アラフィフからの育児 とんでもアメリカ生活

ママからのBigなクリスマスプレゼント!

投稿日:

 

 

ニューヨーク育児中、超高齢ママのこりんごです。

 

クリスマスも終わってしまいましたが、

昨日のブログの続きで、

ママサンタからのプレゼント発表しますよ!

 

 




 

昨日のブログで、アメリカの子供は、クリスマスにたくさんのプレゼントをもらうって話ししたよね。

 

日米Xmas Gift
クリスマスプレゼントを開けよう!(アメリカのクリスマスの過ごし方。)

    メリークリスマス!   遅ればせながら、我が家のホリデーカード、ブログではまた公開してなかったわね。     さて、クリスマスもあっという間に ...

続きを見る

 

で、アタシが子供の頃は、クリスマスプレゼントは1つだった記憶が、

アタシは12月生まれなので、時々クリスマスと一緒にされて、年間で1つしかもらえないこともあった。

(そう言う時は高価なプレゼントを買ってもらえた。)

 

ともあれ、こんなに沢山のおもちゃを買い与えても、

 

 

すぐ飽きちゃいそうだし、

なんか1つ1つのおもちゃの価値観を見失い、

大切にしなそうじゃない?

 




 

でも、じゃあ、オモチャ以外に子供へのプレゼントってなんだ?

って考え込んじゃったよね。

 

本はどう?ってアイデアもあるんだけれど、

アタシは、ブルックリンに日系図書館に毎週通っているので、本は借りて来れるのよ。

 

ベビー服も、先輩ママからおさがりの服を貰ってあるし、

買っても、直ぐにサイズアウトしちゃうでしょ?

 

出来れば、必需品がいいし、長く大事に使えて、実用性あるのもので、

ちょっとサプライズな、夢のあるプレゼントがいいなぁなんて考えてたら、

全然、息子へのクリスマスプレゼントが見つからなくなっちゃって、

 

逆に、ジョンさんは、もう感謝祭前から、息子へのクリスマスプレゼントを買いまくってて、

 

ジョンさんの場合は、息子の好きそうなもので、アマゾンレビューがいい物は即買いw

 

あぁ、男性脳って単純でいいな。

 

ウチの子、音の出るオモチャが結構好きで、

ただ好きなんじゃなくて、音に合わせて踊り出すのよね。

 

踊りながらのオモロ顔、撮れましたwww

 

 

 




 

こちらの、日本の動揺とかボタン一つで奏でてくれて、

これは、本当に日本語教育も含めてありがたい品々。

 

 

NYの日本人先輩ママから譲り受けたものなんだけれど、

 

毎日のように、自分で本を広げて、ランダムにボタン押して、

音楽と共にユラユラ体揺らしてリズム取ってるの!

 

本当このオモチャと言うか、音楽絵本は大ヒットだった。

 

 

上の写真の、このピアノの鍵盤付きの本も大好きで、

 

結構、音楽クラス行っても、ピアノやギターへの反応がいいのよ。

 

未来のショパンかw

 

 

未来のジミヘン(ジミーヘンドリックス)かwww

 

 




 

それで、そうだ、ピアノのオモチャを買ってあげようって思ったのよ。

 

で、一応ポチって、Amazonのカートに入れておいたんだけど、

 

 

ちょっと待て、子供って、オモチャと本物見分けたりするよね。

 

いつも、携帯やリモコンをガジガジしちゃうんで、

オモチャの携帯やリモコンを与えても、

 

 

それはオモチャだと見破るし、

 

ゲームを買ってあげても、

 

 

そっちが本物って知ってるw

 

 




 

子供に、中途半端にオモチャのピアノを買い与えるなら、

やっぱり、本物のピアノ買った方がいいんじゃなかろうか?

 

かと言って、アタシ今無職ですから、

ピアノを買えるほど経済力もなければ、

あっても家にピアノ置くスペースもないんですけど、

 

そんなんで、オモチャのドラムやトランペットは、

同等の理由で却下

 

 

そもそも、ウチには、本物のドラムセットが3台もあるし、

ギターもウクレレもある、

オモチャの楽器は辞めておこう。

 




 

そうこうしていると、もうクリスマスは目の前に迫って来ており、

このままだと、今年はママサンタはクリスマスに間に合わないかもしれない!

 

 

ちょっとサプライズで夢のある、遊び心いっぱいで、

出来れば、家のスペースとか取らなく、かさばらないものがいい。

 

そんな都合のいいプレゼント、あったらとっくに思いついてるかもよ?

つまり思いつかないんで、ないってことか?

 

そんな未知のプレゼント、何かないかと探していたら、

 

こんなニュースが飛び込んできた。

 

「また当選者が出ませんでした!

クリスマス前に、賞金は825ミリオンダラーに膨れ上がっています!」

 

 

はっ!

 

 

これは、アメリカの宝くじ、メガミリオンズのニュースだった。

 




 

この宝くじは、毎週火曜日と金曜日に抽選会があって、

そこで当選者が出ないと、その賞金は次の抽選に繰り越され、

賞金金額がどんどん跳ね上がっていく。

 

今回は、史上7番目に大きく膨れ上がった懸賞金らしく、

825ミリオンダラーって、もう日本円でいくらか換算できん!

 

8億2500万ドルですから、

えっと、日本円にすると、1276億円だそうです!

 

日本の年末ジャンボ宝くじが、一等前後賞で10億円でしたっけ?

ですから、1276億円のアメリカの宝くじって、どんだけ〜

 

もう、桁が違い過ぎて、一般庶民は、高額過ぎてどのくらいの価値観かもぶっ飛びすぎて分からずw

 

クリスマスの前週の金曜日に、また当選者が出なかったので、

また賞金が繰り越されるんで、もっと高額になるわけですよ。

 

で、次の抽選会が12月24日(火)のクリスマスイブで、

もう、クリスマスプレゼントは、これしかないでしょ?

 

まさに、これこそ、ちょっとサプライズで、夢のある、かさ張らないプレゼント!!!!

 

パーフェクトなクリスマスプレゼントじゃないか!

 




 

もしもよ、1276億円が当たっちゃったら、

あなた、オモチャのスペースなんか気にしてたけれど、

スペースごと大きな家を買えばいいじゃないの!

 

ウチの狭くてぼろいアパートから、大きな家に引っ越しだわ!

そしたら、本物の楽器だって買ってあげられる、

グランドピアノだって家における!

 

あまりに費用が高くて諦めていたスイミングスクールにも通わせてあげられるし、

屋内有料プレイルームに毎日通えちゃう!

 

なんならNYCのバカ高いDaycare(保育園託児所)にも預けられちゃうし、

そしたらママ仕事復帰か?

 

いや、仕事復帰する必要ない金額ですけどw

 

それから、今後届く予定である恐ろしい額の医療請求書の支払いなんか何の心配もなく支払い出来ちゃって、

パパのオンボロ車も、買い替えましょうよ。

 

今、掛け続けてる保険を払い切ってしまって、

なんならもっと高い死亡保証の生命保険にも加入しておく?

 

いや、もう保険すらいらなくねぇ?

 

将来上がり続ける息子の学費もこれで安泰!

 

今後、何回だって日本に行き来できるし、

乗ったことのないファーストクラスは贅沢過ぎるので、

ビジネスクラスくらいにアップグレードとか出来ちゃうよね。

 

日本だけじゃなくて世界一周なんかもしてみたい〜

ベイビーと一緒に世界を見に行きたい〜!

 

そこそこ貯蓄して、その利息で生活できるんじゃねぇ?

そしたら、リタイア出来るじゃないの!

 

お金の心配なく、ベイビーと一緒にずっと好きなこと出来るじゃないの!

 

もう、パパも無理して残業せんでえぇのよ。

 

夢が膨らむ膨らむwww

 




 

人生の富とは、こうなってくると、お金と言いたいところですが、

本当は、時間なので、この1276億円は、今後お金を気にせずに、時間を有意義に過ごせる資金となるわけだ。

 

あ、宝くじは、1ビリオンダラー当たっても、

半分は税金で持っていかれるので、

まぁ、638億円だって、全然OKよね。

 

 

お〜い、そこの高齢ママ!

 

現実逃避中、大変申し訳ありませんが、

夢の世界に浸りすぎですよ!

 

まずは宝くじ当てなくちゃで、

いや、その前に、宝くじ買わなきゃですから!

 

買ってから妄想抱いて下さい!笑

 

あはは、そうよね、つい夢が膨らんじゃって・・・

すっかり母ちゃんは夢見る夢子。

 




 

じゃあ、善は急げ!

クリスマスプレゼント買いに行かなきゃ!

 

って、近所の宝くじ売ってるBodega(コンビニ)に行くとビックリ!

 

なんと懸賞金は999ミリオンダラーに膨れ上がってた!

 

 

9億9900万ドルって・・・

これはもう、1ビリオン行っちゃいますね。

 

ちょっと1ビリオンって日本円でいくらですよ?

えっと、えっと、1578億円強

 

いや、もう、円でもドルでも、どのくらい凄いのか分からない桁ですよ。

 

あぁ、ミリオネアじゃなくて、ビリオネアになっちゃうのね。

 

当たったらですけどねw

 




 

ベイビー、ママは買いましたよ!

貴方へのサプライズクリスマスプレゼントを!

 

 

プレゼント、サプライズでもなんでもないじゃんw

 

ちなみに、アメリカの宝くじは、自分で番号選ぶのよ。

日本の宝くじって、もう決まった番号を買うだけよね。

 

ともあれ、抽選は、クリスマスイブの午後11時ですから、

ちょうど、クリスマスの朝にプレゼントを開ける頃には、

ビリオネアになってるかもしれないわけですねwww

 




 

大事な宝くじを、早速ラッピングして、

 

 

 

クリスマスツリーの下に置いておきます。

 

 

そして、クリスマスがやって来ましたね。

 

 




 

昨日の、ブログでお伝えした通りでございますが、

 

遂に、ママサンタからのクリスマスプレゼントを開けますよ。

一緒に買いに行ったから、まぁ、本人、知ってるって言えば知ってるけど、

 

 

ちゃんと知らないふりして開けてくれてるwww

 

そしてBoxを開けると、

 

 

ジャジャンっ!

メガミリオンズ!!!

 

 

どちらかと言うと、パパのジョンさんの方がサプライズ受けてた!

 

 

しかも、あわてて当選番号調べてたよwww

 




 

そして、おめでとうございます!

2ドルが当たりました!!!(爆)

 

1ビリオンではなくて、2ドル、これが現実でございます。

 

最終的には、今回の宝くじは、1.13ビリオンダラーにまで膨れ上がって、

しかも、9月から、ずっとジャックポットの当選者が出てなかったのに、

遂に、当選者が出たらしい!

しかも、お隣のニュージャージー州でですってよ。

 

すっごいデカいクリスマスプレゼントになっちゃったね。

 

残念ながら、ウチは、2ドルでしたけれど、

つかの間の夢を見れて楽しかった。

 

 

では、ママサンタからのクリスマスプレゼントを開ける様子は、

YouTubeのショート動画でご覧ください・

 

【YouTubeショート動画】ママサンタからのプレゼント

 

チャンネル登録よろしくお願いします。

 




 

育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。

 

 

心のオモチャ箱、一緒に開けよう!

 

育児エンタメの第一弾として、

親子漫才やってみました!

 

 

ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、

クスっと笑っていただけたら嬉しいな。

 

NYこりんごラジオ、登録者数まもなく1万人!

って結構言ってるけど、なかなか達成しないw

(むしろ減ってるwww)

 

何とか1万人まで頑張らせてやって下さい!

 




 

なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、

更新遅れてますが、

 

Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、

よかったらフォローしてみてね。

インスタ @koringoradio

Twitter @nykoringoradio

 




 

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

 

 

 

で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

 

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

 

    

 

 

-アラフィフからの育児, とんでもアメリカ生活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.