第185回NYこりんごラジオ、只今オンエアされました!
強引に、まだ引っ張ってる新学期 Back to Schoolスペシャル
今週は、なんと、「栄養学の時間」
担任ゲストは、米国登録栄養士、
NY州認定栄養士の宮下麻子さん!
コロナ禍で、インフルエンザのシーズンにも入って来ましたから、
免疫力を下げないための日常栄養アドバイスいただきました!
とにかく、いろんな野菜をたくさん食べること!
らしいです。詳しくはインタビューで聞いてね。
インタビュー中には、麻子さんの経歴を通して、
いろんな栄養学のアドバイスや、
妊活者、アンチエイジングのお話も盛り込まれています!
さて、ニューヨークで栄養士として働く麻子さんですが、
アメリカと、日本の栄養士さんって、どうちがうの?
日米通して、食にかかわる仕事をして来た麻子さんですが、
特に、栄養士を目指していたわけではなかったそうです。
麻子さんが子供の頃は、
割と肉食の欧米系の食卓で育ったそうです。
ところが、お父様が体調を崩し、
劇的に、家庭の食卓が変わりました。
そして、お父様の体調が劇的に変化したことを目の当たりにして、
お料理が好きであったことも相して、食に興味を持ち始めます。
ただ、だからと言って、直ぐに栄養士と言う風には結びつかなかったそうです。
多感期の頃、自分自身も過度なダイエットで生理不順を起こし、
そこから、大学と併用しながら、マクロビオティックの勉強も始めます。
婦人科クリニックで、食事指導を始めたり、
友人と、食のケイタリングやお料理教室などのビジネスも立ち上げたりと、
日本でも、食にかかわる仕事をしていましたが、
なぜ、日本で栄養士になろうと思ったのか?
「自分のやりたいことをやる。」
とてもシンプルな答えに、納得しました!
(それは、ぜひ、インタビューで聞いて下さい。)
日本で、食や栄養にかかわる仕事をして来た麻子さん、
しかし、幼いころから、やりたいことがありました。
「ニューヨークに住む!」
この夢を叶えるべく、NY移住がはじまります。
このNY移住ストーリーは、後半インタビューに続きます!
お楽しみに!
麻子さんのInfo
インタビュー中に私も作った麻子さんのレシピは、
こちらのセミナービデオから見れます!
麻子さん前編インタビュー
iTunesから、無料購読でポットキャストでも聞けます。
NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご
YouTubeからは、動画でも見れます!
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人インタビュー以外にも、
今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
サブスクライバー1000人目指しておりますので、
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)
メアド登録して下さった皆様には将来的に、
何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、
贈ることも検討中なので、
ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。
メッチャ高額のジョンさんのLINEスタンプ、
メゲズに販売中!(苦笑)
手違いで、高額プライスを付けてしまって、
値段変更出来るらしいのですが、
こんなにボッタくり高額スタンプを購入してくれた人がいたので、
なんか、今更、定価変更しずらくなってしまいました・・・。
すみません。
そして、購入して下さった方、
本当に、ありがとうございます!