ローマは一日にしてならず・・・。
アタシのローマは、永遠に建国されなかった。
えぇ、4年前にジョンさんが、
アタシのアパートに引っ越してきてから、
アタシのベッドルームは豚小屋、
それじゃ、あんまりなので物置小屋と呼んでおこう、
そんなピギールーム(豚小屋)には、
着もしない服やら、
使いもしない物で溢れており、
いつか断捨離するからと、
そのいつかは、二度とこなかった。
ジョンさんからも、
「Your Rome is never built.」
ベイビーのローマは、永遠に建設されないと、
えぇ、アタシ、ローマ法王に逆らってる感じよ。笑
忙しいを言い訳に、
でも、断捨離も、大掃除も、
時間の取れるときにガッツリやらなければ、
出来ないものだと思い込んでいて、
しかし、自宅待機命令が出た今、
十分に時間が出来たのに、
ピギールームは、一向に着手されなかった。
これは、時間がないから出来ないが、
嘘だったことをハッキリと証明している。
何故やらない?
正直言えば、
めんどくせぇ~のよ。
片付けなければいけないところが多すぎて、
どこから片付けたらいいのやら、
それを考えただけで、
精神的に疲れるのだ。
先日、NYこりんごラジオのゲスト出演して下さった、
和食作り置き配達サービスMy Happy Tummy Clubの
反町真理香さんのインタビューはもう聞いてくれた?
-
第149回NYこりんごラジオ(キャリアチェンジ、建築デザイナーから和食作り置き配達サービスを設立、反町真理香さん)
第149回NYこりんごラジオが、只今オンエアされました! 第149回NYこりんごラジオ iTunes無料購読で、ポッドキャストからも聞けます。 ...
続きを見る
建築デザイナーから和食作り置き配達サービスを設立させた彼女ですが、
インタビュー内で真理香さんがビジネスの野望展望を語ってくれた時、
単に、和食作り置きを配達するだけのサービスではなく、
人に繋がり、コミュニティーに貢献できるビジネスにしていきたい、
だから、会社名は、My Happy Tummy だけでなく Club(クラブ)を付けた。
と、仰っていた。
ビジネスは、今年の1月からスタートしたばかりだというのに、
本当にそれを実行されていた。
Happy Tummy Clubが主催する
ハッピータミー生活サポートチームから、
こんなイベントを行っていた。
無料オンラインお片付けセミナー。
はじめ、この告知を見た時。
真理香さん凄いな、本当にクラブを作り上げていると、
真理香さんの行動力に感化すれど、
イベントに参加する気はなかった。
ほら、お片付けイベントって聞いただけで、
無理無理って勝手に脳が判断したのよ。
一世風靡したトキメキお片付け、
こんまりメソッドも、Netflix で見たが、
アタシには、あのメソッドを使っても、
片付けることは出来なかった。
それはなぜか、あとで説明しよう。
4/8水曜日の午前10時から開催されるイベントなんて、
会社員の自分は絶対に参加出来ないと思っていたが、
ほら、今、自宅待機じゃないのっ!
参加する時間もあるし、
無料と来たもんだ!
でもね、あの、こんまりメソッドですら、
通用しなかったアタシですから・・・。
しかし、そのイベントの詳細を見て見ると、
「15分お片付け」?!?!?!
たったの15分で、お片付けなんて出来るのか?
だいたい、4年経っても片付いていないピギールームですよ。
それを、たったの15分で・・・。
しかも、
お部屋だけでなく、心と身体にも嬉しい変化があります。
えっ、部屋が綺麗になるだけでなく、
心と身体まで嬉しい変化を起こすなんて!
これはさ、無料だし、騙されたと思って参加してみよう!
嫌いなお片付けも、たったの15分で出来て、
嬉しい効果ありだもの。
いや、でも、やっぱり15分でのお片付けなんて、
どう考えても無理じゃないか?
だったら、参加して、確認してこよう!
ということで、このイベントに参加したんです。
自宅待機の今、Zoomでのオンラインイベントは、
本当に画期的なものですね。
さて、イベント当日!
遂に、お片付けセミナーに参加っ!
まず、参加者みなさん、軽く自己紹介。
そして15分お片付け講師の順子さんから説明がなされる。
「片付けは、15分で十分です。
実は、片付けることに時間をかけ過ぎると、
精神的苦痛が先に来てしまいます。
15分という時間は、ちょうど片付け始めて、
もう少し片付けたいという気持ちにさせる時間で切り上げます。
いっぺんに全部取り掛かろうと思わなくていいです。
まずは、今日はどこを片付けるか、
みなさん、一ヶ所決めてください。」
そして講師の順子さんが、皆さんに、
今日片付けたい場所を聞いていく。
「私は、キッチンカウンターを片付けます。」
「私は、ドレッサーを片付けます。」
「私は、収納箱を片付けます。」
どうしよう、アタシ、片付けるべき場所が多すぎて、
どこを片付けたらいいんだ?
そう、いつも、ここで、お片付けに脱落してしまうのだ。
しかし、今日は、セミナーというイベントだ、
みんなが待っているんだから、
片付けるところをなんとしても決めねばっ!
- 本棚も片付けたい、
- タンスの中も、上も片付けたい
- ドレッサーも片付けたい
- キッチン収納も片付けたい
苦し紛れに選んだのが、ベッドサイドテーブル。
ナイトテーブルとも言うよね。
これを片付けますと宣言してしまった。
実は、このナイトテーブルは曲者で、
コンパクトに、1つ引き出しと、
2段の棚が付いている。
使い勝手がいいのだが、
使い勝手が良過ぎて、
その引き出しに、レシートやら名刺やら手紙を、
ポンポンと入れてしまい、
2つの棚には、給料の明細書、
医療保険の明細書、
銀行からの明細書、などなど、
なんとなく直ぐに捨てたらいけなそうな明細書が積み重なって置かれていた。
「では、これから私が実際に15分時間を図りますので、
その間に、お片付けに取り組んでもらいます。
15分経ったら、また戻って来てくださいね。
では、スタート!」
遂に、はじまってしまったよ、
15分お片付け。
一斉に、皆さん、片付けにに着手!
ただ、不思議、
セミナーで、みんなで、よーいドン!
みたいなゲーム感覚さえあって、
なんだか楽しくなって来た。
そして、遂に、ピギールームのナイトテーブルに、
数年ぶりに着手し始める。
まずは、引き出しだ!
ゲッ、有効期限の切れたクレジットカードやら、
記憶にない名刺がゴッソリ入ってて、
また、なんでこんなもの取っておいたのという、
過去に見に行ったコンサートや映画の半券チケット、
スーパーのレシート、
古い郵便局の郵送証明書(トラッキングナンバー)
手紙やら、グリーティングカードも入ってて、
まずは、引き出しの中身の分類から始める。
- 必要なもの、
- もしかしたら必要かもしれない物、
- 明らかにゴミであるもの
- 処分するべきか分からないもの
そしたら、なんと!!!
がさつに置かれた封筒から、
40ドルが出て来たっ!
いや~ん、これ、ヘソクリ?
なんで、こんなところに40ドル?
でも、得した気分~。
しかも、グリーティングカードの中には、
これから使える映画のチケットも入っていた!
上司からもらったのに、忘れたてたっ!
とりあえず、必要ないであろう、ごみだけ捨てただけで、
引き出しスッキリ!
40ドルと、映画チケットも発見出来てウハウハ!
次は、2段の棚に取り掛かるよ!
山積みにしてある明細書をゴッソリ取り除くと、
あら~、こんなところに、誇りをかぶった新しい電球が!
先日、電球が切れた時、
確かに予備の電球があったはずなのに、見つからなくて、
また新しい電球買っちゃったんだよね。
こんなところにあったとは・・・。
明細書の山を取り除いただけで、
- お土産にもらった箸
- USBケーブルコネクター
- iPhoneのイヤホン
無くなったと思っていたものがザクザク出て来た!
一番衝撃だったのは、
去年の11月に、たまたま行った店で、
可愛い靴下が売ってたのよ。
ジョンさんのクリスマスプレゼントに、
あげようと思って買ったのに、
この棚にポンと置いてしまって、
結局見つからず、
翌月のクリスマスにあげることが出来なかった、
その靴下まで出て来た!
コチラ、たったの15分の お片付けで出て来たお宝たち!
そして、いらないであろう、明細書の山を切り崩したナイトテーブルは、
ジャジャンっ!
こんなにスッキリ!
あとは、棚や引き出しの中のホコリを拭いたり、
明細書は、シュレッダーにかけて処分したいのだが、
Time Over!!!
ここで、15分が経過した。
皆さんも、15分と決められると、
もう少し、もう少しと、
おまけで、1分延長してもらうほどで。笑。
ここで、皆さんの15分お片付けの報告会が始まった。
ます、最初の方の報告発表!(下中央の方)
さすが、この方は、セミナーに以前も参加されている方で、
お片付けの前と後の写真を取って、成果を視覚で分かるようにしていた。
そして、このくらい散らかっていた箱が、
このくらい片付きましたと、報告してくれた。
これは、成果がわかりやすくていいなと思いましたよ。
そして、皆さんのお片付け報告からも、
学ぶこと沢山あって、
こうすると言い、ああすると言い、
いろんな意見が出て来て、
片付ける時に、
- 必要なもの、
- いらないもの、
- 分からないもの
に分けるのがポイント!
「わからないものって、分からないって書きますよね。
だから、捨てるのか、捨てないのかに分けるということで、
分からないということでもあるんです。
私は、とにかく捨てなさいとは勧めません。
自分にとって必要であると思うものならば、
全て、とっておいて言いと思ってます。」
これ凄いアドバイスだったね。
なんか、捨てなきゃ、捨てなきゃって、
精神的に思うことが、またストレスになるから、
お片付けはかどらない、
これがさ、15分お片付けに着手して、
取っておきたいと思った気持ちを受け入れてあげると、
意外にアッサリ捨てられて、
なんだ、この感覚はって、驚いた。
「15分お片付けを続けていくと、
その判断力も鍛えられますよ。
だから、無理して捨てないでください。」
そんな風に、発表会から学ぶこと多し!
自分は、ナイトテーブルを片付けただけだったんだけれど、
皆さんの報告から、キッチンや、収納箱、本棚などなどの片付けも
なるほどねって思いましたよ。
そして、アタシの報告の番。
「電球見つかりましたっ!」
マジ、電球が見つかって嬉しかったんですが、
こんなことが、みんなの笑いも取れて嬉しかったです。
(お前は芸人か?)
ただ、心配だったのは、
一旦、片付けると、そこにスペースが生まれるじゃない?
そうすると、新しく出来たスペースに、
また物を置きたくなっちゃう気がして、
元の木阿弥?
「いいんです、スペースが出来たところに物を置いても!
スペースは物を置くところなんですから!
好きなだけ物を置いてください、
そして、また15分お片付けすればいいんです。」
ビックリ~、思いっきり肯定されたので、
これでいいんだって、変に納得してしまった。
確かに、片付いたナイトテーブルを見れば、
心まで軽くなって、
しかも、お宝も出て来てハッピーよね。
あ、これか、心にも身体にも嬉しい効果って!
最後に、順子先生のお片付けテクを披露!
書類の山とか、ペーパー類の保管って、結構厄介よね?
こういった、ちょっとしたテクニックや、
簡単に出来るお片付け工夫、
またお片付けをどう楽しく進めるか、
こういうことが学べるので、
ぜひ、参加してみてください。
実際に、自分がやってみないと分からないことも多いからね。
今回の15分お片付けセミナーを受けて、
なるほどって、思ったのは、
あんなに有名な、こんまりメソッドでも、
アタシが、片付けに着手出来なかったのかは、
こんまりさんのメソッドが悪いと言っているわけではない、
こんまりメソッドの方が合う人だっていると思う。
ただ、アタシには合わなかった。
こんまりメソッドのように、
一気に、全ての服をベッドにかき集め、
トキメクもの、トキめかないものを分類する、
その服の山を見ただけで、
それだけで精神的に片付けしたくなくなってしまうのだ、
目の前の山を見ただけで、
心がトキメクどころが、
それだけで、片付けるのが嫌になってしまう、
そして、トキメク、トキめかない、
この2つにしか分けられないと、
先ほどの、捨てるべきか分からないものが出て来た時に、
非常に判断が鈍って、余計に時間がかかる。
もしかしたら、必要かもしれないけど、
やっぱり必要なかったもの、
そういうものを結構アタシは持っていて、
つまり、そういうアイテムって、
トキメキアイテムじゃないから、
こんまりメソッドだと、捨てることになるじゃない?
アタシみたいな優柔不断には、
それが出来なくてね。
ところがさ、15分お片付け、
これは、15分だけでいいんだという安心感から入れる、
やっていくうちに、もっと時間くれ~ってなって来るけど、
いっぺんにやろうとしなくていいので、
気力も体力も消耗しない、
それでいて、たった一ヶ所キレイにしただけで、
やっぱり、それだけでも気分がいい~。
今回は、セミナーで、みんなと一緒に出来たのもメリットあったな。
ご指導くださった順子先生、
イベント開催してくれた、My Happy Tummy Club、
そして参加者の皆さん、
本当にありがとうございました。
自宅待機中の今なら、
毎日15分ずつ取り組めそうよ!
それでは、順子コーチのお片付けセミナーに興味のある方は、
それでは、本日のNYこりんごラジオ、過去放送ピックアップは、
最新放送で、今回のお片付けセミナーを主催して下さった、
My Happy Tummy Club CEOの 反町真理香さん最終話!
最終話もYouTubeで聴けるようになりました!
今、NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
インタビュー以外にも、
不要な外出禁止になったニューヨークの街の様子や、
自宅待機の様子など、毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら、NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してね。
それから、
このブログもサブスクライブ(無料購読)制だったのね。
このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)
メアド登録して下さった皆様には将来的に、
何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、
贈ることも検討中なので、
ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。