アラフィフからの育児 とんでもアメリカ生活

雨ニモマケズ(子育ては宮沢賢治マインドで)

投稿日:2025-04-11 09:00 更新日:

 

 

雨ニモマケズ

風ニモマケズ

 

いきなり宮沢賢治でこんにちは。

 

ニューヨークで育児中、超高齢ママのこりんごです。

 




 

さて、本日は、雨の日に、子供をどこで遊ばせようかしら?

 

冬の間は寒くて外に遊びに行けないと嘆いていたお母さまたち。

そろそろ温かくなって、公園にでもって・・・

 

あっ、ウチの子、まだ歩かないんですよ。

厳密にいえば、6歩くらいは歩けるようになったんですが、

だけど、基本はまだまだハイハイ児

 

なので、公園に連れて行くのって、めっちゃハードル高いんです。

男の子なので、歩きもしないくせに、どこまでも高速ハイハイで爆走したがるんですよ。

 

ちょっと試しに公園に連れて行ったんですが・・・

 

これ静止画ですが、高速ハイハイ爆走族のリーダー通ってくれい早いです。

 

 

そして滑り台も逆走

 

 

もうですね、着ていた服は真っ黒けで、

特に、ズボンは、穴が開くんじゃないかってくらい擦り切れそうでして、

 

 




 

もう帰ると言うと、体全体で帰宅拒否!

ストローラーからずり落ち気味での大抗議ですよ。

 

 

やっとストローラーに乗せて、大変な思いで帰って来ましたが、

 

 

これだと、ズボンが擦り切れて何枚あっても足りないのと、

公園のマットは、ものすごく汚いのです。

靴を履いて歩ける子だったらいいんですが、

ハイハイには向いていない、

 

それで芝生に連れて行ったんですが、

タバコの吸い殻とか捨ててあったりで、

もう、何でも口に入れちゃうベイビーには、何とも恐怖エリアなのでございます。

 

かといって、インドアのプレイルームに連れて行くには、

ここニューヨークですから、2時間35~40ドルくらいかかるんですね。

これを毎日連れて行くにはお金が掛かりすぎて、無職の母ちゃんには痛手です。

 

あぁ、こんな時は、日本は子供支援で、無料の室内プレイルームがよく完備されてて羨ましい。

 




 

Anyway, まだ歩かないハイハイ時期のお子様をお持ちのお母さま、

毎日、どうされてますか?

 

で、もうズボン擦り切れるの覚悟で、公園に連れて行くとしましても、

雨の日って、やっぱり野外の公園って無理で、

 

ただ、ウチのアパートは狭いので、もう動きたい盛りの高速ハイハイ爆走族の息子ですから、

広々とした屋内で、たっぷり遊ばせ、体力を消耗させたいのですが、

なかなか無料のそんな施設が、ウチの近所にはないんですよね。

 

それでも、遊びたい盛りのお年頃の息子ちゃんを、家に閉じ込めておくのは可哀そうで、

母ちゃんは、常に、息子ちゃんを、どこかのイベントやクラスに連れて行きたいんですよ。

 

ほら、物価の高いニューヨークですから、なるべく無料のクラスやイベントをアンテナおったてて探しておりまして、

 

こんなイベント見つけたんですよ。

 

 

やった、無料の屋内子供いベンド!

 




 

よし、行くぞと、申し込みしましたら、

当日の朝、ガッカリな雨が降っておりまして。

 

雨が降ると、子連れ母ちゃんにとっては、お出かけのハードルが上がるんですね。

そもそも、オムツやらおやつやら、タオル、水筒、オモチャと持ち物の多い中で、

雨が降ったら、ストローラーカバーをかけて、

 

もう、それだけで、出かける意欲がそがれるわけですが、

ここで、行くのを諦めたら、エネルギー発散しきれない息子と言えでドカンなわけですよw

 

ですけれど、我が子の為に、

 

雨ニモマケズ

 

母ちゃん意を決して行って参りました!

 




 

会場は、ショッピングモールの一角にある、イベントスペースで、

なんか、いかにもこの機械的感がブルックリンらしく、

 

 

雨の日だったけれど、こんなにたくさんの親子でごった返していました。

会場には、こんな感じで、レゴコーナーがあったり、

 

 

プレイマットに遊具が並べられてたり

 

 

無料イベントなのに、ミュージッククラスやシアターショーまであるんですよ!

 

 

ウチラは、12時に到着したので、ミュージッククラスはミスってしまいましたが、

シアターショーは、ちょっと3歳児前後対象って感じで、ウチの子にはヒットせず、

 




こちらではファイスペインティングもやっていて、

 

 

ここは人気で順番待ちが長かったよ。

 

そして、こちらの列は、バルーンアニマル。

 

 

こちらも人気で長蛇の列

 

 




 

こちらは幼児向けの積み木コーナーや

 

 

ブロックコーナー

 

 

やっぱりね、同じ月齢の子供がいると、本人もテンション上がるらしいw

 

 

 

一番のお気に入りはトンネル。

 

 

あぁ、ウチの子めっちゃカワイイ❤  (母ちゃん萌え萌えw)

 

ほぼ、ここだけで遊んでたんですが、

 

 

もう、お昼寝も、ここでしちゃう?笑

 

 




 

ここではオリジナルキャップを作れるので、

 

 

 

ジャジャン!

 

作っちゃった!

 

 

無料のサンプルで、オムツかぶれクリームやベイビースナックももらえちゃいました。

 

 




 

もうまもなくイベント終了の頃、

 

バルーンアニマル列が短くなってたので、作ってもらうことにしました。

 

 

↑これ何だかわかる?

一応、キリンらしいwww

 

なんと、フェイスペインティングブースも開いてたので、やってもらいました。

 

で、フェイスペインティングアーティストさんと記念写真。

 

 

 

もう終了で片付け間際だったので、

色は黒しかなく、時間もなかったのに、サラサラっとカッコいいスパイダー書いてくれました!

 

 

ウチの子の前の子は、顔をブンブン振ってなかなかペイントさせてくれなかったんだけれど、

ウチのベイビーちゃん、お利口にフェイスペインティングさせてくれました!

 




でわでは、イベントも終わりに近づいて、帰り支度をしていると、

雨も上がってパーフェクト!

 

では、ストローラーに乗って帰りましょう!

 

 

作ってもらったバルーンのキリンは、もうキリンじゃなくなってたけどwww

 

雨にも負けずに、頑張って出かけた甲斐あったな!

別にこんなこと褒められることでもないけれど、

 

息子ちゃんが喜んでくれればそれでいい。

 




 

あぁ、宮沢賢治が頭を過る。

 

雨ニモマケズ
風ニモマケズ

決シテ瞋ラズ (いからず)
イツモシヅカニワラッテヰル

ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ

サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

 

それでは、こちらの屋内イベントの様子を動画でもどうぞ!

 

 




 

育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。

 

心のオモチャ箱、一緒に開けよう!

 

育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目

 

 

親子漫才デビュー作

 

 

ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、

クスっと笑っていただけたら嬉しいな。

 




 

なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、

更新遅れてますが、

 

Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、

よかったらフォローしてみてね。

インスタ @koringoradio

Twitter @nykoringoradio

 




 

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

 

 

 

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

    

 

 

-アラフィフからの育児, とんでもアメリカ生活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.