大晦日の朝。
「さあて、何を喰うか」 By 孤独のグルメ
そりゃ、大晦日と言えば、年越し蕎麦ですよね~。
あぁぁぁぁぁ!!!
母と一緒に、昨日、ニューヨークから日本に帰って来たので、
家に食べるものが何もない!!!
これじゃ、年越し蕎麦どころか、正月さえ迎えられないじゃないですか?
という事で、大晦日に慌ててスーパーに行ったんですね。
おせちの具材、、まだまだ売ってましたよ。
だけどビックリ!
伊達巻卵って、1本1300円くらいするのね。
意外に高かったこと、知らなかった。
あら~、もう節分のイベント告知!
節分ぬりえイベント、参加したい~!
でも、息子ちゃん、まだ生後2ヶ月、ぬりえ出来ねぇ~よwww
だけど、こういうの、祖先して参加させたい母ですwww
東京から、ウチの妹も帰って来まして、
ベイビーにデレデレです。
もう、マジで、ウチは、新生児とご縁の薄い家族でしたから、
いろんな意味で、待望のベイビーだったんですよ。
そうこうしてましたら、紅白歌合戦が始まりました。
今年は、ジャニーズのタレントさんを使えないので、
あら、司会は有吉君なのね。
アタシ、彼が猿岩石の時にヒッチハイクしてたことしか知らなくて、
その後、渡米してからは、猿岩石ではなくて、ピンで人気が出たらしいね。
まさか、紅白の司会までやるとは思わなかったけど、
あのヒッチハイクで人気が出た時、1曲出したあの曲で、
司会もやりつつ、出演アーティストとしても出演って、’
過去にやったことって、何一つ無駄にならないんだよなって、
つくづく思わされたよ。
しかし20年のブランクって大きいな。
前半戦のアーティスト、ぼぼ全滅で存じ上げず・・・w
しかし、何だろうか、グループでのアーティストが多いな。
ウチの妹曰く
今は、もう一人で歌える実力のあるアーティストはいないらしく
数で勝負するしかないらしい。
そう言えば、昭和の時代は、アイドル歌手も、みんなピンだったよね。
そうそう、今年の紅白は、後半戦に、懐かしの昭和メドレーなんかもあったのよ。
ウッチャンナンチャンのポケビとブラピは、オンタイムで見てたので懐かしいなぁ。
ちょっと年代上の人だけど、
キャンディーズの蘭ちゃんがソロで出てたって、
何でも、キャンディーズ50周年ってことらしいんだけれど、
キャンディーズって解散したんだよね?
揚げ足取りたくないけれど、
こういうアニバーサリーって、ずっと続けて来たからこそ
10周年、20周年、50周年って祝えるもんじゃないの?
そして、何だろうか?
蘭ちゃん、年相応にお綺麗でしたけれど、
すごくキャンディーズメドレーに、無理を感じた気がした。
でも、今、昭和ブームなんだってね。
こう言うブームに乗れることも人生のチャンスで、
なんか、蘭ちゃんのキャンディーズメドレーを感慨深く拝見しました。
そして、ザ・ベストテンの第一位連続保持者、ルビーの指輪の寺尾聡さんも、
あ、随分、ふくよかに貫禄ついて・・・
こちらは、もともとこの楽曲は、そこまで音域は広くないし、
当時から少しダークな曲だったので歌声は全然違和感ありませんでしたが、
有吉君にせよ、キャンティーズの蘭ちゃん、寺尾聡さんと、
過去やって来たことが、どんな形で、どのタイミングで身を助けれるか、
芸は身を助けるって言うけれど、
だから、いま一生懸命やってることが、いつかの未来に、思わぬ形と思わぬタイミングで自分を助けてくれたり花開いたり、
なんか、やっぱりいつでも懸命に生きてなきゃなって、
そんなことを紅白見ながら思った次第です。
そして、今夜の年越し蕎麦は、
天ぷらそばなのね!!!!
お母さん、ありがとう。
あぁ。こうやって年越しそばを食べれることに感謝!
アタシは、超高齢ママなので、
長寿を願って、年越し蕎麦を啜ります。
紅白の後半戦には、アタシも知ってる顔ぶれが続々登場したんですが、
チェッカーズだった藤井フミヤさん。
ソロでの活躍ですが
有吉君とも一緒に歌ってましたけれど、
その眼鏡と衣装が、どうにも、
大阪の道頓堀にいるあれに似ているような・・・
こりんごさん、今日は有吉が司会なだけに、毒舌ですね。
いや、アタシ、小学生の時、チェッカーズのファンでしたから!
そして、あれよあれよと紅白も終わりに近づき、
トリは、福山とMISIAだったんですけれど、
そうか、もう、この人たちは若手じゃないんだ・・・
福山は相変わらずカッコいいですけれど、
もうHELLOを歌う彼に違和感を感じ、
黄緑色のスーツを選んだ理由が気になります。
もう、小林幸子さんとかは出ないのね。
あのド派手な舞台装置と言う名の衣装とか懐かしいなと。。。
バードウォッチング協会の人が結果をカウントするスタイルは、
あぁ、紅白の伝統守ってるんだと・・・
変なところにだけ感心してw
アッサリ紅組優勝。
出演者、ほぼほぼ知らなかったので、どっちがよかったとか全然ジャッジできない自分www
そうこうしていると、もう年越しカウントダウンではないか!
ちょっと、妹も、ベイビーも寝ちゃってるし、
ウチの母は、風呂に入りだした!
おい、カウントダウン始まっちゃってるけど、
こんなんでいいのか?
そう言っている間に年は空けてしまったwww
とりあえず、ベイビーと初の年越し。
メチャクチャ地味だったwww
そして、一緒に年越しを迎えられなかったジョンパパに電話をした。
このアングル怖いよwww
ジョンさんはアメリカ人なので、元旦とか、お正月とかそれほど気にしない人ですが、
やはりで、最愛のワイフとベイビーと1カ月以上も離れるのは寂しいよ~
って言ってたので、一ヶ月半日本滞在予定でしたが、少し早めて帰ろうと思ってます。
なんせ、生後2ヶ月の赤ちゃんが、せっかく13時間のフライトで日本まで行ったので、
2~3週間で帰るのは勿体ないなと思って1ヶ月半いる予定でしたが、
1ヶ月半の新生児、乳児の成長って半端ないので、
ジョンさんがベイビーの成長を見れないのも可哀そうですからね。
ともあれ、無事に年が越せました!
ベイビーと共に、また新しいエキサイティングな年になるんだろうな。
皆様、今年もよろしくお願いします。
では、大晦日の様子は、こちらの動画でもどうぞ!
チャンネル登録よろしくお願い致します。
そんなワタクシのベイビーレジストリー出来ました!
よかったら、ちょっと覗いてみて、
産後、こんなアイテムあった方がいいので、レジストリーに載せた方がいいよと言うアドバイスWelcome です!
また、そのアイテムはあまり使わなかったと言うものもあれば、ぜひご意見下さい。
なかなかオンタイムでブログやYouTubeは、
更新遅れてますが、
Instagram やTwitterでは、サクっとポストしてるので、
よかったらフォローしてみてね。
インスタ @koringoradio
Twitter @nykoringoradio
卵子提供についてのブログnoteは、丸一年になりました。
遂に妊娠に至ったので、こちらのブログを閉めることとなりました。
discordで、卵子提供を目的とした参加者同士で
情報交換の場所は、引き続き行っております。
参加条件は、卵子提供を検討している、
実際やってる、既にやった方のみです。
参加者を批判したり、
輪を乱すような発言の方は退会して頂きます。
参加希望の方は、招待状送りますので、
直接、nykoringoradio@gmail.comまでご連絡下さい。
本当に情報の少ない卵子提供の現場なので、
有意義な場所になることを願っております。
それでも、プライベート厳守の人は、
アタシと差しでトークも可能です。
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)