第157回NYこりんごラジオ、只今オンエアされました!
メモリアルデーの祝日にオンエアの今回の放送ですが・・・
先週に引き続き、今週も、
コロナパンデミック中に帰国出来るのかスペシャルですっ!
先週は、NYから日本への帰国状況を伺いましたが、
今週は、逆に日本から、このNYに帰ってこれるのか?!
(ここNY在住としては一番気になるところ!)
ちょうど、昨日アメリカは、ブラジルからの入国禁止を発表しましたね。
(詳細 CNN News)
日本からは、まだ大丈夫?
このNY帰国状況のお話を伺えましたっ!
お話し下さったゲストは、
実際に3月の中旬にNYから日本に帰国し、
なんと5月の上旬にNYに帰って来た、
KuniStyle株式会社代表の飯田くにこさん!
5月に入り、やっとピークを越えたニューヨークでありますが、
まだまだ、死者も1日100人前後出ているNY。
少しづつ再開のメドが付きそうではありますが、
自宅待機も6月13日まで延長され、
日本人の母国帰国だけでなく、
多くのニューヨーカーたちが、郊外や他州に避難している事実。
そんな中、この時期に、NYに帰ってる来る人は稀です。
なかなかレアなお話を伺えました。
では、前編インタビューでは、
クニさんが、日本に帰国した理由。
帰国後の日米のコロナに対する対応や状況の違い、
NY帰国をする決断等を伺ってあります。
まずは、3月中旬に日本帰国をした クニさんですが、
決断は早かった!
ニューヨークは、
3月16日から、学校もレストランも全てクローズ、
その週にはトランプ大統領の国家非常事態宣言が発令され、
それとほぼ同時期に帰国を決断。
もともと4月に仕事の都合で日本に帰る予定だったクニさんは、
その予定を2~3週間繰り上げての即決帰国。
JFKは、静まり返り、
セキュリティーも、
(クニさん撮影)
レストランもガラガラ。
(クニさん撮影)
空港スタッフは、完全防護服で対応。
(クニさん撮影)
まだ、この時点の日本帰国では、
先週のインタビューで伺ったようなPCR検査や、
14日間の隔離体制は取られておらず、
すんなりと日本帰国出来たクニさん。
厳重体制の敷かれたNYから帰国したクニさん、
日本の街は、何も変わりなく、
全ての店が営業され、街には人が溢れかえっており、
NYと日本のギャップに驚いたそうです。
あまりに普段と変わりない日本の状況だったので、
てっきり、中国から始まったコロナ感染だったので、
アジア圏の日本は、もうコロナが過ぎ去ったのだと、
勘違いしてしまうほどだったそうです。
しかし、4月の上旬に、日本でも緊急事態宣言が発令され、
芸能人のコロナ悲報もあり、
日本でも、コロナに対する緊張感がやっと高まって来たと仰っておりました。
加圧トレーニングやヨガを指導する美容家のクニさんは、
ご自身のサロンもクローズし、
このコロナでの状況を踏まえて、
日本での自粛、自宅待機中に、
全ての業務をオンライン化することにシフトし、
オンラインレッスンを開始。
どこにいても仕事が出来るようビジネスを構築
日本にいてもNYにいても、
世界中どこにいても仕事が出来るシステムを、
自宅待機の一ヶ月の間に作り上げ、
これであれば、日本にいてもNYにいてもどちらもいいわけで、
そして、またもう一つ、大事な理由もあって、
NYに戻るタイミングを見計らっていました。
その理由とは、ぜひインタビューで聞いてね。
日米でのコロナ状況を見て来たクニさん。
ビジネスオーナーとしての鋭い視野も伺えました。
コロナという状況をいかにポジティブな状況に持って行けるか?
時代の流れと状況に乗って進めていくアドバイスなど、
聞いておくべき点がいくつもあります!
では、後編インタビューでは、
NYに遂に帰国です!
日本からアメリカに入国はすんなりいくのか?
一体、どういった工程を踏んでNYに戻ってこられるのか?
後編インタビューは、直ぐにお伝えしたいと思いますので、
Stay tuned!!!
日本からNYに帰国出来るのかスペシャル前編
iTunesで無料購読によりポッドキャストからも聞けます。
NYこりんごラジオ「自由の女神になりたくて!」 - こりんご
オンライン遠隔インタビューになったので、YouTubeチャンネルより、
動画でもご覧いただけます。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、インタビューの他にも、
今、不要な外出禁止になったニューヨークの街の様子や、
自宅待機の様子など、毎日YouTubeでリポートしております。
サブスクライバー1000人目指しておりますので、
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくだされっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)
メアド登録して下さった皆様には将来的に、
何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、
贈ることも検討中なので、
ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。