9ヶ月健診に行って来ました!
アメリカでは、生まれて直ぐに乳児健診を受け、
その後、2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、1歳と言う間隔での健診になり、
唯一、9ヶ月健診のみ、予防接種がありません。
しかし、ウチの子にとっては、この9ヶ月健診が最も大事!
と言うのも・・・
まだお座りが出来ていないっ!
一般には6ヶ月から9ヶ月の間に出来るのが普通で、
それまでにできなかったら小児科医と要相談、
という風にインターネットにはかかれていた。
なるほど、だから、この9ヶ月健診が乳児健診には含まれているのだろうなと。
とは言え、実は、アタシは、ウチの息子ちゃんがお座りできないことに、ものすごく不安を抱いていたわけでもないのである。
親の勘で、確かに他の子よりは成長が少し遅めだけれど、
何か特定のシビアな問題や障害があるとは思っていなかった。
よく、赤ちゃんの中には、いきなりお座り出来ちゃう子や、
ズリバイせずにハイハイしたり、
飛び級みたいに早い成長の子もいたりするが、
ウチの子は、大器晩成と言うか、少しずつ筋肉をBuild up させて、
教科書通りに、全ての成長過程をスキップせずに
時間をかけて構築しているんだと思っている。
アメリカでは、お座りや、Walk (歩く)、お喋りの成長が、遅い子には、Early Intervantion (早期介入)を勧められる。
よく、この早期介入を受けるようにドクターから勧められると、
母さんたちは、ウチの子は成長が遅くて、
何か障害があるんじゃないかしらと心配するママも多いと思うのですが、
先月、NYの先輩ママに合った時、
ウチの子がまだお座りをしないと話したら、
「きっと問題なく、来月までにはお座りすると思うけれど、
EI(早期介入)のチャンスがあったら、迷うことなく受けた方がいいよ!
無料で素晴らしいプログラムを提供してもらえるのよ!
何か、早期介入が入るなんて言われると、
ウチの子に障害はありませんって嫌がるママもいるんだけれど、
特に日本人のママは、EI を嫌がる傾向があるんだけれど、
中国人のママたちは、障害なくてもEI を受けさせたいと思うママが多くて、
それくらい素晴らしいプログラムを無料で受けられるのよ。
だから、こりんごさんも、たぶんお座りできないことで何か障害があるとは思わないけれど、
EI を受けられるチャンスがあるなら、絶対に受けた方がいいよ。
少し、大袈裟なくらいに、ちょっと発達が遅いアピールをして受けさせてもらうくらいの勢いで。」
そんなアドバイスをもらった。
なるほど!
よし、これは、早期介入で、プログラムを受けさせてもらうぞ!
とやる気満々だった!
今までは、お座り、そのうちに出来るようになるだろうけれど、
まだお座りしなくて本当に大丈夫かなって不安があったんですが、
そんな話を聞いてからは、そのEI プログラムをぜひ受けたいので、
お座り出来れば、それはそれで嬉しいけれど、
9ヶ月健診までお座りできなくてもいいよ~と余裕すら出て来た。
そして、ベイビーが9ヶ月を迎えた。
そして、未だにお座りは出来なかった。
お座りの体勢は出来るのであるが、
腰が据わっていないので、この後、前のめりになって、コロンと横に倒れてしまう。
でも大丈夫、EI プログラムを受けさせてもらって、どんどん成長しようね!
と、9ヶ月健診に臨んだ!
赤ちゃんと言うものは、ちゃんと学習能力があって、
2ヶ月健診、4ヶ月健診の時は、何が何だか分からずに健診が終わるという感じだったのだが、
多分、6ヶ月健診あたりから、ここはチクンと注射を打つ怖いところだと察したのだろう、
今回の9ヶ月健診では、まだドクターも来ていないのに、
診察台に乗せようとすると、うぎゃ~やめろ~と泣きだした。
医療アシスタントさんと、泣きながら、やっと身体測定やらせてくれましたw
そして、ドクターが来たら、もうギャン泣きです。
こうやって、周囲の様子を把握するようになって、
成長しているんだなぁと、しみじみ・・・
してる場合じゃないよw
泣きじゃくる息子を抑えて、健診です。
そして、お座りの件について、ドクターとの話し合い。
「何か、今、問題や心配事はありますか?」
「はい、ウチの子、9ヶ月になったんですが、まだお座りしないんです。
それに、ズリバイはするんですが、左足しか使わないんです。
やっぱり、この月齢でお座りしないのは、ちょっと問題ですよね。」
「ちょっと遅めではあるけれど、チェックしてみましょう。
それ以外に、何か心配事はありますか?」
「はい、離乳食なんですが、まだピューレ状の物しか食べれません。
固形物になると、嘔吐反射を起こしてしまって、
でも、それも、呑み込みの練習だと言われたんで、嘔吐が起こっても食べさせ続けると、
本当に、今度は吐いてしまうんです。
だから練習も出来ずに、ずっとピューレしか食べさせられなくて。
同じくらいの月例の子は、既に、普通食とか食べてる子が多いので、随分遅いですよね?」
「新生児の時から担当していた先生と変わって、
私は、今月から息子さんを検診したので、ちょっと過去の事情を存じ上げないのですが、
前から、吐きやすいお子さんでしたか?」
「新生児の時は、多少のミルクは吐いたりはしていましたが、
もの凄く、吐きやすいタイプの子ではないと思います。
でも、固形物の嘔吐反射が何度か続くと、吐き出します。
で、吐いたものは、胃酸臭いのですが、大丈夫でしょうか?」
「頻繁に吐いているわけでないなら大丈夫です。
母乳もしっかり飲んでいるという事なの、
では、診断チェックしていきましょう。」
ドクターは、聴診器で、胸と背中の心拍を聞き、
耳の穴と、目の眼球を調べて、
問題の、お座りの状態をチェックする。
診察台にベイビーを座らせて、
なんとか、手を前について、必死に支えている息子ちゃん。
しかし、何とも不安定で、プルプルしているのが分かる。
これは、EI(早期介入)プログラムを受けさせてもらえるなと思っていると、
「大丈夫ですね。」
へっ?( ゚Д゚)
お座り出来てないんですけれど?
「お座りは、通常6ヶ月頃から9ヶ月頃に出来ます。
息子さん、少しスローではありますけれど、
もう間もなくお座り出来るでしょう。
ズリバイもしっかりしているし、骨格も問題ない、
身長も体重も標準で、なんなら、身長に関しては平均を超えてますし、
身体的な問題は一切ないです。
ちょっとゆっくり目にじっくり成長しているのでしょう。」
「では、Early Intervention 受けなくてもいいという事ですか?」
「まだ受けなくても大丈夫です。
ですが、万が一、1歳になる前までにお座りできなければ、直ちにEI プログラム受けましょう。
この1~2ヶ月で、お座りしないようであれば、直ぐ連絡してください。
こちらからも、1歳になる前には電話で連絡して確認取りますね。
でも、もうお座りすると思いますよ。
それまで、何か椅子やソファーを支えにして立たせて、
下半身の筋力をつける練習もしてみれば、直ぐに座りだしますよ。」
「あぁ、そうですか・・・。」
自己流で、そう言った練習ではなく、
EI プログラムで、プロのセラピーを受けたかったなぁと思ったのだが、
ドクターが問題がないと言うならば、
そう言ったプログラムを受ける資格もないし、
受ける必要がそもそもないわけで・・・
まぁ、それは、喜ぶべき事なんですけれど、
「何か、他に気になっていることとかありますか?」
「今、母乳なんですが、6ヶ月までは母乳もしくはフォーミュラ以外の飲み物は与えてはいけないと言われていましたけれど、
もう9ヶ月なので、水や、ミルク以外の飲み物を与えても大丈夫なのでしょうか?」
「大丈夫ですよ。」
「水は、何かベイビー用の水を与えた方がいいんですよね?」
「いえ、タップウォーターで大丈夫ですよ。」
えぇぇぇぇぇ!!!(゚Д゚;)
「水道水あげちゃった大丈夫なんですか?」
「ニューヨークのお水は綺麗ですから。」
「えっ、キレイですか?」
「飲み水としては問題ないです。
でも、もしかして、ご自宅は、古い建物ですか?」
「まぁ、古い建物だと思いますし、
タウンハウスなんですけれど、
時々、近所で工事してると茶色い水出て来たりするし、」
「あら、じゃあ、311に連絡して、水質チェックしてもらってください。」
「そんなこと出来るんですね、やってみます。」
「でも牛乳とかって与えちゃっていいんですか?
あまり、ヒューマンが飲むには適さないと聞いたんですが。」
「飲んで大丈夫ですよ。
ただし無調整のホールミルクでお願いします。
そして、母乳も飲んでいるので、母乳を辞めようかなと思ったくらいに切り替えて牛乳にしてもいいかもしれません。」
アタシは、子供の頃、牛乳が大好きで、
牛乳を水代わりにガブガブ飲んでいる人だったんですが、
アメリカに来てから、牛乳は人間の体には適さないと聞いて、
一切飲まなくなったのよ。
ヨーグルトすら植物性のものに変えたからね。
だけど、赤ちゃんにも、牛乳OKで、
そう言えば、ヨーグルトも上げているけれど、これも全乳の物だよな。
「それから、ウチの子、随分たくさん歯が生えて来ちゃってるんですが、
いつぐらいから歯科検診始めればいいですかね?
それと、歯が生えた時点でフッ素塗布した方がいいと思うんですが、
先生、どう思われますか?」
「歯科検診は、まぁ、1歳から1歳半くらいでいいと思いますよ。
フッ素塗布は、タップウォーターの中に入ってますし、
あえて塗布しなくても、それで十分ですよ。」
予想していた返答だった。
そうなのよ、アメリカの水にはフッ素が入っているので、
日本に比べると、子供の虫歯の率が低いのである!
とは言え、アメリカで、あまり水道水を直接飲んでいる人は多くはないと思うんですけれど、
飲まなくても、水道水で口をゆすぐだけでも効果的。
でも、赤ちゃんは、口をゆすげないけれど、
アタシは、水道水でガーゼを湿らせて、歯を拭っています。
歯ブラシに慣れさせるため、ベイビーにも歯ブラシさせて、最後には仕上げ磨きしております。
「他に、何か質問はありますか?」
「えっと、次回の健診は、1歳になったらですかね?」
「そうですね、でも、その前に、こちらからお座りの件で電話しますね。」
「あ、先生、今月から10月の上旬まで、日本に帰る予定でして。」
「あら、いつ帰って、いつ帰って来るの?
じゃあ、チャートに記録しておきますね。
日本から帰って来る頃に、お電話しますね。」
1ヶ月半以上も日本にかえってしまうのだから、
EI(早期介入)プログラムの受講承認が下りたとしても、
結局は、NYにいないので、受けられなかったから、よかったのかもしれない。
という事で、今回は、予防接種はなかったんですが、
お座りの件から、水道水まで、結構どんでん返しに驚かされた健診となりました。
それでも、ベイビーは順調に成長してくれまして、
本当に、ありがたいことです。
それでは、本日の動画は、
ベイビー初めての歯みがきです!
歯磨きはじまりましたが、その前にガーゼで拭ってもいます。
遂に、今週末です!
育児に取り入れてよかったと思ったいることのNo1
ネントレ!!!!
アタシの時間を作ってくれて、ベイビーもセルフネンネが出来るようになって来て
そんな素晴らしいネントレを指導してくれたネントレコンサルタントの平野香奈さんを、
NYこりんごラジオでインタビューしちゃう!
ネントレに興味のある方、必見よ!
8月9日(金)NY時間8PM、日本時間翌日10日(土)午前9AMより
育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。
心のオモチャ箱、一緒に開けよう!
育児エンタメの第一弾として、
親子漫才やってみました!
ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、
クスっと笑っていただけたら嬉しいな。
NYこりんごラジオ、登録者数まもなく1万人!
って結構言ってるけど、なかなか達成しないw
(むしろ減ってるwww)
何とか1万人まで頑張らせてやって下さい!
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)