とんでもアメリカ生活

アメリカ生活18年、初めてターキーを焼く!

投稿日:2020-11-28 08:43 更新日:

 

Happy Thanksgiving 🦃

 

アメリカ生活18年!

初めて感謝祭にターキーを焼きます!

 

ジャジャンっ!

こちらが、ウチらのターキーちゃんですっ!🦃

 

 

18.25パウンド、8キロ強のベイビーですっ!

 




 

アメリカに家族がいないので、

今までファミリーホリデーをおろそかにしていましたが、

 

こういった事情で、ターキーを焼くことになりました。

 

文化を祝おう!
人の心の動かし方(ホリデーシーズンの葛藤、熟年カップルの決断

    人の心って、ちょっとしたことで、 大きく動くことがある。     ニューヨークは、日に日に寒くなって来て、 (ちょっと今週末、寒さ引けたけど) &nbs ...

続きを見る

 

未来の家族が出来るための予行演習も兼ねて、😅

 




 

下準備をして、

 

 

しかし、まじ、デカいんですけれど。

 

ターキーちゃん、オーブンに突入!

 

 




 

ホント、お料理苦手の2人が作る感謝祭ミールは、もうドタバタ劇よ。

 

ジョンさんが張り切って、ターキーを焼くと言っていたんですが、

もう、ジョンさん金ばかりかけて、

 

えぇ、倹約家のアタシとは対照的な浪費家なんです。

 

ターキー焼く前に、こんなアイテムをごっそり購入!

 

 

  • 肉汁をかけるスポイト
  • ターキーを柔らかくするバック
  • ターキーの足を縛り上げる紐
  • 焼き上がりチェックのピン
  • ターキークリップ

 




 

スポイト以外は、必要なさそうだから、

返品しようよって言ってるのに、

 

「来年使えばいいよ!」

 

って、言うんですが、

 

大抵のターキーは、事前に縛り上げられているものがほとんどで、

 

 

焼き上がを知らせるピンも、元々刺さって売っている。

 

 

だから、返品したいのに。

 

「どれも5ドルしないし、

いつか使うさ!

俺が買ったんだから、ベイビーは心配しなくていいよ!」

 

って言うんだけれど、

5ドルでも、$5 x 4点 = $20のセーブ、

これ返品する価値あるのに~。

 

しかも、全く料理しないジョンさん、

いつ使うんだよ~。

 




 

では、お料理苦手の2人が、協力(?)しあって感謝祭ディナーを作ります。

ですけれど、レジピの工程は間違えるは、火傷するわで、

大騒ぎです。

 

 

下準備の段階で、その騒ぎですか・・・。(汗)

 

では、詳細は、動画でどうぞ!

 

 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人インタビュー以外にも、

今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

メアド登録して下さった皆様には将来的に、

何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、

贈ることも検討中なので、

ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。

 




 

メッチャ高額のジョンさんのLINEスタンプ、

メゲズに販売中!(苦笑)

 

ジョンさんスタンプ 

 

手違いで、高額プライスを付けてしまって、

値段変更出来るらしいのですが、

こんなにボッタくり高額スタンプを購入してくれた人がいたので、

なんか、今更、定価変更しずらくなってしまいました・・・。

 

すみません。

そして、購入して下さった方、

本当に、ありがとうございます!

    

 

 

-とんでもアメリカ生活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.