先日、ウチの息子ちゃん、8ヶ月になりまして、
スクスク大きくなっているのですが、
ウチの息子、まだお座り出来ないんです。
子供の成長は人それぞれ、
だから、そんなには心配していなかったんですが・・・
ちょっと周りから心配せざるを得ないシチュエーションに陥れられまして。
6ヶ月の時、同じ月齢で、既にお座り出来ていた子がいて、
ついつい比較して焦っちゃった事を反省したブログ書いたよね。
-
-
【50歳新米ママ】育児でやってはいけないこと、やってしまった!
子育ては楽しい! 何が楽しいかって? 子育ては遊びじゃない! って反感買いそうな発言ですが、 これって大人の意見よね。   ...
続きを見る
人は人、ウチはウチ、
あの時以来、ベイビーの成長をゆっくり見守ろうって本当に反省したんですよ。
ですけれど、何なんですかね、
この成長のガイドラインと言いましょうか、
この月齢で出来ているべき事リスト。
アメリカでは、4ヶ月から6ヶ月でサポートありでお座りが出来て、
8ヶ月から9ヶ月で一人でお座りできるとなっていた。
日本では、6ヶ月から8ヶ月くらいで一人でお座りできるとされているようだった。
もちろん、それぞれの赤ちゃんで成長の誤差はありますってどのサイトにも書いてありますが、
だから、全然8ヶ月でお座りできてなくたって、
ちょっと遅めではあるが、そんなに心配いらないじゃん!
って自分自身では心配していなかったんですが・・・
それを受け取る一般の人が、ついこの月齢でこれは出来ているべきって決めつけてしまう。
そして、その月齢で出来ていないのはおかしいと思い込む。
これは、大人あるあるの感覚よね。
大人にとっては、お座りなんて、いとも簡単なことだけど、
赤ちゃんにとっては、毎日が成長の過程ですから。
今日は、そんな大人の勝手な都合で、振り回されるママの苦悩と赤ちゃんの苦労をお届けします。
で、何故に、8ヶ月でお座りできていないことを心配させられたかと言うと・・・
実はですね、ウチの息子ちゃん、
ニューヨークのモデル事務所に登録してあるんです。
モデル事務所に入っているなんて言うと、
将来は、モデルか俳優にでもさせる気か?
って誤解されそうだったので、
あまり公には言ってなかったのですが、
なので、あえて、事務所所属とは言わず、登録と言わせてもらいます。
別に、息子をモデルにしたいとか、俳優にしたいとか、芸能人にしたいとか、
そう言う思いは全然なくて、
赤ちゃんと言う、この一生に一度のとてつもなく可愛くて成長する時期に、
思い出で、何か広告やCMのモデルさんやらせたいなって、
もう、本当に、この時にしか出来ないことをやらせたかったんです。
親だったら、誰だって、自分の子供が一番かわいいじゃないですか、
そんな可愛い子供に、一生に一度の経験や体験、
パンパースのパッケージに自分の子供が載ったらもう一生涯の思い出じゃないですか?
(実現できなそうなので、自分で作ってみたwww)
そうそう、生後2ヶ月で日本に帰国したんだけれど、
その時も、こんな新生児期の可愛い時期は、この時しかないと、
日本の事務所にも入ろうとしたのよ!
あの知名度ある子供タレント事務所のテアトルアカデミー!
鈴木福君って子もそこの出身だと事務所が押し出していたが、
アタシ、アメリカ生活長いので、鈴木福くん知らない笑
アタシの中の日本の子役と言えば、
安達祐実ちゃんだからwww
(同情するなら金をくれ!)
で、生後3ヶ月でテアトルアカデミーのオーディション受けたのよ!
ほら、アタシ、何でも行動派なので、合格不合格関係なく、
ベイビーオーディションに興味があったし、
あわよくばパンパース狙ってたからwww
(2度出しw)
でさ、そのオーディション、受かったんだけれど、
しかも、こんな仰々しい賞状まで送って来たわ!
ちょっと、オーディションいろいろ裏目線で面白かったんだけど、
そのブログ書いたら長くなるから端折るけど、
そんな仰々しい賞状もらって、あたかも
「貴方の子供は選ばれました!」
ってウチの子が特別って感を出して煽ってる感じですが、
誰にでも言ってるんでしょって思っちゃうw
だって、赤ちゃんって、才能というより、存在してることだけで才能上回るから、
もう、赤ちゃんだったら誰でも合格するんじゃないかって思うよ。
で、合格したのでパンパースモデルになれたかって?
いえいえ、テアトルアカデミーは、合格したら、
モデルになるためのレッスンをするから20万円払うんだって!
赤ちゃんにレッスンって必要ないんじゃないの?
赤ちゃんに関してはレッスンじゃなくて、
事務所登録料なんだってwww
20万円も払って、モデルやりたくないわい。
結局、子供の才能とかじゃなくて、金かよって感じでね。
ちなみにさ、オーディション受ける前に、書類審査もあるんだけれど、
書類審査通過した時も、賞状送られて来たwww
賞状とかにお金かけるなら、そこの経費削減して、登録費を安くして欲しいって思ったよ。
ちなみに、テアトルアカデミーの東京オフィス、早稲田大学の近くで、
そこそこのビルに、入り口から会場まで、各部署に無駄にスタッフが配置されてて、
その日、赤ちゃんオーディションに来たの3人だったんだけど、
どう見ても、入り口から会場、そして出口まで、
オーディション受ける人よりスタッフ10倍くらいいて、
赤ちゃんの為に、猫だか寅だかの着ぐるみまでいて、子供あやしてくれた。
(怖いって泣いてる子もいたけどw)
それは、オーディション合格者からあれだけのお金を徴収しなくちゃ、
この人件費は払えないよなって思ったよ。
そんな話は別として、
それでも、ガチで子供をモデルにしたい人は、
20万円は投資だと思って入所した方がいいですよ。
やっぱり、そう言ったお仕事は、個人では取れませんからね。
で、日本にいた時、ほとんどのドラマのエンドロールにテアトルアカデミーってクレジット乗ってたからね。
やっぱり、赤ちゃんモデル事務所では大手なんだろうなって思うよ。
まぁ、ウチは、そもそも日本に住んでもいないから、
合格したけれど、そのままフェイドアウト。
で、ニューヨークに帰って来て、
どんどん大きくなっていく息子、
やっぱり、この赤ちゃんの時期にベビーモデルやらせたいと、
そう言う経験をするためには、モデル事務所に入ってないと、そんなチャンスは巡ってこないわけで、
だから、モデル事務所に入ってみたんだけれど、
ニューヨークのモデル事務所は、赤ちゃんに関しては、その時にしかモデル出来ないので、やっぱり誰でも入れるんだと思う。
特にオーディションとかなくて、写真送ったら、所属決定みたいなw
(賞状とか、オーディションとか無駄なもの一切なかった笑)
そして、日本と違うのは、お金は一銭も払わないんだけれど、
子供をモデルとて、働かせるので、これ勝手に未成年を働かされたら幼児虐待で罰せられるので、
NY州のチャイルドパフォーマンス許可書の申請や、もろもろの書類手続きが必要だったのよ。
そういうところはアメリカしっかりしてるなって思った。
4ヶ月の時にモデルエージェンシーに登録したんだけれど、
本当にタイミングで、その時に撮影依頼があるかないかでモデルのお仕事が出来るわけなんだけど、
ウチはさ、残念ながら、その4~6ヶ月というコロコロした可愛い時期に、全然お仕事回って来ず、
そのくせ、赤ちゃんの顔は日に日に変わっていくので、月一くらいで新しい写真をアップロードするように言われた。
月一じゃなくても、もし髪型を変えたりしても、直ぐに新しい写真を送るように言われたんだけれど、
ウチの薄毛ちゃん、その必要なかったwww
すっかり忘れてた、6ヶ月の頃の頃に、
「貴方のお子さんに、お仕事のチャンスが!
クライアントが、お座りしてる写真を希望しているので
今すぐ、お座りの写真を用意出来ますか?
それと、至急、身長と、靴のサイズも知らせてください!」
いきなりそんな連絡が来た。
「えっ、まだ6ヶ月なので、お座りしないんですけれど。」
「そうよね、6ヶ月ですものねぇ。
それでは、引き続き、成長の写真は事務所に送ってください。」
という事で、仕事のオファーは、頂けなかった。
そしてまた、ほぼほぼモデルのことなど忘れていたころ、
「貴方のベイビーは8ヶ月になったんだから、もうお座りしているはず!
8ヶ月で寝転んでるヘッドショットなんかクライアントは希望してないので
お座りの写真を送ってください。」
と事務所から連絡があった。
えっ、ウチの子、まだお座りできないんですけれど?
今回のエージェントの言い方が、キツ目で、
8ヶ月の子は、お座り出来てて同然みたいな言い方して来たのよ。
8ヶ月って、お座りできて当たり前なの?
それで、アタシ、急に不安になっちゃって、
これまでは、無理にお座りさせてなかったんだけど、
よくお座りの練習をさせろとかYouTubeのコメントとかでも貰うんだけど、
逆に、無理してお座りさせると、腰を悪くするって聞いたんで、
ズリバイとかたくさんさせて、筋力つけて自然に座らせるを待ってるんだよね。
だけど、そんな事言われたんで、ちょっと、お座り出来るのかなぁって、
恐る恐る、お座りさせてみた。
あらっ!
出来るじゃん!
でも、10秒で、コロンと倒れたwww
だけど凄いのよ、もう一度起こして見たら、この笑顔!
あら、貴方、モデルも行けるの?
全然、不安定なんですが、この笑顔取れましたよ!
そして、やっぱり前のめりw
とりあえず、この写真送って、
後は野となれ山となれです。
でも、無理させたくないので、
10秒しか、お座り出来ませんってエージェントに言っておいた。
また仕事もらえないよなぁ~。
アタシの中では、ベビーモデルは1歳までだと思ってるので、(歩き出すまで)
(歩き出したら、キッズモデルだと思ってる。)
なのでウチの子、モデル事務所に所属してるけれど、
なんか、このままモデル引退って感じですwww
(モデルやってもいないのに引退って笑)
ベビーモデルの寿命は短い。
そして、タイミングが全て!
6ヶ月くらいの時までに、CMやドラマなんかで乳児出演したかったなぁ。
じゃあ、もう一回出しとく?
www
残念ながら、ウチの子には、そう言うベビーモデルのタイミングは巡って来ませんでしたが、
これから、人生のいろんなチャンスが巡ってくると思うとワクワクです!
母としては、そう言ったチャンスを取りこぼさないように一緒に掴んでいきたいと思います。
それでは、動画でも、今回の件で、母の焦りを少し語りました。
NYこりんごラジオ、登録者数まもなく1万人!
って結構言ってるけど、なかなか達成しないw
(むしろ減ってるwww)
何とか1万人まで頑張らせてやって下さい!
育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。
心のオモチャ箱、一緒に開けよう!
育児エンタメの第一弾として、
親子漫才やってみました!
ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、
クスっと笑っていただけたら嬉しいな。
NYこりんごラジオ、登録者数まもなく1万人!
って結構言ってるけど、なかなか達成しないw
(むしろ減ってるwww)
何とか1万人まで頑張らせてやって下さい!
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)