こりんごムーブメント 高齢妊活

妊活卒業生の皆さん年賀状送ってください!(47歳Day3の挑戦!)

投稿日:2020-12-28 12:02 更新日:

 

クリスマスが終わって、

次は、New Year だね。

 

今年は、クリスマスが金曜日だったので、

金土日と3連休!

 

アタシなんて月曜日もお休みだから4連休よ。

 

 

でも、ウチでゴロゴロしてました!

 




 

ただ、クリスマスマスの日に、

まさかの予定より4日も早く生理が来たので、

 

今、クリニックのDay3のモニタリングに行って来た!

 

もう衝撃な事態だったから、

これは、血液検査の結果が出てから報告するわ。

 




 

今日はね、年末に妊活を考えて、

妊活卒業生にお願いと、

現役妊活生と気持ちのシェアをしたいと思うよ!

 

お願いとは、タイトルのまんまなんだけど、

 

今、日本では、年賀状の追い込みじゃない?

もう直ぐに送らないと元旦に届かないかも?

今は、テクノロジーの発達で、

年賀状もオンラインで送る人が多いかな?

 




 

妊活中の方のブログで、

子供の写真付きファミリープリント年賀状は刺激が強すぎる。

って言うブログを読んだのよ。

 

アメリカでは、ホリデーカードが、

そう言うバージョン多いけど。

(年賀状ないからね。)

 

今でも、手書きのカードを送ってくれる人がいるよ。

 

 

ジョンさんのいとこや、親戚から届いたカード。

 

こういうのは時々もらうけど、

年賀状のファミリーフPhotoバージョンは、

ほとんどもらったことない。

 




 

職場に患者さんのファミリークリスマスカードとかはあったけど、

赤ちゃんのカードめっちゃ可愛いっ!

 

ただ、妊活中だと、幸せそうな家族の姿や、

そういった写真は辛過ぎて見れないって人が多いみたいだね。

 

でも、アタシはね、ああ言った子供の写真付き年賀状やホリデーカード好きなのよ。

 

あら〜、子供生まれたの?!

お父さんに似てる、お母さんに似てる、

 

ちょっと他人のプライベートをシェアしていただいて、

もう隠居した婆さん気取りですけれど。笑

 

ただね、アタシ、そう言うカードをもらうタイミングを逃がしたんで、

多分、妊活中の皆さんの気持ちが理解出来ないんだと思う。

 




 

ほら、妊活始めたの2年前で、

しかも、ここアメリカ。

 

アタシは28歳の時に渡米したのよ。

 

まさに、その時期は、周りの友達も結婚して子供産んでる時期なわけで、

その時期にアメリカに来ちゃったから、

 

そう言う年賀状もらいそびれたっ!

 

日本の結婚式とかにも、

ほとんど行ったことがない!

 

日本でここまで独身だったら、

ご祝儀だけ出費し続けて、

ご祝儀をもらう側に回れてないので元取れてないって悔やむかも。笑

 




 

ニューヨークに来てからは、

晩婚NYですから、周りの友達は、みんな独身。

 

クリスマスカードですら、

そう言ったファミリーフォト系のカードって届かないわけよ。

 

で、大人になると、そんなに友達いらないもんで、😅

 

日本の友達とは、ほとんど連絡取っておらず、

かと言ってアメリカにたくさん友達がいるわけでもない。

 




 

子供の頃は、たくさん友達がいることがよかれとされてたようで、

 

「♪一年生になった〜ら、

一年生になった〜ら、

友達100人出来るかな?」

 

なんて歌あったよね。

 

でも、今は、友達100人もいらねぇよね。

YouTubeの登録者は1000人欲しいけど。😅

 

とか言いながら、親になれたら、

やっぱり子供には、友達たくさん出来るといいねって言うのかな?

 




 

Anyway,

 

アタシは、30代の頃は、友達が子供を産んでも、

子供を連れて歩いていても、

全然、羨ましくもなんともなかった。

 

逆に、自分は、自由だくらいの人だったのよ、

 

身体的には、あの当時、子供を作ればよかったんだろうけれど、

それじゃ、精神が付いていかなかったんだろうな。

 

身体的には遅いんだけれど、

今は、もう Baby Welcomeで待ってます!笑

 

でもって、子供を望むようになったとたん、

街にいる子供やファミリーによく目が行くようになった!

 

多分、自分の周りに妊婦や子連れが増えたんじゃなくて、

 

今までは、興味もなかったから、

目にも留まらなかったんだろうね。

 

今はね、街ですれ違う妊婦や赤ちゃん連れてる人に会うと、

流れ星でも見たかのように自分の妊娠を願うよ。笑。

 




 

前にもブログで言ったけれど、

妊活中に、周りの妊娠や出産が喜べないのは、

 

自分は妊娠していない焦りと、

自分も妊娠したい羨ましさからくるんだろうね。

 

これは、妊活だけに限ったことじゃないよ。

 

例えば、仕事だって、同期が先に出世したら、

焦るし、羨ましいって思う。

 

これが、子供だったら、

○○ちゃんだけズルイ!とか、

自分も欲しいっ!

って、あからさまに、自分の感情を出せるんだろうけどね。

 

友達の妊娠を喜べないんです、

そんな自分が嫌で・・・

 

そんなメッセージももらったんだけれど、

 

妊活してる人で、

友達の妊娠や出産を素直に喜べない人がいたら、

そんな自分を責める必要はないよ。

 

これ、人間の当たり前の感情だから。

 




 

出来れば、「私、嫉妬してるんだな。」

って自分を受け入れられたら、

ちょっと楽になれるかも。

 

あぁ、その感情って、ただの嫉妬だったのかって気づけるからね。

 

アタシだってね、ブログで妊活公開して、

妊活クラブまで作っちゃったからさ、

交流のあった妊活クラブのメンバーさんや、

個人的にメッセージ頂いた方など、

たくさんの方が、妊娠され、妊活卒業して行って、

その背中を見送ったわよ。

 

アタシの場合、年齢が年齢だったので、

皆さんが妊娠されて、妊活を卒業していくことに、

良かったね~! 羨ましいとは思えど、

みんな若いもんなぁって、

嫉妬する思いとか芽生えてもくれなかったよ。笑。

 




 

というわけで、

 

大抵の人は、妊活していることを公にしてないから、

まさか、貴方が妊活していることに気づかずに、

家族写真の年賀状を送っている場合は、仕方がないかもしれないが、

 

あえて、妊活をしている人に、

家族の赤ちゃんの写真を送るのは、

やっぱり少し遠慮してあげた方がいいかもしれないですが、

 

そんな時は、

 

人生この方、ファミリー年賀状をもらいそびれた女こりんごっ!

このアタシに、送ってくださいっ!!!!

 

(えっ何でお前に?)

 

もし、妊活卒業生で、ファミリー年賀状を、

こりんごにも送ってもいいよって方がいらっしゃったら、

是非、コメントください~!

 

なんか、縁起よさそうだし、

いつもは、一方的にアタシがブログを書いて、

読者の皆さんの事なんか知る機会ないけれど、

 

貴方の妊活卒業と、

ファミリーのハピネスをシェアしてもらえたら嬉しい!

 

ちょっと海外からだと送料が高くついちゃうから、

写真に撮ってメールしてくれてもいいわよ!

 

(もうマジで、もらう気満々やん!笑)

 




 

妊活中で、そう言った眩しい年賀状を貰ってしまって、

心がソワソワしている人は、

そのソワソワ、一緒にアタシが受け止めるわ!

 

そんな方も、その年賀状、アタシにもシェアして!

(だから、何でだよっ!)

 

他人の幸せを素直に喜べないことってあるけれど、

アタシが、一緒に、それ受け入れるっ!

(それ、お節介ですよ!)

 

年末年始から、クリスマスカードや年賀状ごときで、

心折れてる場合じゃないわよ!

 

もう、アタシなんて、今回、生理周期21日だったんだから!

人の幸せくらい拝みたいっ! (それが本音か?笑)

 

人の幸せを吸い取って、吸収して自分も幸せになろう!

そして、その幸せを、また別の人に回していこう!

 




 

ともあれ、妊活中の方は、

引き続き2021年ベイビー目指していこう!

 

あ、今年、アタシ年女だわ!🐄

 

では、明日は、第192回NYこりんごラジオ、

歳忘れスペシャルのオンエアですが、

 

その次は、生理が早まり、焦る47歳!

Day3にクリニックにモニタリングに行って来て、

それから、もう何とかしなきゃ感が爆発で、

また新たな妊活対策で、ちょっとオモロイ報告するわよ!

 

ぜひ、こりんごラジオと、こりんごブログ、

引き続き、よろしくお願い致します!

 




 

本日の動画は、

もう、かなり報告遅れてるけれど、

47歳になった誕生日旅行の動画も、ぼちぼちと上げていくよ~!

 

 

やっとYouTubeのサブスクライバーが500人に達成!㊗️

ありがとうございます!!!

 

でも、まだ半分の道のり・・・

コツコツ行くわよ!

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人インタビュー以外にも、

今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

メアド登録して下さった皆様には将来的に、

何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、

贈ることも検討中なので、

ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。

 




 

メッチャ高額のジョンさんのLINEスタンプ、

メゲズに販売中!(苦笑)

 

ジョンさんスタンプ 

 

手違いで、高額プライスを付けてしまって、

値段変更出来るらしいのですが、

こんなにボッタくり高額スタンプを購入してくれた人がいたので、

なんか、今更、定価変更しずらくなってしまいました・・・。

 

すみません。

そして、購入して下さった方、

本当に、ありがとうございます!

 

 

 

    

 

 

-こりんごムーブメント, 高齢妊活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.