アラフィフからの育児 こりんごムーブメント

日米おむつ比較

投稿日:

 

 

赤ちゃんにとって必需品とは、

 

オムツよね!

 




 

息子ちゃんが生まれたばっかりの時は、

病院のオムツでパンパースでした。

 

 

無事に退院して来てからは、

 

ハギース使ってました。

 

 

これがアメリカの2大メジャーおむつだと思いますが、

 




 

アメリカのパンパースとハギースを比べると、

同じサイズでもパンパースの方が、ちょっと大きめで、

 

でもパンパースはちょっと香料があったので、

ハギースを使うことにしたんですね。

 




 

お正月に日本に帰っていたので、

日本のオムツを使うチャンスがあったんですよ。

 

ベイビーシャワーで頂いた、日本のおむつケーキはパンパースで出来てました。

 

 

アメリカのハギースは、アメリカのパンパースより小さ目だったけど、

ハギースのサイズ2は、日本のおむつのSサイズより小さかった。

 




 

いろんなメーカーから出てる日本のおむつ、

選んで使うの楽しかった!

 

 

結局、滞在中は、ムーニーとメリーズを使ってたんだよね。

 




 

そして1ヶ月以上の日本滞在を終えて、

NYに帰って来て、またアメリカのオムツを使ったら、

 

ビックリするくらい日米のオムツの違いを感じまして、

もう比較せずにはいられなかったよw

 

 




 

まず、大きな差は、サイズのバリエーション!

 

アメリカのオムツは、Newborn(新生児)から、1,2,3,4,5,6,7 くらいまでサイズが’あるんですが、

 

 

日本では、新生児、S、M、L って感じよね。

 

だから、サイズ的には、アメリカの方が豊富!

 




 

だけど使い心地ですが、

日本滞在中に日本のオムツを使ってて、

NYに戻って、またアメリカのおむつを使い始めたら、

使い心地の大きな差にびっくり!

 

あれ、アメリカのオムツってこんなに荒かったっけ?

って思うくらい、日本のオムツがソフトで繊細だった。

 

だからといって、もうアメリカのオムツは使えないってほどでは無いけれど、

この繊細さは、お国柄が出てるなって思った。

 

おしっこラインに浮かび上がるメッセージなんて、

 

 

 

こういう、細やかなおもてなし

日本どこまで繊細なん?

 




 

そういえば、21年前にアメリカにやってきて、

初めてアメリカのナプキンを使った時、

 

日本のナプキンって、

なんて繊細なんだろうって思ったのと一緒の感覚。

 

生理用品や、おむつのクオリティーは日本すごいね。

 




 

さて、プライスなんですけれど、

 

日本のオムツはめちゃくちゃ安い!

 

アマゾン比較で、今、円安ってのもあるけれど、

 

ハギースのサイズ2、72枚入りが、$24.42(3664円)

 

 

メリーズSが、82枚も入って、1858円

 

 

ムーニーSに関しては、80枚で1593円ですよ!

 

 

日本のオムツは、ただでさえ安いのに、

これをアメリカのクレジットカードで買ったらOMG!

アメリカのおむつを2パック買ってもお釣りが来る感じ!

 




 

同じブランドのパンパースで比較しても、

 

アメリカの84枚入りのサイズ2が、$28.22(4242円)

 

 

日本の70枚入りSサイズは、2280円($15.17)

 

 

円で買えば、2つ買えるし、

ドル払いだったら3つは買える!

 

値段も安くてクオリティーもいいなら、

日本のオムツ使いたいよね。

 

まぁ、アメリカから、わざわざ取り寄せて使うには送料がバカにならず無意味だけどね。

 




 

という事で、YouTubeでも、日米のおむつ比較してみました。

 

 

チャンネル登録よろしくお願いします!

 




 

なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、

更新遅れてますが、

 

Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、

よかったらフォローしてみてね。

インスタ @koringoradio

Twitter @nykoringoradio

 




 

 

歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、

こちらも、ぜひどうぞ!

 

こりんごとプライベートTalk

(Zoom 1時間45ドル)

妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、

なんでも、プライベートでお話したい方、

お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。

 

情報提供のある方は、有料Talkでなく、

どんどんメール送ってください。

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、

ニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

 

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

 

    

 

 

-アラフィフからの育児, こりんごムーブメント

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.