アラフィフからの育児

1歳7ヶ月児とワンオペで13時間フライト(羽田からJFKニューヨークに帰る)

投稿日:

 

 

只今、賛時差ボケ中、ニューヨークの超高齢ママこりんごです。

 

5週間の日本滞在を終えて、先日、ニューヨークに帰ってきたんですが、

 

ワンオペで1歳7ヶ月児と13時間のフライトなんて聞いたら、

子育て経験者の皆様は、きっと痛く共感し、

よくやった!と労ってくださるでしょう。

 

また、そんなことは可能なのかと、これからワンオペ長距離フライトを控えている方の励みになるかもしれないので、ここに記録を残します。

 




 

羽田まで、ウチの母と妹が見送りに来てくれて、

最後の時間を一緒に過ごしました。

 

 

いつも、午後6時半のフライトで帰るんですけれど、

国際線だから、出発の2~3時間前までにゲートにって言う暗黙のルールがあって、

前回も、4時くらいにはセキュリティーゲートを通過したんだけれど、

羽田は、子供がいると優先口からセキュリティーゲートに入れるんで、

セキュリティーに入ってから、ゲートまで、10分もかからなくて、搭乗までに2時間以上待たなくちゃで、

時間がありあまり、搭乗ゲートで、一人ぽつんと、日本の家族との別れに涙しちゃうので、

 

今回は、子供優先搭乗で、5時55分くらいまでに搭乗口にいらしてくださいと言われたので、

5時半までギリギリ、空港で見送りに来た家族と過ごして、セキュリティーを通った。

 

 

これ大正解!

 

 

セキュリティーは優先で通されて、今回も10分もかからずゲートまで到着、

優先搭乗まで、10分ちょっとだから、トイレでも言っておこうかと思ったら、

初めて空港アナウンスで名前の呼び出し食らった。

 

どうやら、チェックイン手続きが上手く行ってなかったようで、

もう一度、パスポートの確認をさせられた。

(チェックインカウンターでは、見習いっぽい人が、先輩に習いながらやってたからな)

そうこうしてると、もうすぐにストローラーの預け入れになって、

トイレなんか行く暇もなく優先搭乗が開始された。

 

でも、このくらい忙しい方が、家族とのお別れに浸る余裕もなく、メソメソせずに済んだかもしれない。

 




 

無事に飛行機に乗り込みまして。

 

 

バシネットシートを予約してあったんですが、

もう既に、バシネットの指定サイズを超えてしまってて、

行きも帰りもバシネットはつけてもらえませんでしたが、

バシネットはなくとも、足の広いシートはそのまま確保してもらえるのでよかった。

 

 

しかも、お隣の席も2席空いてて、

息子ちゃんも、ゆったり一席使えました!

 

 

差ぁ、13時間フライトの始まりです。

 




 

空港に来る前に、お昼寝2時間キッチリしていたので、

予定では、離陸して直ぐに寝てくれればスケジュール通りですが・・・

 

ともあれ、搭乗ゲートでトイレに行けなかったので、

優先搭乗した後、他の人が乗り込んでくる前に、自分の用と、息子のオムツを換えて準備OK!

 

歩くようになってからは、トイレに一緒に行っても立って待っててくれるので助かります。

 

 

乳児の時は、抱っこしたまま用を足していたのが懐かしいW

 

そして、オムツも、立って換えるようになりました。

 

 




 

今回のフライトは、ちょっと乱気流が強いらしくて、跳ぶ前からパイロットからと、CAから2回ほどシートベルトの装着のアナウンスがされてました。

 

CAさんから子供のスナックバックをもらって、

「お子様の食事は1回だけご用意ありますが、いつお持ちしますか?」

と聞かれ、とりあえず、自分の食事の後にお願いしたのだが、

これは、自分の2回目の食事の後にすればよかったと後から思った。

 

離陸して直ぐのドリンクサービスでは、牛乳を頂きました!

 

 

日本の牛乳は、本当に美味しいよね。

(アメリカの牛乳がマズいんだけれど。オーガニックのじゃないと飲めないよ。)

 




 

本を読んだりして、なんとか時間を潰し、

 

 

離陸して、2時間後くらいに1回目の食事のサービスが始まって、

 

大人の食事に興味津々です。

 

 

そのあとに、子供の食事を出してもらったのだが、

 

 

飛行機に乗る前に、家族と4時くらいに食事しちゃったので、まだお腹空いてなかったのと、

もう、こういった、ドロドロ食を食べなくなったので、

全く手つかずで、下げてもらった。

お腹が空いていたら、食べたかもしれないかなと思うと、

食事のタイミングは、大人の2回目の食事の後に出してもらえばよかったなと。

 




 

食事が終わって、しばらくすると、消灯時間で機内のライトが落とされると、

それと同時くらいに、寝てくれました!

 

 

2席使って、フルフラットでの睡眠!

シートベルトもするように言われて、

 

強引にベルト装着。

 

 

お尻がカワイイ❤

 

 

もうビックリなんですけれど、

なんと、このまま、灯りが点灯するまで、6時間以上寝てくれたのよ。

 

 

 

これは、ミラクルですよ!

 

だって、日本行きの飛行機では、この時間帯に、機内を高速ハイハイしまくりだったんですから!

 

日本行き往路
1歳半児とワンオペで日本帰国13時間フライト!

    ニューヨークで子育て中、超高齢ママのこりんごです。   さぁ、遂に日本帰国ですよ! 1歳6ヶ月のベイビーとワンオペで13時間フライト!   乗り切れるの ...

続きを見る

 




 

お目覚めも良好で、

 

 

残り数時間も、足元で遊んだり、

 

 

初めてヘッドフォンを付けて、機内動画を見たり、

 

 

なんとも、行きのことを考えたら、帰りは地獄絵面かと思っておりましたら、

予想外に、素晴らしいフライトでございました!!!

 

本当に、親孝行息子でございますw

 

13時間、お利口さんに乗り切ってくれて、本当にありがとう!

 

それでは、そのフライトを、動画でもご覧ください!

 

 

チャンネル登録もよろしくお願いします。

 



 

育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。

 

心のオモチャ箱、一緒に開けよう!

 

育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目

 

 

親子漫才デビュー作

 

 

ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、

クスっと笑っていただけたら嬉しいな。

 




 

なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、

更新遅れてますが、

 

Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、

よかったらフォローしてみてね。

インスタ @koringoradio

Twitter @nykoringoradio

 




 

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

 

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

    

 

 

-アラフィフからの育児

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.