「事件は会議室で起こっているんじゃない、
事件は現場で起きているんだ!」
って刑事ドラマありましたよね・・・
まさに、事件は日本で起こってるんじゃない!
NYCで起こっているんだ!
な出来事があったんです。
改めまして、ニューヨークで育児中、超高齢ママのこりんごです。
この記事は、ちょうどアメリカの地方選、NY市長選のあった11月4日頃から書き始めては下書きしての繰り返し、育児に追われ、なかなかまとまった時間が取れず、すぐに更新できなかったのだが
もう、これ以上、下書きのままだったらお蔵入りになる記事なので、
11月も下旬に差し掛かるので、なんとかブログ更新しようと思ってます。
いろんな意味で注目を集めたNY市長選。
NY史上初のイスラム教徒で、NY史上最年少(34歳)のゾーラン・マムダニ氏がNY市長選に当選したわけですが、

米国政界で大統領の次にパワフルなポジションとされているNY市長の座。
今や大統領に尻尾を振る政治家も多い中で、
(NY前市長エリックアダムスは収賄罪で起訴されていたが、トランプ大統領に移民排除の優遇と引き換えにその基礎を取り下げてもらった。)
汚職問題で失脚したアダムス前NY市長
セクハラ問題で失脚したクオモ前NY州知事
その2人が、NY市長選に出馬したわけだが、
予備選で、思わぬダークホースのゾーランマムダニ出現で、これまた失脚
無所属で本選に出馬し直すも、やっぱり敗退。
(アダムス前市長に関しては、クオモ当選の為に票が割れぬよう出馬するなと言われて辞退)
民主党も腐りきったかと思いきや、
やっぱりニューヨーカーはすごいわ、
トランプ大統領が後押しをしたクオモを蹴散らし、
半年前までは無名だったマムダニ氏を当選させたのだから!
金持ちばかり優遇する誰かとは違い、
アフォーダビリティーの街にすると、これまでにない斬新な公約を掲げて当選。
- 家賃の凍結
- 市営スパーマーケット
- 無料バス
- 保育料無償
もう、中流階級の我々にとっては嬉しい公約ばかり。
ですが、これらを金持ちからの増税から当てようと言う事で、
企業や金持ちからは反発が上がってるそうな。
それで、超富裕層のNYCからの流出を懸念している声も上がっているんだけれど、
難しいよね、あちらを立てれば、こちらが立たずみたいな。
だけど、これまで、どんだけミドルクラスは我慢させられて来たことか・・・
とまぁ、市民の不満のぶつけ合いは分かるんだけど、
ビックリしたのが、なんと、マムダニ氏がNY市長に当選したことで、
ニューヨークに住んでいない、日本に住んでいる日本人が不満を言っているではないか!
たまたま見かけたSNSなんだけれど・・・

えっ?( ゚Д゚)

はぁ?(゚Д゚;)
もうNYCは終わったとか、
もうニューヨークには行かないとか、
えっ?えっ?えっ?

大丈夫って・・・?
あまりに実際にニューヨークに住んでいる者と、日本に住んでいる日本人の方の意見が180度違ったので、ビックリこいたんですよ!
住民でないであろう方々が、NYは終わったとか、もう好きじゃないとか、ジャッジするその心は?
いや、別に、どう思おうと自由なんですけれど、
その人が、実際にNYCに住んでいたら、本当にそんな風に思うのだろうか?
怖いのは、


ちょっと待って、新市長がイスラム教徒だからって、
イスラム教徒 = テロ集団
って安易に思い込んでる人が多すぎて、
そっちの方こそヤバいんじゃないか?
なんかみんな、イスラム教徒は全員、超過激派組織アルカイダって思い込んじゃってみたいで、それこそ人種差別。

とか言っちゃって、まるでオサマビンラディンが市長に当選したような言い草なんですよ。


なんか、ニューヨーク市民を心配してるのか、からかってるのか?

あ、思い出したよ。
トランプが大統領なった時も、
日本にトランパーが多いこと、ネットで初めて知ったんだよな。
純粋な疑問を持たれてる人もいて、

そうか、これがネトウヨか。
日本にも、たくさん右寄りの人はいるわけで、
右寄りの人って、なぜかMAGAみたいに保守派なのに過激なコメントが多い気がする。😅
政治だけじゃなくて、こんなアタシの個人的ちっぽけブログにすらつく批判コメントすら、多分、保守派の右寄りの人たちなんだろうなと。
あ、こんな内容のブログ書くと、好ましくないコメントついちゃうかもだけれど、
アタシが、ついつい周りと違うようなことやったり、
自由な発想を配信しちゃうと、必ず批判がつくもんな😅
保守的な考えの人には理解できないことなんだろうね。
それは思想の違いだから仕方がないんだけれど、
それにしたって、凄い言われようよ。

なんか、日本の皆さん、移民問題に過敏になっているようで、
多分、トランプが移民対策をしているのを、Good jobって好感持ってるのかもしれないけど、
まず、日本とアメリカじゃ、歴史や文化が違いすぎる。
日本は島国で、日本人で成り立った国かもしれないけれど、(モンゴルとかアイヌとか細かいこと抜きにして)
アメリカは、そもそも移民で成り立った国ですから。
移民排除、移民排除って言う意味を履き違えている人がいる感じだし、
不法移民と合法移民を、すべてごちゃまぜにして移民を排除したら、
この国には誰もいなくなるってw
なんか、もしかして白人だけがアメリカ人とか思ってる人いませんか?
アメリカ人の友達に会っても、○○系アメリカ人って、
みんな移民なわけで・・・
アタシも、ストレートに移民ですし、
生粋の日本人アイランドに移民が入ってくるのと、
もともと移民で出来たアメリカに移民が入ってくるのとでは全く状況が違うので、
それを同じように捉えるのはいかがなものか?
こちらの方のコメントも、実際に旅行されての感想なんだと思いますが、

ニューヨークの素晴らしさって、「人種の坩堝」と呼ばれた、多種多様な人種、宗教、が共存してるそこからのエネルギーがみなぎってるはずなんですけれど・・・
今は、どこの国も移民だらけでって、
一体、いつ頃ニューヨークに行って、どんなニューヨークを見て来たのだろうか?
本当に、ネットではかなり右寄りの意見が多くてビックリしたんですよ。
9割は右寄りコメントで、1割ほど左より、もしくは中道


やっぱり、SNSのコメントは、あまり見ない様にした方がいいな。


アタシは、日本人なので、アメリカがトランプ王国独裁国家に向かうようなら、母国に帰ろうかと考えたりもしたが、
現在、アタシは日本に住んでいないので、
日本の政治経済について、ニュースでは耳にすれど、
実際に日本に暮らしてるわけではないので、国民の危機感みたいなところは感じ取れないのが事実。
新しい総理大臣が誕生して、
また日本国内では、高市さんへの賛否両論もある訳でしょうが、
アタシは、日本住民じゃないので、傍から見守るしかないんですけれど、
なかなか変えられなかった日本に初の女性総理大臣誕生で、
確かに、阿部元首相をリスペクトしていた人ですから、
ちょっと中国怒らせちゃったりしてるらしいし、
夫婦別姓も即ダメだったらしし、
まぁ、いろいろどうなのかなと思うところはありますけれど、
それでも、何か、新しいことを起こしてくれるようなポジティブな思いで見守ってますけれど、
ニューヨークに住んでいない人が、
史上初のイスラム教徒市長誕生に、変わろうとしているニューヨークを、ここまで叩くとは驚きしかなかったのだ。
選挙に当選したいがための大袈裟な公約だと誰かが言っていた。
- 家賃の凍結
- 市営スパーマーケット
- 無料バス
- 保育料無償
そんなのできっこないって意見も多いんだけれど、
まずは、そう言う公約をあげたからって、半年前までは、全く無名だった候補者が、当選できるって、よっぽど何か変えなきゃいけない原因があるのは分かるよね。
しかも、そういうことをやろうと公約にも上げてくれなかったら、始まらないわけで、
これらを公約に取り込んでくれたことに意義がある!
ウチなんて、いつでも何の恩恵もないミドルクラスの中のさらに低層クラスだから、
NYの家賃高騰で、子供生まれたけど、広くてきれいなアパートになんか引っ越せないし、
中途半端に低所得者層に入れないのでフードスタンプ(食糧援助)もないし、
車なんて駐車場や維持費の問題で持てないけど、公共機関が整ってるNYCでは、車なくても問題ないのに、地下鉄&バスも頻繁に値上がってて、行動範囲がつい狭まっちゃう。
保育料なんか家賃並みに高いから、(なんならウチの家賃より高い保育料)自宅保育せざるを得ない。
だから、もう、ドンピシャで、全ての保証にあやかりたいわけですよ。
そう言う切実な思いが背景にあっても、超金持ちじゃない限りクオモを喜んで選ぶのだろうか?
高騰しすぎるニューヨークの街をaffordable(手頃な価格)に改善しようと努める新市長の誕生に、ほっと胸を撫で下ろし、喜びとささやかな期待を抱いている訳ですが、
こんな公約、出来るわけねぇ~ってネガティブになるんじゃなくて、
これが出来たら、ありがたいわ~くらいな気持ちで、ポジティブにこの街で生きていくわけですよ。
アメリカ、こんな時代ですから、いい意味で新しい風吹くな~って、
実際に住んでいるアタシは思っていたのに、
本当に、ネットのコメントには驚いたわけで、思わず長々とブログにしちゃったけれど、
実際に、ニューヨークに住んでいる日本人住民の声を、ちょっと配信してみましたよ。
新ニューヨーク市長の就任は新年からですが、
すぐすぐには、新しい公約が実行されるわけではないので、
ワタクシは、只今、ウチの2歳の息子のチャイルドケアのサポートを受けるために、翻弄してますよ。
次回は、そんなアメリカでいろんなサポートを受けるために、手続きってものがありますが、
これが、まぁ、厄介なんでございますよ。
あまりの厄介さに、市民苦情センターや、チャイルドケアホットラインに電話したんですが、
困っている人を助けるコールセンターなのに、逆ギレされてハングアップ電話ブチ切られたしね。
そんなお役所仕事の現状とかもお伝えしたいわ~
育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。
心のオモチャ箱、一緒に開けよう!
育児エンタメ親子漫才第2弾、新ネタお披露目
親子漫才デビュー作
ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、
クスっと笑っていただけたら嬉しいな。
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
物価の高いニューヨークで子育て中の、超高齢ママこりんごです。
ニューヨーク、何をするにもお金がかかって・・・
それでも、高齢ママは、NYCのいろんな無料子供イベントを見つけだある
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)
