連れでパーフェクトな待ち合わせがある!

という事で、セントラルパークのメリーゴーランドでの待ち合わせを提案してみたら、

アロハピンクさんも、そんなのがあるなんて知りませんでしたって喜んでOKして下さった。

 



 

遂に、ご対面です!

 

 

アロハピンクさん、直ぐにインスタライブしてて、

凄いな、SNSを駆使して、最近、ブログもYouTubeもイケイケドンドンな勢いのピンクさんですからね。

 

 

彼女とはブログ友達で、

実際にお会いしたのは、6年前にハワイを訪れた時、

ブログを読んでてくれたアロハピンクさんが、イオラニパレスのガイドをしているという事で、

パレスの日本人ガイドツアーにご招待して下さったのよ!

 

 

あの時は、ウチの息子ちゃんは、まだいなかったんだよね。

 

そして、今回、やっとアロハピンクさんと息子はご対面です。

 

 

 



 

それでですね、もう子連れ待ち合わせのメリーゴーランドでしたが、

全然、嫌がらずに、一緒にメリーゴーランドに乗ってくださいました!

 

 

 

ステキなカップルなのよ~。

 

後ろで、セルフィー撮ってらっしゃるw

 

 



 

こちらアロハピンクさん撮影のお写真。

 

 

息子ちゃんも、アタシも、NY在住ですが、

セントラルパークのメリーゴーランドは初めてで、

メリーゴーランド自体は息子は 2回目の乗馬ですけれど、

 

1回目は、生後半年で、ブロンクスZooで、メリーゴーランドデビューを果たした息子ちゃん。

 

(ブロンクスZooは、昆虫メリーゴーランドなんだよ。)

 

そんな息子が、今や、こんなに立派に乗れるようになって、

ちゃんと、手すりに摑まっちゃってて、

 

 

母ちゃん、感無量です!

 



 

セントラルパークのメリーゴーランドは、74年前に設置されたクラシックな逸品で、

だからなのか、セーフティーベルトとかついてないのw

 

 

なので、母ちゃん実質は、息子ホールド役ですが、

いつか、支え無しで乗れる日が来るかな、

 

いや、支えないと乗れない時期なんてあっという間だから、ありがたく支えさせていただきました!

 



 

この後、アロハピンクさん夫妻とお茶でもしましょうってことになったんですが、

アタシ、NY在住なのに、気の利いたカフェとか全然知らんのよw

だって、子供出来たら、マンハッタンなんてもう別の遠い島みたいになっちゃってたし、

そもそも、マンハッタンでなんてお茶するハイカラさんでもなかったから、

 

よく、NYに観光に来る人から、こりんごさんのお勧めレストランやカフェ教えてくださいって聞かれるんだけれど、

いえいえ、観光客の貴方の方が、よっぽど最新のNYのこと知ってらっしゃるはずですからw

 

それで、ハワイからやって来たアロハピンクさんが、インターネットでちょっとカフェ出来る店を探して、案内していただきましたw

 

おい、どっちがNY在住なんだよって感じで、

ハワイから来て下さった方に、NY在住23年の住民が、カフェに案内されるというとんでもない構図が出来上がってまして。

 

ついたカフェが、ちょっと狭かったので、

たまたま、アタシの元働いていたオフィスのエリアだったので、

そうだ、いつもオフィスで無料ランチの時に使っていたランチカフェレストランがあったので、そこに案内したら、

 

あはは、クローズしてた・・・

さすがニューヨーク、ビジネスの周りが早ようございます。

 

かなり人気のお店で繁盛してたのに、

大抵、そう言う場合は、ビルとの家賃交渉の寄ってクローズするか移転するかなんですね。

 



 

もう、お茶する場所すら見つけられずに、申し訳ない思い恐縮してたら、

あれ?

2年前までアタシが働いていた時は、銀行があって、その銀行がちょうど閉鎖してた状態だった場所に、そのお勧めのカフェレストランが移転しているではないですか!!!

 

やっぱり、クローズではなくて、移転してたんだ。

という事で、なんとか無事に、アロハピンクさん夫妻とお茶できました!

 

ウチの子、全然、人見知りしないんですが、

やたらご夫妻に懐いていた息子w

 

 



 

ご主人様と、乾杯なんかかわしちゃって、

 

 

なんか、ハワイの王様に、賢くなるようにアロハマハロパワーを注がれてる感じw

 

 

 

ちなみに、子連れカフェすると、

オシャレなカフェだろうが何だろうが、テーブルはこんな感じにw

 

オシャレなアートカフェラテも ぶっ飛ぶくらいの鮭おにぎりが、空気読まずに登場です。笑

 

 

おにぎりと、果物は、もう子連れ必須アイテムですw

 

楽しかったひと時をありがとうございました!

 

 



 

そして、お二人と別れた後、

 

日系スーパーで、納豆爆買い!

 

 

オシャレなマンハッタンとは、ほど遠いところで生きてますw

 

今後も、皆様の憧れの煌びやかなキラキラニューヨークから、

理想を打ち砕くような、現実をお届けしてまいりますw

 

 

それでは、今回の様子を動画でもご覧ください!

 

 

チャンネル登録もよろしくお願いします。

 



 

育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。

 

心のオモチャ箱、一緒に開けよう!

 

育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目

 

 

親子漫才デビュー作

 

 

ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、

クスっと笑っていただけたら嬉しいな。

 




 

なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、

更新遅れてますが、

 

Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、

よかったらフォローしてみてね。

インスタ @koringoradio

Twitter @nykoringoradio

 




 

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

    

 

 

-That’s New York!, アラフィフからの育児

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.