アタシ、時間の無駄をするのが、とても嫌なんです。
昔からそうで、いつでもプロダクティブな、
何かを作り出せて生産性のある時間の使い方をしたがって、
何も生み出せなかった無駄な時間を過ごしてしまうと、
メチャクチャ勿体なかったと悔むんですね。
他人にとっては、そんなの時間の無駄じゃない?
って思う事でも、
それが自分にとって有意義だったらそれはそれでいいのよ。
例えば、アタシにとっては、
ビデオゲームを何時間もしているジョンさんを、
ゲームなんて、何の生産性も生み出さないで、
時間の無駄と思ってしまうのだが、
ゲームオタクのジョンさんにとっては、
ゲームはいわゆるメディテーション。
これをやることで、落ち着くと言うか、
快楽にも似たJoyを味わえるわけだ、
しかもストレス発散にもなって、
だからゲームをしないことがストレスになる。
また、友達とのオンラインゲームは、
ゲーム仲間とのコミュニケーションツールにもなっていて、社交性が育まれているわけだ。
そう思うと、ダラダラ無駄にゲームしてるわけじゃないんだなと。
ものすごく理解力のある妻であるwww
つまり人によって、時間の使い方は違うわけだ。
あと昼寝とかも、
アタシ最近、やたらと昼寝をしてしまうのだが、
お休みの日に、午後1時から3時くらいまで昼寝しちゃうと、
あぁ~せっかくの休日を!!!
って悔やみそうになるんだけれど、
あぁ、体が休養を欲しがってたんだなって、
それはそれで有意義だったんだなと、
やっと思えるようになった。
実は、アメリカはメモリアルデーで3連休だったんですが、
この3連休は、最初の一日は、結婚指輪づくりだったので、
とても有意義に過ごせたんだけれど、
-
-
結婚指輪を作ろう!
アメリカはメモリアルウィークエンドの3連休が始まりました! みんな旅行に出かける人も多いのですが、 ウチラは、NYCにとどまっております。 ちょ ...
続きを見る
あとの二日は、何もしないでゴロゴロしてたのw
ジョンさんは、友達と存分にゲームを楽しめて、
非常に有意義な3連休を過ごしたみたいなんだけれど、
アタシとしては、せっかくのお休みに、
何も生み出せなかったことに
ちょっと罪悪感を感じたんだよね。
やりたいこと、やるべきこと、
山のようにあったはずなのに。
でも、たぶん、体がゴロゴロしたいんだと思うよって、
それは許せたのね。
ところが、連休明けの昨日。
うちのボスが、まだバケーション中で、
本格的な仕事再開ではなく、出勤はしたものの、
仕事的には、いつもより軽く早く仕事も終わった。
よし、連休にやれなかったことをやるぞ!
と有意義な時間を使う気満々だったのだが・・・
アタシの現在のやりたいこと/やるべきことリストには、
- 日本帰国の滞在中プラン
- 結婚式の準備
- 断捨離
- 未来の人生プランの構築
大まかに上げると、こんな感じだが、
上2つは、近い未来の緊急性あるイベントで
下2つは、遠い将来のそれほど緊急性のない、でも大事なことである。
人間、何かを成し遂げたい時、
必ずそのためのプランや準備が必要である。
人生、長い目で見たら、
どう見ても下2つの方がやるべき大事なことなんだけれど、
常に、目先の緊急性あるものにフォーカスしてしまいがち。
あ、なんかこれ、どっかの経営者/実業家が話してたような気がするな。
あぁ、ジェームススキナーだw
-
-
史上最強の成功法則!ジェームス・スキナーのNYセミナーを受けたみた!
史上最強の成功法則! そんなのあったら絶対知りたいっ!!! という事で、遂に行って来ましたよ! 人生初 ...
続きを見る
人生、成功に導く!史上最強の成功法!
そういったセミナーに参加して、
そう言うの学んだり、
自分でも頭では理解してても、
人間て、結局、行動に移せてないんだよね。
(だから、成功者って、少ないわけで)
アタシは、今年の暮れに50歳になる。
つまり、人生、あと50年生きられるかどうかで、
時間がないのは重々承知している。
だからこそ、若かった時以上に、
時間を無駄にすることが本当に嫌なのだが、
人間て、弱い生き物だし、ラクしたいし、
いっぱい無駄もしちゃう。
日本帰国や結婚式の準備、
結婚式ご招待クラファンのプロモーションも、
どんどん進めたいのだが、
6/1の妊婦検診(アナトミースキャン)の結果が出るまで、本腰入れてその準備ができないジレンマ。
かといって、日本帰国も1ヵ月ほどに迫ってくると、
準備をしないわけにもいかない。
頭を切り替えて、検診の結果を待ってから、
がむしゃらに準備を進めればいい、
だから、今は、断捨離するぞ!
遠い未来の準備をするぞ!
と考えていたのに・・・
そもそも、今回の日本帰国は、
アタシの妊娠報告の旅であって、
日本国内あちこち旅をするような
慌ただしいプランは入れていなかった。
いや、結婚式と言うプランを入れたので、
結構慌ただしいけどw
ジョンさんに至っては、本当に6年ぶりの日本上陸!
行きたいとこ、やりたいこと、たくさんあるだろうに、
「俺は、ヤマダ電機とドンキホーテにいければ十分だから!」
と、そんな健気なことを言っているではないか!
(つうか何そのチョイスはw)
ちなみにヤマダ電気本社は群馬県です。
なので、外国人のジョンさんですが、
ビックカメラやヨドバシカメラより、
ヤマダがメジャーとインプットされてます。
ジョンさんもグンマーやんねw
そんなジョンさんも、今回の帰国が、
アタシの妊婦帰国であることを一番に考えていてくれて、
と言うことで、今回は、あちこち旅行に行ったりしないので、
JRレールパスを買わないことにしたの。
海外在住者ならご存知の、この外国人観光パス!
なんと、3万3610円(ドルだと$225)で全てのJR線に新幹線もバスも含めて7日間乗り放題!
(のぞみと、みずほは除く。14日、21日パスもある。)
これって、もう新幹線に2〜3回乗ったら元取れるわけね。
でもさ、貧乏性のアタシは、こんなパス買ったら、
もう使い倒したいわけですよw
初めてジョンさんと日本に帰国した時、
これ使ったんだけど、
成田エクスプレスから、宮島フェリー、
寝台車のサンライズ号まで乗車で使い込み、
新幹線をまるでローカル線のように乗りまくったのよ。
マジ贅沢!
あれは、元以上に取りまくったわ!
でも、おかげで、ジョンさんに、
たくさんの日本のいいところを見せられたし、
アタシも日本人として、なかなか出来ない体験が出来た!
JRに感謝!
ところが、今年になって、
JRもちょっと安く提供し過ぎちゃってかなと思い立ったのか、
いや、前々からJRは、このパスを廃止に持って行きたがってた面もあるんだけど、
これは、日本以外の外国に在住の人なら購入出来るパスで、
アタシみたいに、日本人でも海外在住者だったら、購入出来るのね、
ところが、随分前に、海外在住日本人は購入できないと言う方針に持っていこうとしたJR。
そりゃ国際結婚した家族の方たちが、
日本人の配偶者だけ購入出来ず一緒に旅行に行けないと、
また海外在住日本人が、率先して、外国人を日本に呼び込んでガイドするのに、それが出来ないと、
大きな反発を海外在住者からくらって、
すごい異議の署名が集まったのよね。
確か、アタシも署名に参加した記憶がある。
それで、JRは和解策として、海外在住10年以上の日本人は購入可能と条件をつけて来たのね。
ところがさ、今年に入って、JRの衝撃的な発表に、
海外在住日本人だけでなく、
外国人の皆様をも震撼させたんですよ!
なんと、脅威の値上げ!!!
7日間パス、3万円から5万円に!
確かに、今までが安過ぎたとは思いますが、
いきなり、この強硬な値上げに、
そりゃもう、みんな、もうレールパス買わん!
と怒りと落胆で、ガッカリせざるを得ないわけですよ。
もう新幹線乗り放題なんて、
夢のようなことは出来なわけで、
まぁ、そもそも新幹線には滅多に乗れないと言うプレミアがあったからこそ、乗ることに価値観があったわけですが、
海外旅行者としては、大きな痛手です。
値上げは、今年の10月からなので、
実は今回の7月の帰国が、値上げ前のJRレールパスを使う最後のチャンスだったんですが、
ほら、今回は、妊婦帰国がメインなので、
なるべく安静に、あちこち旅行に行かないので。
JRパス必要ないじゃないですか。
なので、今回は、羽田空港から実家群馬まで、
高速バスでサクッと帰る予定でいたんですが、
ウチのジョンさんが、
あの日本帰国で、ヤマダ電気とドンキホーテだけ行ければ十分と言ったジョンさんが、
「今回も、一回だけでいいから
Bullet Train(新幹線)に乗りたいな。」
なんて健気なこと言うんですよ!!!
そんなこと言われたら、
乗せてあげたいじゃないの新幹線!
東京から群馬(高崎)まで新幹線で50分5000円くらいなんですが、
羽田からモノレール乗って、山手線乗り換えて新幹線って、結構厄介で、スーツケースもあるから、
空港から高速バスで帰った方が安いし便利!
だけどですよ、やっと日本に来られるジョンさんの、
唯一の望みがヤマダ電気とドンキホーテと新幹線だったら、
叶えてやりたいじゃないですか!
でさ、やっぱり新幹線に乗るんだったら
東海道・山陽新幹線で、
新幹線越しに富士山を眺める!
(写真お借りしました。)
これですよね!
そしてアタシは、ここから、恐ろしく時間の無駄をして、
何も得られない生産性のない気苦労をすることになるんです。www
だから、昨日ブログも書けなかった。
では、続きは次回に!
ジョンさんを新幹線に乗せてあげれるか!?
ぜひとも、ワタクシたちの結婚式にご参加ください!
何度も言うけど、結婚式費用を募ってるんじゃなくて、
結婚式に参列のお誘いです。
ちょっと参加してみたい、興味本意で見てみたい、
もしくは、単に、こりんご応援したいと言う方いらっしゃったら、
ささやかなドネーションで、結婚式にご招待です!
結婚式に参加応援して下さった方をもハッピーにするようなオモロイ物見せられるように頑張ります!!!
それでは、第308回NYこりんごラジオ、メモリアルディスペシャル!
お時間ありましたら。アーカイブでどうぞ!
そして、翌週6月4日は、虫歯予防DAYスペシャル!
歯科業界にたづさわって30年近くになるワタクシが
妊婦さんに妊娠性歯肉炎や、子供の虫歯予防、
8020運動についてなどなど、歯科関連ライブ配信いたします。
その翌日6月5日は?第320回NYこりんごラジオは、
なんとNYで活躍中の助産師(日本)で
国際ラクテーションコンサルタントの、
新場ひろみさんと、宮所あかなさんのダブルゲスト!
出産や子育て、授乳育児などについて伺っちゃいます!
そして、今月末予定されていた
妊婦サポーター、女性の奴隷ドゥーラ、伊東清恵さんは、
クライアントさんの出産が重なり、
6月25日(日)に延期になりました!
清恵さんのクライアントさんに出産状況で、また延期の可能性もあり。
卵子提供についてのブログnoteは、丸一年になりました。
遂に妊娠に至ったので、こちらのブログを閉めることとなりまして。
最後に皆様へのお礼と、今後のお知らせブログで締めておりおります。
discordで、卵子提供を目的とした参加者同士で
情報交換の場所は、引き続き行っております。
参加条件は、卵子提供を検討している、
実際やってる、既にやった方のみです。
参加者を批判したり、
輪を乱すような発言の方は退会して頂きます。
参加希望の方は、招待状送りますので、
直接、nykoringoradio@gmail.comまでご連絡下さい。
本当に情報の少ない卵子提供の現場なので、
有意義な場所になることを願っております。
それでも、プライベート厳守の人は、
アタシと差しでトークも可能です。
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)