高齢妊活

妊活ストレスの履き違え。

投稿日:2021-02-28 08:37 更新日:

 

 

今日は、雨降りニューヨークでした。

 




 

さて昨日のブログでは、大変な反響を頂きまして、

 

卵子提供
未来への選択。卵子提供のオプション

  あ、2月23日って、 日本では天皇誕生日で祝日だったのね!   あぁ、アタシの中での天皇誕生日は、 12月23日だったのに・・・     上皇さまが退位され ...

続きを見る

 

「卵子提供」

 

これ程までに皆様の中でも

気になるサブジェットであったことに気付かされましたよ。

 




 

その後、コメントやメッセージ頂きまして、

 

「こりんごさんも卵子提供に踏み切って嬉しい!」

 

「こりんごさんなら、まだ自然妊娠の可能性があるから、

卵子提供に踏み切る前に、もう一度考え直して!」

 

と言う両極端なメッセージだったりするんですが、

 

まだ卵子提供に踏み切ってないのでっ!( ̄▽ ̄)

 

卵子提供って言うオプションもあるんだなぁ、

と考え直しただけなんですね。

 




 

さて・・・

 

昨日辺りから、右手の湿疹が再発して来てる。

 

 

まだ、小さいけど、

微かに湿疹が出始めてる。

 

うむ~、これはヤバイ。

 

これが出ると、自分の中では気づいていないストレスが発生していると言う証なので、

 

気をつけなければ。

 




 

あのね、基本的には、妊活で、

皆さんが思うような苦労ってしてないのよ。(しろよっ!)

 

不妊治療に使う薬もミニマムで、

体調不良になったりしないし、

 

元々、生理痛もない女で、

 

クリニックも職場に近いから、

通院の苦労もないし、

 

通院は、逆に卵胞の成長が知れて楽しみなくらい。

 

パートナーのジョンさんも良きサポーターで、

毎日おもしろおかしく暮らせてる。

 

(今年、恵方巻、食べれました!)

 

妊活生活の生活改善も、自分の出来る範囲でやってるし、

 

まぁ、食事とか運動、睡眠は、

もちろん妊娠したいためだけど、

これ健康に生きていくための努力でもあるから、

無理してやってるわけじゃない。

 

(早寝は、かなり無理しないと出来ないけれど。w)

 




 

毎回、生理が来てリセットされて落ち込むとか、

卵胞の育ち、採卵や移植の結果が悪くても、

残念ではあれど、泣き崩れたりはしない。

 

多分、自分の年齢と現状を理解してるからか、

 

若いのにこの結果だったら、

泣くに泣けないのかも知れないが、

 

多分、若い子より成功率が低いの承知の上なので、

そこまでセンシティブじゃなく、

感情が現実離れしてるのかもしれない。

 




 

と言うことで、周りが気にするほど、

不妊治療で、心身ともにズタボロってわけではないのであります。

 

不妊治療 = 心身ボロボロ

 

と言うイメージの人が多いようで、

大変ねぇ~と、お気遣いいただくのだが、

 

全然、大変ではなくて、

 

このイメージで、不妊治療に踏み切れない人がいるのなら、

アタシみたいな人もいますよと、伝えたい。

 

(いや、これは、高齢で低刺激法だからなんだろうけれど)

 

ウチの母ですら、

 

「不妊治療続けて、体は大丈夫なのかい?」

 

と、言っていたほどですよ。

 

体は大丈夫なんですけれど、

 

そうね、妊活で、しいて大丈夫じゃないこと、

不安や、不満と言えば、

 

 

  • 金の問題
  • 老化の問題

 

 

このくらいかな。

 

ここ一番、泣ける問題じゃね? ( ̄▽ ̄)

 




 

でも、右手の指に湿疹が出来始めてるので、

これストレスの警告だよ。

 

多分、 これ、

 

「時間」

 

これがストレスになってるんだと思う。

 

47歳ですから、妊活を今後長く続けられないであろうってのも、

時間の問題だし、

 

老化も時間の問題だけど、

 

そうじゃなくて、毎日の生活の時間の事ね。

 




 

フルタイムで働いてるから、

やりたい事に費やす時間を作れなかったり、

 

それで、妊活はじめる前は、

寝る時間を削って時間を作り出してたじゃない?

 

これが、妊活が始まったら、

早寝は鉄則でしょ?

 

帰宅したら、

  • 夕食
  • リラックス
  • エクササイズ
  • シャワー

この最低4条件を満たすだけで、

いっぱいいっぱいだった。

 

それだって、帰宅が夜の7時8時だったら、

どう努力しても、消灯はミッドナイトになってしまう。

 

ブログとか、ラジオの編集なんていつやるんだよ〜!

 

だから、最近、ブログ配信のペースが、

若干落ちてるんですよ。笑

 

 




 

でね、お友達や、読者の方々が、ありがたいことに、

アタシのことを思って、

様々なオンラインイベントに誘ってくれてるんだけど、

 

オンラインイベントとかって、

何故かNY時間午後9時ってことが多くて、

もう、そう言うのにも参加出来ないくて、

 

誘って頂いてるのに参加出来ない引け目を感じ、

 

(お誘い下さった皆様、参加出来ずに本当にすみません!

でも、ありがとうございます!)

 




 

そうそう、妊活者のための愚痴や情報交換の

Clubhouse やりますって言ってたけれど、

 

Clubhouse
噂のClubhouseってどんなものなのか使ってみた。(NY在住コンプレックス、47歳高齢妊活者の苦悩?)

    ここ最近、 あちらこちらで Clubhouse はじめましたっ! ってポストを、   もう、こんなに外は寒いのに、   「冷やし中華はじめました」の勢い ...

続きを見る

 

まさに、これこそ時間の問題で、

全然、開催出来てなくてスマンです!

 




 

こうなってくると、時間に追われてる焦りと、

やるべきことが出来てない焦りで、

 

あ、これがまさにストレスなんだ!

 

これ、決して、妊活がストレスなんじゃない!

時間が足りなくてストレスなんだっ!

 

でも落ち着いて考えろ、

Clubhouse だって、

オンラインイベントだって、

またいつか参加出来るけど、

 

妊活は、マジ今しか出来ないからっ!

 




 

多分ね、オンラインイベントに参加出来なくて、

学びのチャンスを失ってるとか、

今流行りのClubhouse 時代に乗れてないとか、

 

そう言うのが、発信したい自分にとって、

フラストレーションになってるんだと思う。

 

そりゃ湿疹も出来るわな。

 




 

と、ここまで書いて、

今日は出勤前に、サクサクっとDay6のモニタリングに行き、

 

仕事帰りに、こちらもサクサクっと、

チャイナタウンによって、

久々の漢方医の診断受けて来ましたよ!

 

もう、ビックリする結果にタジタジですぜっ!

 

卵胞は、いくつ、どのくらい育ってるのか?

そして、信じられない漢方医からの指摘に、

目からウロコ〜!!!!

 

今日書いたブログを決定づける診断が下ったので、

そのリポートは、次回に!

 

って、時間に追われてるから、

ブログ書けるかな?

 




 

それでは、本日の動画は、

遂に養命酒はじめましたっ!

 

 

マジ、妊活に乾杯!

 

遂にYouTubeのサブスクライバーが

580人に達成!㊗️

ありがとうございます!!!

 

でも、まだ半分の道のり・・・

コツコツ行くわよ!

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人インタビュー以外にも、

今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

メアド登録して下さった皆様には将来的に、

何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、

贈ることも検討中なので、

ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。

 




 

メッチャ高額のジョンさんのLINEスタンプ、

メゲズに販売中!(苦笑)

 

ジョンさんスタンプ 

 

手違いで、高額プライスを付けてしまって、

値段変更出来るらしいのですが、

こんなにボッタくり高額スタンプを購入してくれた人がいたので、

なんか、今更、定価変更しずらくなってしまいました・・・。

 

すみません。

そして、購入して下さった方、

本当に、ありがとうございます!

 

 

    

 

 

-高齢妊活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.