あぁ、あと2ヶ月で・・・
47歳になってしまうっ!(゚Д゚;)
というのに・・・
3サイクルも採卵お休みしちゃったよ!!!( ゚Д゚)
2回は、クリニックのミスにより、
スキップせざるを得なくなった。
子宮内ポリープを除去してたから、仕方がないが・・・
しかし、こんなスローペースでいいんかいな?
まぁ、ポジティブに考えよう。
コロナ以降、初のバケーションに行って、
心も体も癒して来たし、
子宮内ポリープも除去したから、
-
2度目の子宮内ポリープ除去手術は、まるで雑草のごとく・・・
人間って、同じ素材でも、 周りの環境や、対応、 見せ方、プロデュースの仕方で、 受け止め方も、感じ方も、 ガラリと変わってしまうものだ。 結果は同じなんだけれ ...
続きを見る
前向きに臨むぞっ!
と行きたいところですが・・・
なんか、今回、自信ないのよね。
前回、子宮内ポリープを除去したサイクルで、
移植は出来なくても採卵だけしてくれとお願いしたのに、
担当医が、クリニックを数日お休みしてたみたいで、
すっかり、アタシの採卵のことを忘れられていて、
採卵に至れなかった・・・
結局、子宮内ポリープを除去後だったので、
自然に精子を送り込むことも出来ずに、
貴重な卵を、無駄にしてしまった前回。
その残念な排卵から、
2週間後に、バースコントロールピルを飲むように指示されて、
あぁ、またバースコントロールピルか、
クリニックは、卵巣を休ませるためと、
サイクルのタイミングを強引に作るために飲ませてるんだろうけれど、
卵巣を休ませるって、つまり、
卵巣機能を停滞させるってことと同じじゃないですか?
Facebookの40歳以上のIVFグループでも、
バースコントロールピルプレップについて、話題が出てて、
ほとんどの人が飲まない派、またはピル反対派、だったんだよね。
でもさ、クリニックの指示だし、
多分、バースコントロールピル飲まなかったら、
もともとアタシの生理サイクルは24日と短いから、
バースコントロールピルで生理をコントロールして、
クリニックに任せるのもアリかなと思った。
しかも、バースコントロールピル飲めば、
ちょうどバケーション中だから、生理にならずに済むな。
などと、そんな思いで、
指示通り、バースコントロールピルを飲みだした。
ところが、バースコントロールピルを飲んでいるにも関わらず、
ゲっ!(゚Д゚;)
生理? 出血してませんか?
実際の体は、もう、着床ナシで使わなくなった内膜を排出したいのに、
しかも、今回は12mmもあった内膜ですから、
なのにバースコントロールピルで食い止めてるんで、
排出、出血させろ!
いや、まだだ!
の、押し問答。
そりゃ体もビックリするわなぁ。
申し訳ない、自然の力で生理になりたがってるのに、
無理してバースコントロールピルで抑えちゃって・・・
慌てて、ナースに連絡を取る。
「バースコントロールピル飲んでるんですが、
生理はじまった感じで、出血して来てます。
ピルやめるべきですか?」
「いえ、出血してても、そのままピルは飲み続けてください!」
えっ、強引に飲み続けるんだ・・・
もう、アタシも、医者じゃないから、
クリニックの言うとおりにするしかなくて、
バースコントロールピル飲んでるのに、
出血しているという状態が続く。
そして、生理のまま、指定されたピルを飲み切り、
やっと昨日、クリニックにモニタリングに行って来た。
なんか、もう、最近は、クリニックに対しての希望もなく、
年齢も、47歳という超々高齢で、
不妊治療にも疲れて来たというか、
希望が持てなくなってきているのか?
おやつとかにも、興味なくなり始めているが、
一応、これまでの歴史なので、(なんだそれ?)
今回は、クッキーでしたよ。
(興味ないとか言っておいて、しっかり頂きましたけど。)
なんか、バースコントロールピル飲んでるのに、
生理周期が早く、
というか、バースコントロールピル飲んだんで、
一体、今回のサイクルは、いつがDay1になるんだ?
自分は、今サイクルのどの位置にいるんだ?
血液検査が始まる。
「すみません、昨日までバースコントロールピルを飲んでいました。
10日間飲んだんですが、今日は一体、
私はサイクルのどのあたりになるのでしょうか?」
「昨日、ピルを止めたので、
今日が、Day1になります。」
そうだよな、普通、バースコントロールピルを辞めた翌日に、
生理になるもんだもんな。
先週から出血してたけど、
今日がDay1なんだぁ〜。
さぁ、次は、ソノグラムだよ!
もう、自分のサイクルなのに、
今、Day1と言われても、生理が一週間くらい続いてるから、
なんかDay1なのかよく分からないまま、
卵の確認に臨む!
今まで、主治医が変わって、
エストロゲンでのプレップで来たが、
個人的には、バースコントロールピルより、結果は良くなかった気がする。
それは、去年より歳とったからだと言われれば、それまでだが、
だから、もうエストロゲンでのプレップはやめてくれと申し出ようと思ったら、
申し出る前に、ドクターの方から、バースコントロールピルに変えて来た。
(つまり、ドクターも認めるエストロゲンプレップの効果なしってことか?)
今日のソノグラム技師さんは、アジア人の、ちょっと若い女性。
彼女のあだ名を「オラリッサ」と名付けよう。
理由は、後に判明します。
「じゃあ、卵巣チェックしますね。」
モニターに映る我が卵巣。
あれ、なんか物静かじゃありませんか?
もしかして、卵胞ないってこと?!
そして、次の画像に、
えっ、何その大きな空洞?!
「左に12mmがあります。」
えぇぇ!!!!
「あ、あの、昨日まで10日間バースコントロールピルを飲んでたんですよ!
だから、今日はDay1のはずですよね?
なんで、そんなデカイ卵胞があるんですか!
それはシストですか?!」
「今日がDay1とは、限らないけど、
昨日までバースコントロールピルを飲んでいたのならば、
これはシストかもしれませんね。
血液検査の結果を見てみないと分からないけれど。」
「じゃあ、そのシスト以外に、他、卵胞はないんですか?!」
「右は、quiet 静かですね。
左に、12mm以外は、小さいのが2つあります。」
2つか・・・
でも、そのデカイ、シストがあったらダメじゃない?
今サイクルも、調子よくありません・・・
ソノグラム検診も終了して、
これ以上、質問する意欲とか、
いや、質問することもない、
だってシストが1つに、卵胞2つ、
それだけだから。
「Orilissa持ってますか?」
Orilissaとは、排卵を引き延ばす膣錠なのだが、
「えっ、もう排卵するかもしれないってことですか?!」
「まだ12mmだから、排卵することはないわよ。
排卵は、18mmから20mm以上ないと。」
いえいえ、その12mm、シストでしょ?
それが、卵胞だったら、1個だけってことじゃん!
「じゃあ、何故、Orilissaを持っているか今聞いたのですか?」
「Just in case. 念のためよ。」
この彼女から、もう、既に、何回かOrilissaを貰ってる。
でも、1回くらいしか使ってない。
Orilissaを配りたがり屋な彼女の名前は、
オラリッサに決定。
そして、モニタリングは、終了。
ドクター指示が届いた。
E2が低いので、確かにDay1かもしれないな。
そして、やっぱり12mmは、シストかもしれない。
でも、Day1で、FSHが17は、高齢を感じるわ~。
また2つしかない卵胞を、ゴナールFで育てるんだけれど、
なんか、いつも、1つしか大きくならなくて、
投薬量が少ないとて、なんか、高額なゴナールFを使う価値あるのか?
とりあえず、3ヶ月ぶりのIVFだ、
ケチらずに、頑張って打って行こう!
ということで、46歳 (まもなく47歳)のIVF復活に幸あれっ!
本日の動画は、バケーションの続きです~
アタシ、妊活始まってから、コーヒーは一切飲んでいないのに・・・。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人インタビュー以外にも、
今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
サブスクライバー1000人目指しておりますので、
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)
メアド登録して下さった皆様には将来的に、
何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、
贈ることも検討中なので、
ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。
メッチャ高額のジョンさんのLINEスタンプ、
メゲズに販売中!(苦笑)
手違いで、高額プライスを付けてしまって、
値段変更出来るらしいのですが、
こんなにボッタくり高額スタンプを購入してくれた人がいたので、
なんか、今更、定価変更しずらくなってしまいました・・・。
すみません。
そして、購入して下さった方、
本当に、ありがとうございます!