That’s New York!

今更ですが世界一有名なクリスマスツリーを見に行こう!

投稿日:

 

ニューヨークで育児中、超高齢ママのこりんごです!

 

寒い日が続きますが、皆様、風邪などひいておりませぬでしょうか?

 

昨日、ママ友の子供さんもインフルエンザに罹ったとLINEが来て、

あぁ、やっぱり今、インフルエンザ大流行してるんだと・・・

 

ウチの子は、先月それで入院したからね。

今、あの事を思い出しながらブログを書いておりますので、

インフルエンザで入院ブログは、しばらくお待ちください。

 




 

年末は、インフルエンザの回復で、本当に家で安静にしていまして、

とんだ引きこもりホリデーとなってしまいまして、

 

ですので、あの世界一有名なクリスマスツリー

ロックフェラーセンターのツリーを見てなかったんですね。

 

なんかね、NYに住んでるから、いつでも見に行けると思うと、

見に行かないもんですよね。

 

今年は、ましてインフルに息子がかかったので、それどころじゃないんですが、

で、新年と共に回復した息子ちゃん、1月のマンハッタンで行われる音楽とアートクラス(日本語)に参加するために、久々のマンハッタンに一旦ですよ。

 




 

仕事している頃は、出勤で毎日マンハッタンに通ってましたけれど、

子供が生まれてからは、特にマンハッタンに行く必要性も無くなって、

すっかり遠のいたマンハッタン島。

 

なので、せっかくマンハッタンまで行くなら、

ロックフェラーセンターのクリスマスツリーも見に行って来ようよ!

 

しかし、ウェブサイトには、12月4日の点灯式から、1月の中旬までクリスマスツリーを見ることが出来ますと言っていて、はっきりと、いつツリーの撤去されるとは書いていなかった。

 

ウチの近所でも、もう、クリスマスツリーは、

粗大ごみとしてストリートに出されているツリーを何個も見たから、

 

 

大丈夫かなぁ~。

 

音楽クラスは、1月10日だったんだけれど、

10日って中旬だよね。

 

まだロックフェラーセンターのクリスマスツリーが飾られているか、

ちょっとドキドキしながら見に行きました!

 




 

さぁ、まだツリーはあるのか?

49丁目のロックフェラープラザの角を息をのんで曲がると、

 

ジャジャンっ!

 

 

ありましたっ!!!!

 

やった~!今年も、拝めました!!!

 

だけど、肝心のウチの息子、寝てるっ!!!(爆)

 

 

人生、そんなもんですw

 




 

ちなみに、去年、このクリスマスツリーは、

産後直ぐに、息子の日本国籍を申請するために、日本領事館に行った時に見ましたね。

 

 

息子は、新生児だったので外に出れず、去年も見れなかったんですねw

 

今年こそはと思ったのに・・・

 

 

惜しいっ!

 

現場にはいるんだけど、寝てる~w

 

まぁ、寝る子は育つなので、良しとしよう。

 

来年見に来るのが楽しみだね。

いやん、その時は、もう2歳になってるのね。

 

人生って、あっという間ですよ。

 

だから、今をしっかりと謳歌せねば!

 




 

では、今年のロックフェラーセンターのクリスマスツリーをYouTube動画でもご覧ください!

 


チャンネル登録よろしくお願いします。

 




 

育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。

 

 

心のオモチャ箱、一緒に開けよう!

 

育児エンタメの第一弾として、

親子漫才やってみました!

 

 

ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、

クスっと笑っていただけたら嬉しいな。

 

 




 

なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、

更新遅れてますが、

 

Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、

よかったらフォローしてみてね。

インスタ @koringoradio

Twitter @nykoringoradio

 




 

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

 

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

    

 

 

-That’s New York!

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.