睡眠ってめちゃくちゃ大事だと痛感する。
体調崩しても、休息でよく寝れば治ることあるし、
赤ちゃんも、睡眠が十分に取れていれば機嫌がいい、
大人だって睡眠不足じゃ、仕事にならないし、
大袈裟かもしれないけれど、
睡眠を制することが育児を制する!
なんなら、夫婦関係をも制する!
と言っても過言ではないと自負している。
日本から帰国して、時差ボケになって確信したよ。
こちら時差ボケの様子をブログしましたが、
-
-
日本帰国の代償 (赤ちゃんと時差ボケ)
さぁ、1ヶ月以上ブログを書かなかったから、 楽しかった日本滞在のブログを、どんどん挙げていきますよ! と言っていたのだが・・・ そんな場合ではな ...
続きを見る
昼と夜が逆転しちゃって、
寝ないでクリブの中で立っちゃってるのよね。
だから、もう倒れて頭でも打たないだろうかと、
一晩中モニターの監視をしてて、
実は、ウチは、ベビーベッドと大人のベッドは別々ですが、
同じ部屋で寝てるんですよ。
ですから、夜中に寝ないでグズグズしているベイビーの声は聞こえるんですね。
モニターチェックは、ベイビーに気づずかれない様に、お布団の中でチェックしてるんですが、
ですから、親のアタシも寝れないわけね。
で、ジョンさんも、ベイビーの泣き声で寝れてないと思うんですけれど、
なんてったって夜中に、立ったり、
寝たりの繰り返しで、
グズグズ騒いでて、
本人も、ガッツリと睡眠は取れてないようで、
昼間になると、もちろん今でもお昼寝するんですが、
いつも以上に長いお昼寝で、
起こしても、まだ眠い状態。
で、睡眠が十分に取れてないと、
ぎゃ~っと泣くわですよ。
親のアタシも寝てないから、泣きたいわw
前のブログでも言ったけれど、
ウチの子は、比較的、常に機嫌がいい子なんですよ。
だから、日本に帰国してベイビーと旅行に行きまくっても、
割とグズルこともなく、一緒にハードスケジュールをこなしてくれてたんです。
ウチの子、環境が変わっても、どこでもちゃんと寝れる子だったので、
十分な睡眠がとれていたからなんだろうなと。
もし、比較的、常に泣いているお子さんいたら、
ちょっと睡眠を改善してみるのはいいアイデアだと思う。
その上、ウチは、スリープトレーニングも取り入れたんで、
ベイビーの十分な睡眠確保の上、
親も、添い寝じゃなくて、大人のベッドで十分寝れるようになったので、睡眠の質が上がったのよね。
しかも、親だけの時間が確保できるようになったので、
精神面からのストレスの解放は大きかった。
ちょっと今は、楽しかった日本帰国の代償で、時差ボケにより、心身ともの疲労気味ではあるが、
これも、直ぐにネントレの再開で、解消はされるのではあるが、
時差ボケ真最中の時、ちょっとジョンさんに対してイラッとすることがあった。
今までは、ジョンさんは仕事に行っていたので、ジョンさんの睡眠を妨げないようにと気を使っていたのだが、
今は、ジョンさんも育休中なので、一緒に苦労してもらわねばなわけですよ。
大体、育休取って日本に長期で帰れたり、
仕事しないで、平日も好きなだけゲームが出来るのは育休のおかげである!
しかし、育休と言うのは、育児のための休業であって、
自分のバケーションや趣味に費やすものではない!
ですから、育児の苦労を分かち合っていただかねばなんですけれど、
時差ボケで、ベイビーが夜寝なかった時、
やはり、親のアタシたちも寝れないわけですね。
親子3人、眠れない夜が数日続いたわけなんですけれど、
寝れなかった日の昼間に、
授乳しながら、アタシはベイビーと添い乳で寝落ちしちゃったんですよ。
しかも、時差ボケだから、結構長い時間、昼寝をしてしまったらしく、
ジョンさんは、昼寝しているウチラを、ただ暖かく見守っていたらしいのですが、
睡眠がみんなで整わない中、
ジョンさんが、こんなことを口走ったんです!
「ベイビーが夜寝れないから、俺たちも夜眠れない。
でも、ベイビーとワイフは、昼間に6時間も昼寝してるからいいけど、
俺は、今夜こそ、ちゃんと眠らなきゃ。」
悪気のある発言ではないのでしょうが、
その一言で、ブチ切れるワイフ!
「はぁ? 6時間昼寝してただと?
夜眠れずに、俺は昼寝もしてないですと?
分かりましたよ、じゃあ、一晩中、アンタがモニターチェックしていただけますか?
そして、どうぞ昼寝もして下さい!」
そうなのよ、夜中に寝ないベイビーを、布団の中でモニターチェックしてるのはアタシで、
横で、睡眠浅くても寝てるヤロウは誰だよ!
「一晩中モニターチェックしなくていいなら、
昼寝しませんから、今夜から、ジョンさんがモニターチェックしてください!
そして、昼寝6時間してるとかほざいてますけれど、
2時間の昼寝と、2時間の2度寝ですけれど、どこから6時間の昼寝が出てきたんですか?
今夜から、モニターチェックしなくて済むので助かるわぁ。
明日の昼寝を楽しんで下さい!」
と言い放った。
ウチラはあまり喧嘩はしない夫婦ではあるが、
確信を突かれると黙り込んでしまうジョンさん。
そして、ここで言い返そうものなら、
ワイフの言い分が正当な分
火に油を注ぐようなもんなので、
Silent is Gold 沈黙は金なり?
やっぱりね、睡眠不足って、少しの事でもイラッとするもんなのよ。
(ジョンの言い分は、少しの事ではないですけれど!)
アタシは、滅多な事では怒らないし、ジョンの育児介入に、それほど不満もないのですが、
不満がある時は、その都度、はっきり言うようにしている。
それが、夫婦関係を円満に保つ秘訣でもある気がする。
ジョンも、沈黙の間に、自分で気づかなかったことに反省をして、
「ごめん、俺が完全に悪かった!
ワイフの方が、凄い大変なのに、俺、クソ野郎だった。」
気持ちの乱れが落ち着いた後に、直ぐに謝ることの出来る人であった。
それもこれも、みんなで睡眠が十分にとれていれば、こんな些細な言い争いも起こらなかったんだけどね。
しかし、旦那と言うものは、完全に妻の育児の苦労を分かり切っていないので、
ジョンさんが育休の内に、しかと、24時間ベイビーと過ごすことの凄さを見せつけようと思いますw
まもなく、ネントレの修正も定着し始めるので、
ベイビーにもたっぷり睡眠をとっていただこうと思っております。
なんてったって、睡眠が、穏やかなファミリーの幸せの鍵を握っておりますから。
なかなか日本帰国の記事がかけませんが、
NYの生活にも戻りつつあります。
ブログ更新頻度を、もう少しあげたいところではありますが・・・
今後とも、よろしくお願い致します。
育児が大変な時でも、ちょっと笑える瞬間を届けたい。
心のオモチャ箱、一緒に開けよう!
育児エンタメの第一弾として、
親子漫才やってみました!
ちょっと育児につかれた方、ちょっと人生に疲れた方も、
クスっと笑っていただけたら嬉しいな。
NYこりんごラジオ、登録者数まもなく1万人!
って結構言ってるけど、なかなか達成しないw
(むしろ減ってるwww)
何とか1万人まで頑張らせてやって下さい!
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)