アメリカ中間選挙がもうデットヒート!
この、政治に全然興味のないアタシが、
中間選挙で、こんなにヤキモキしたのは初めてよ。
つうか、今まで、政治にあまりにも無関心すぎて・・・
どうせアタシ移民だし、
そんなアタシが国を変えられないし、
誰が大統領になろうが、政治家になろうが、
自分の生活に、そこまで影響ないとか思ってて・・・
だから、無関心の何物でもなかったんですよ。
ところがさ、年々、その影響を感じざるを得なくなってる・・・
今まではね、まぁ、NYCに住んでるので、
自然にリベラルな風潮に流されてる自分だった。
もしかしたら、自分がもっと保守的な土地に住んでたら、
保守的な考えに流されていたかもしれない、
そんな風見鶏みたいな人なんですけどw
別に、どっちの党をもの凄く応援するとかじゃないんですが、
いや、応援するどころが、興味がなかったんで無関心w
で、ですね、これまで政治に無関心だったアタシですが、
やっと最近になって、なんだかここで生きていくのに、
もしかしたら、これちゃんと参加しないと自分にも関わってくるじゃん!
って思い始めたのよ。(今更〜?!)
うん、2016年ごろからね。
移民排除を目指していたトランプ元大統領。
本当に、あの時は、ビザ取得とか大変だったらしい。
アタシ、2013年に永住権取得出来たんだけれど、
本当に、あの時にビザの問題抱えてなくてよかったって胸をなでおろしたよ。
その後も、まだまだ政治には、
とんと無関心だったんだけれど、
ほら、妊活はじまったでしょ?
子供をこの国で産んで、
家族を作るぞって決意してたんだけれど、
止まぬ銃乱射事件や、
はたまた中絶の権利まで奪うこの国に、
本気で心配になって来た。
(遅ぇ〜よっ!)
子供と女性が安心して暮らせない国ってどうよ?
やっと生まれて来てくれた子供が、
学校に行っている間に銃乱射に巻き込まれてるとか、考えられます?
自己防衛のために銃を規制しないっていうけれど、
銃を規制して誰も銃を持ってなかったら、
そもそも防衛する必要なくない?
まぁ、この銃の保持推奨に関しては、
自己防衛と正当な理由を付けているが、
そう考えても政治やお金の大人の事情が絡んでるのは察する。
妊娠中絶に関しても、
プロライフって、生まれてくる全ての命を尊重するって建前だけど、
この国で、どんだけレイプや幼児虐待あるねん!
母体のリスクや精神面を考えたら、
中絶禁止なんてあり得ない!
まぁ、プロライフっそんなのも建前のうちで、
本当は、宗教と政界の絡みが強いらしいからね。
アタシは妊活者として、中絶禁止を断固反対するのは、
もちろん女性自身の体の権利はもちろんのこと、
生まれてくる赤ちゃんに遺伝子の病気があったとか、
中絶しないと母体に影響があるケースだってあるし、
死産と言う悲しいケースだってある。
中絶を望んでないのに、
その選択を選ばざるを得ない場合だってある。
そういう選択肢を奪ってしまうって、
これ人権侵害だよね?
妊活中の身としては、
絶対に起こって欲しくないけれど、
万が一、流産した時、
その流産処置が中絶の処置と一緒なので違法扱い。
ある州なんかは、受精卵の時点で生命とみなすとか言っちゃってるんで、
それが着床しなかったら、それも違法かよっ!!!!
どうも、この中絶禁止問題に触れると、
アタシもヒートアップしちゃうんで、
ちょっと落ち着こう。
人と違う意見があるのは当たり前なことだと思う。
だって、考え方も環境も何もかも違えば、
そりゃ意見も変わるよ。
それを無理やり一緒にするのは、大変なことだ。
分断したアメリカって赤と青に2分してるけど、
よく考えれば、よく2つだけに分かれたもんだよw
赤と青を混ぜて紫になる日は来ないかもなぁ。
ブログで政治のこと書くと、
まあ、反対意見の方から手厳しいコメントとかも届くから、
風見鶏は穏便にしたいけど、
やっぱりアタシは、中絶の自由や、銃の規制に賛成なわけよ。
他の両党の細かい取り組み知らんけど、
もう、それだけで民主党応援な訳よ。
共和党支持の皆さんが、
このインフレはバイデンのせいだって言ってるけど、
100%バイデンのせいに出来なくない?
これタイミングも悪かったんちゃう?
パンデミックからウクライナ戦争まで、
そういう影響だって大きいでしょ?
これ半世紀ぶりの世界的インフレって言われてるじゃない?
アメリカだけじゃないやん。
バイデンだろうがトランプだろうが、
それを回避って難しいわけで、
あからさまに、この物価高はバイデンのせいだって言う人の気持ちが、
ちょっと理解出来ないんだよね。
トランプだったら、もっとマシだったって、
それは単なる推測だからね。
あと、いまだに選挙は不正だったって言い張ってるのはどうなんだろうか?
自分らが勝ったら正当で、負けたら不正だと認めないのは、
単なるジャイアンなんじゃないのか?
ともあれ、ただでさえ保守派に偏ってる最高裁ですよ。
このリベラルなNYの銃規制を憲法違反だと言ってくる最高裁ですよ。
ですから、州知事までもが共和党保守派に変わったら、
そりゃ死活問題、政治なんて無関係なんて言ってられないわけよ!
それで、火曜日の中間選挙はでは、
NY州知事の改選もあったわけだけど、
西海岸より3時間早い東海岸は、
先に開票が始まったんですが、
3時間遅れて開票が始まったカリフォルニアの州知事は、
直ぐに民主党の知事当選確実したのに、
NYは、ミッドナイト過ぎても、
なかなか当選確定しなくて、
まさか、共和党の知事にひっくり返されるんじゃないかとヒヤヒヤしたのよ。
それで、思わず、呟いちゃったよ。
Come on!!! もうミッドナイト過ぎたけど、まだNY州知事が当選確定しない!万が一共和党知事になったら、移民のアタシは住みずらい〜。#アメリカ #中間選挙 #移民 #ニューヨーク pic.twitter.com/qb2RglKt9H
— NYこりんごラジオ(Koringo) (@nykoringoradio) November 9, 2022
翌朝、起きたら、無事にキャシーホークル州知事が当選で安堵したけれど、
(写真はオンラインより拝借しました。)
身をもって、政治が自分の生活を左右するのを感じましたよ。
だけど、アタシは、永住権保持者であって、
アメリカ市民ではないので、選挙権はないのね。
もしかしたら、こういう状況で、
選挙の為に市民権を取る人もいるかもしれないなって思ったんですよ。
現に、アタシの前の職場のボスは、
韓国人だったんですけれど、
いつの大統領選だったけな、
あぁ、確かジョージWブッシュの再選の時だったよ。
なんとか、ブッシュの再選を阻止しようって、
ボスは市民権を取る決断したんだけれど、
その申請が、どういうわけか長引いて、
選挙権得られなかったなんてオチがついてたんだよね。
あと、アタシが政治に興味を持ったのは、
まみさんのブログを読み始めたからでもあるんだけれど、
(本当に、難しい政治の話を、
わかりやすく面白く情熱持ってブログしてるのよ~)
で、まみさんも言ってるように、
中間選挙って、大統領選に比べたら
地味でwww
言われてみれば、今まで、そこまで中間選挙なんて、
こんなにハラハラしてみたことなかったなと・・・w
しかし、その中間選挙に投票行かない人がいるのよ!
アタシなんて、選挙権がないから、
行きたくてもいけないんだけれど、
有権者のくせに、中間選挙に行かない人が、
アタシの近くにもいたのだ!
ジョンさんっ!!!
なんで、イカンのやっ!!!!
「フロリダ州が、選挙権、送ってこないんだよ!」
えっ、それって、フロリダ州の陰謀?
ジョンは民主党応援だから、
一票減らすために送らんでよそう!
みたいな?
いや、ジョンがどっちに投票すかなんてわからんし、
さすがアメリカのお役所仕事である。
そう言えば、2年前の大統領選でも、
そんな問題があって、
住所変更したのに、前のNYのアパートに郵送されてて、
もう、すったもんだして、ジョンさん、ギリギリ投票したんだよね。
今回は、その前のアパートにすら届いてなかったらしい、
「それって、選挙管理委員会に連絡して、なんとかしてもらえないの?」
「何度も連絡して、こっちの住所に送れって言ってるのに、
それが出来ないフロリダだから・・・
でもさ、俺が一票投じたところで、
もうフロリダ州はスイングステイトじゃないんだよ、
列記としたレッドステイトで、見てみないよ、
俺の投票なんて、何の役にも立たん。」
あぁ、そうやって、投票に行かない人が多いんだろうな、
その無駄な一票が、ちりも積もって山となるのに・・・
でも、アタシも、そうだったからな、
今まで、日本の選挙に、在外投票とかして来ず、
無駄に一票を放棄し続けた。
で、やっぱり、大統領選とくらべたら、
まぁ中間選挙だしってそういうノリの人って多いのかもなって実感した。
アタシも政治に無関心すぎることを反省しつつ、
ちゃんとジョンさんと話し合った。
「フロリダが、選挙権を送って来なくて、
物理的に投票できないってのは仕方ないけれど、
これ、仕方ないで終わらせるわけにもいかないよね?
俺が投票しなくても、意味ないって考えるのは止めよう。
特に、ジョンは、移民のワイフと結婚したんだから、
他人事じゃないよ。
それから、これから子供とか生まれたら、
子供の安全とか、子供の教育や、
老後とかも、全部、政治で左右されるわけだから、
ワイフのために、そして自分らのためにも、
投票に行こう!」
なんか、アタシ選挙PR広報か?
そんなことを、ジョンに言いつつ、
完全に、自分に言い聞かせてるんですけどね。
(アメリカの投票権ないけど)
しかし、フロリダよ・・・
ジョンさんの投票権、送ってください!
そのフロリダは、なんだがいろいろネタが多いですね。
来週、トランプ元大統領が、再選をに臭わすような、
重大な発表をフロリダの邸宅でするって言ってたし、
それから、真っ赤かなフロリダだけど、
Z世代の下院民主党議員さんが誕生したそうですね。
やっぱり、若いってだけで、希望とか未来とか違うよね。
バイデンも、トランプも、70後半だからねぇ。
いや、70代、しかも後半で、国のトップ
現役大統領狙うって情熱も実行も素晴らしいけど、
あら、いやだ、そんなアタシも、来月には49歳よっwww
なんか、中間選挙で、各候補者が、演説するのをよく見かけたせいか、
あれは、選挙のためのスピーチだとは分かってるんだけれど、
アタシも、なんだか公約とか掲げて、
誰かの為に活動して来たくなって来た。
(影響受けやすいタイプですwww)
じゃあ、今日の教訓
「塵も積もれば山となる、
その一票が、山となる!」
これにて、強引に〆させていただきます。
卵子提供についてのブログはnoteにお引越ししました!
興味のある方だけ、おいでください!
偉そうですが、アタシが一肌脱いで、
未知の領域 卵子提供の情報交換出来たらと、
卵子提供コミュニティを作ってみました!
情報交換サークル!
(月140円・入会月の有料記事読み放題)
有機卵プラン(月400円)
(有料過去記事まで全て購読無料)
メンバー同士の、オンラインオフ会とかもやりたいと思います。
そして、有料サークルには入りたくないけれど、
無料のグループには入りたい卵子提供妊活者の諸君!I hear you!
discordで、卵子提供を目的とした参加者同士で
情報交換や、愚痴をこぼせる吐け口作りました!
参加条件は、卵子提供を検討している、
実際やってる、既にやった方のみです。
参加者を批判したり、
輪を乱すような発言の方は退会して頂きます。
参加希望の方は、招待状送りますので、
直接、nykoringoradio@gmail.comまでご連絡下さい。
本当に情報の少ない卵子提供の現場なので、
有意義な場所になることを願っております。
それでも、プライベート厳守の人は、
アタシと差しでトークも可能です。
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
サブスクライバー1000人目指しておりますので、
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)