NYこりんごラジオ

第164回NYこりんごラジオ(July 4th アメリカ独立記念日スペシャル!日本語通訳翻訳家 Stacy Smithさん)

投稿日:

 

🇺🇸Happy 4th of July! 🇺🇸

 

7月4日アメリカ独立記念日に、

第164回NYこりんごラジオ、オンエアされました!🗽

 

 




 

毎年、7月4日は、独立記念日スペシャルで、

アメリカ人の方をゲストにお呼びして、7/4にオンエア!

 

今年のゲストは、

日本語通訳翻訳家のStacy Smithさん!

 

 




 

現在、フリーランス日本語通訳、翻訳家として働くステイシーさん。

しかし、コロナの影響は、通訳者、翻訳家にも大きな影響がっ!

 

コロナの為に、今までの仕事は全てストップ!

というのも、通訳者は、裁判者や、会議室に直接行かなくてはらず、

そう言ったオフィスが完全にコロナでクローズになったため、

仕事がストップしてしまったそうです。

 

現在は、コロナのため、全て、通訳は、遠隔で出来る方向で検討されているそうです。

詳しくは、インタビューで聞いてね。

 




 

さて、日本語能力検定1級ステイシーさん、

一体、何がキッカケで、ステイシーさんは日本語に興味を持ったのでしょうか?

 

日本語との出会いは、高校時代。

そこで、ある人との出会いによって、

日本の興味を持って日本語を学び始めます。

 

大学3年生の時、遂に、初めて日本の日本へ短期留学!

京都にホームステイで8ヶ月

 

高校、大学と4年間、日本語を勉強してきましたが、

やはり、学校で学ぶ日本語ではなく、生の日本語を肌で感じて、

いろんなカルチャーショックもあったそうです。

 

ちょうど、大学3年生の頃に、日本にホームステイしたので、

京都で成人式を迎えたステイシーさん!

 

 

8か月間のホームステイ中に、

突然、日本語がクリックした瞬間など、お話伺いました。

 




 

その後、アメリカに戻って、大学を卒業。

 

日本への思いは変わらず、

直ぐに、JETプログラム(外国青年招致事業)で、

熊本市役所国際交流課に、国際交流員として派遣されました。

 

大学を卒業して、はじめての職場は、熊本市役所!

 

 

まだ、くまモンはいなかったそうです。笑。

 

社会人として、働き始め、

仕事も、職場以外での交流で、お花見や、

 

 

お祭りなど、

 

日本の文化を交え、楽しい日々を過ごしました。

 

日本で、社会人としての、一番の文化の違いも伺ってあります。

非常に興味深いポイントでしたので、ぜひ、インタビューでお聞きください。

 




 

熊本で、3年間、国際交流員として働き、

その後、愛知県の豊田市のトヨタ自動車関連の会社に就職。

 

ハイブリッド技術の開発や販売に関わる翻訳・通訳業務を行い、

海外の自動車メーカーとの円滑なコミュニケーションのための役割を果たす重要なポジションでした。

 

仕事は、非常に興味深く楽しいもので、

通訳、翻訳家としては、とてもいい経験になりましたが、

 

生活のバランスで、第2の故郷熊本に帰るか、

本国ニューヨークに帰るか悩み、

 

一旦、ニューヨークに帰国します。

 




 

帰国後、しばらく、逆カルチャーショックで、

日本が恋しくて恋しくてたまらなかったステイシーさん。

 

NYはロングアイランドの、日本人オーナーの日系レストラン小磯で、

ウエイトレスとして働き、沢山の日本人のお客様に囲まれ、

NYでの日本コミュニティーに身を置き、日本の恋しさを癒しました。

 

日本食レストランでウエイトレスをしながら就活をして、

日系BP NY支社に就職が決まりました。

 

ここでは、支局員として、コラムや執筆業など、

ジャーナリストとしての仕事で新たなキャリアを積み上げました。

 

2年間、ジャーナリズムの仕事にかかわり、

また、日本に行くチャンス到来!

 




 

今度は、東京で働くことになりました。

日本PENクラブで一時的に仕事をしつつ、

 

一番の大きな影響は、ピースボートにボランティア通訳として3ヶ月乗船。

世界30ヵ国を回ります。

 

実は、日本語能力検定1級を持っているステイシーさんですが、

日本語ネイティブスピーカーではないので、

自分が日本語通訳としてやっていけるか不安を抱えていました。

 

しかし、ピースボートでの経験が、

日本語通訳、翻訳家としてやっていこうと決断する大きな自信になったそうです。

詳しくは、インタビューで聞いて下さいね。

 




 

日本語通訳、翻訳家としてやっていく決心がついたのですが、

では、通訳、翻訳家として、日本で働くのか、アメリカで働くのか?

この決断は、インタビューで、ぜひお聞きください!

 

なんとステイシーさんの趣味は、マラソン!

 

 

東京マラソンには6回出場!

NYマラソンも、7回出場、

アメリカ20州および東京、ベルリンで計30回以上のフルマラソンを3時間台で完走するランナーでした!

 




 

また、実は、ハワイ大好きステイシーさん!

ハワイの行ける離島は全て行きつくし、

特にお気に入りなのが、カウアイ島だそうです。

 

(カウアイ島でのハイクにて)

 

ハワイには毎年、おと連れ、

今年も、9月にカウアイ島で行われるマラソン大会に出場の予定でしたが、

コロナのためマラソンは中止。

 

(カウアイ島でのジョギング中のステイシーさん)

 




 

そんなステイシーさんの、将来の夢、野望や、

現在、コロナ禍での、この状況での、どうすべきか、

リスナーの皆様へのメッセージと共に、一言いただきました!

 

今までの生活スタイルが変わり、

新しい形に、そして、新しい未来に、

 

ステイシーさんの素敵な野望や、考え方を、

July 4th アメリカ独立記念日スペシャルでシェアしていただきました!

 




 

では、ぜひ、ステイシーさんのインタビューをお聞き下さい!

 

 

 

iTunesから無料購読で、ポッドキャストでも聞けます!

NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご
[iTunes]NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご

 

もちろん、YouTubeでは、動画でもインタビュー聞けます!

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 

ステイシーさんに、通訳、翻訳のお仕事依頼は、コチラから!

Stacy Smith

 

 

    

 

 

-NYこりんごラジオ

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.