49歳、初めての妊娠。
やっと先日、妊娠判定頂いたんですが、
全然、本人、実感なしw
なんか、妊娠っぽい症状が全然ないので、
悪阻とか、若干、憧れておりましたら、
変なこと願うもんじゃないですね。
妊娠5週目に突入した、ひな祭りの夜!
こんな事件が!!!
出血してた!!!!
何で、めでたい桃の節句に、そんな殺生な事が!
この妊娠初期の出血って、
割と普通のことらしいのですが、
初めて妊娠するアタシに取っては、
その出血に気が気でないわけですよ。
顔が青ざめたわ。
見てよ、この途方もくれた顔!!!
でもね、YouTubeにたくさんのコメントいただきまして、
たくさんの、妊娠経験者から、妊娠初期に出血があった体験をシェアしていただき、
妊娠初期には、出血があることがある現実
生の情報を共有して下さったこと、
本当にリアルな情報に、感謝!!!
さて、そんな中、
そろそろ漢方薬のリフィルに行かなくてはなのだが、
今飲んでいるのは、胚移植後に、卵が着床するための漢方であった、
たぶん、これをずっと飲み続ければいいんだと思うんだけれど、
出血もあったしなと思って、
漢方薬局に連絡して、遂に着床して妊娠判定を頂いたことを伝え、
同じ漢方薬を飲めばいいのかと尋ねたら、
「それじゃ、ドクターの方から、貴方に連絡するように伝えるから、
同じフォーミュラか、新しく処方するべきか、直接聞いて下さい。」
そして、しばらくして、ドクターから直接、電話があった。
「えっと、私ですが。」
「あ、先生ですね!お電話ありがとうございます!
実は、やっと妊娠判定を頂きまして、ですが、まだ5週目で安定はしておりません。
前回、胚移植で受精卵が着床するための漢方を飲んでいますが、
確か、妊娠後も、同じ漢方を飲めばいいと仰られておりましたが、
ちょっと出血も見られまして・・・
新しい漢方を調合してもらった方がいいのか、
今までのを引き続き飲めばいいのかと思って、
もし、新しく調合が必要ならば、コンサルテーション受けようかなと、
その必要がないなら、同じ漢方を取りに伺います。」
「まだ、前の調合したものあるんだったら、それ飲んでればいいよ。」
「じゃあ、同じ漢方を取りに伺います。」
「えっ、取りに来るの?
ダメダメダメダメ!!!」
えっ?
ダメとは?
「あの、何故、取りに行ったらダメなんですか?」
「わざわざ取りに来るだなんて、
家から出ないでほしい!」
えっ、先生? 家から出るなと?
「あ、でも、もう飲み切ってしまったので、取りに伺わないと。」
「では、こちらから郵送しますよ!」
えっ、郵送って、取りに行った方が絶対に早いからW
「いえ、ピックアップに伺います。」
「誰か、君の代わりに取りに来てくれるのですかね?
出来れば、安静に、家でじっとしていてほしい!」
先生、優しいわ~。
少し過保護すぎるけどwww
「ありがとうございます。
でも、先生、結局、仕事にも行かなくちゃなので、
マンハッタンには出向きますから、取りに伺いますよ。」
「あぁ、そうなんですか・・・
でも、走ったり、重い荷物は絶対に持たないように!」
先生、スゴイ、心配してたw
でも、中国では、妊娠は、そのくらい過保護に扱うのか?
「では取りに伺いますが、
前回と同じ漢方でいいってことですか?」
「わざわざ来てもらうのであれば、一度、現在の状態を見て、
少し調合を変えましょうかね。」
「分かりました。それでは、後ほど伺います!」
ブルックリンから、マンハッタンのチャイナタウンまでやって来たが、
ふと、先生が気遣ってくれたように、
アタシ、妊娠初期なんだから、
本当は家じっとしてるべきだったのかと、
そんなことを思いながらも、漢方薬局に到着して、
もう、アタシ、常連さんなので、
顔パスで、2階のコンサルルームに行くように促される。
47歳になって、自己卵での体外受精で、
急激にホルモン数値が悪くなったので、
駆け込んだ、この漢方薬局、
-
初めての不妊漢方コンサルテーション in NYチャイナタウン
思ってもいない行動が、 思ってもいない結果を生むことってあるよね。 では、昨日に続きで、 47歳、最初のサイクルは、 4日も早く生 ...
続きを見る
もう2年以上も通ってるんだなぁ。
そして、なかなかいい報告を出来なかったんだけれど、
やっと妊娠判定貰って、漢方の先生にもご報告出来るぞ!
そして、先生に、ご挨拶!
「先生、やっといいニュースをお伝えすることが出来ます!」
「ダメダメダメダメ!
まだまだシークレットで!
妊娠して嬉しい気持ちはわかるが、
まだ5週なんだから、あまり周りに言ったり、
喜び過ぎないように、慎重に!」
あはは・・・😅
先生の仰ること、よくわかります。
まだ安定期入ってないからね。
「はい、まだ親や兄妹にも言ってません!」
「それがいいです!」
とは言え、YouTubeやブログで大々的に妊娠発表したなんて言ったら驚くよね?笑
まぁ、でもあれは、自分の記録でもあるし、
ドキュメントでもあるから、
いいことも悪いことも現実を配信していくんだけれど、
やっぱり親族には、ぬか喜びさせたくないからね。
(読者や、視聴者の皆さん、ぬか喜びさせたらごめんね。
でも、読者の皆さんは、
そう言った残念なニュースもリアルに楽しみにしていらっしゃる方もいらっしゃるわけで)
ただ身内は、そうは行かないからね。
ジョンさんの家族にも言ってません。
ともあれ、漢方の先生、
メチャクチャ妊娠報告を慎重に受け止めておられますw
喜んで下さるかと思いきや、
まだまだまだまだ!シークレット!
って言われたからねw
でも、そんな慎重な対応も、ありがたいです。
いつも通りに、脈を測ってもらい
舌もチェックされて、
中国語でカルテと言う名のコピー用紙に、
今日の診断を書き出している。
何が書かれているのか、さっぱりわからないwww
「あの、先生、脈や舌から、何か問題見られますか?」
「少しヒートがインサイドに篭ってるね。」
まだ、体内の熱、取れてないんだ〜
いつも、熱が内側のこもっちゃうみたいなんだよね。
「じゃあ、新しいフォーミュラを14日分出しておきました。」
「先生、これを、ずっと妊娠が継続したら飲み続ければいいんですかね?」
「そうですね。3ヶ月くらい飲んで下さい。」
「じゃあ、3ヶ月後に、また新しいフォーミュラにするんですか?」
「いえ、それ以降は飲まなくていいです。」
「え?妊娠後期とか飲まなくていいんですか?」
「飲まなくていいです。
その後は、自然の力にまかせます。」
ビックリ〜!
妊娠安定期以降は、漢方飲まなくていいらしい!
「じゃあ、妊娠が継続できれは、このフォーミュラを3ヶ月飲んで、
縁起悪いですが、万が一、継続出来なかった時は、
また違うフォーミュラを調合して下さつってことですね。」
「そんなことは考えなくていいですが、
まぁ、そう言うことです。
今回は、出血もあったと言うことで、
それに対応した調合にもしてあります。
でも、悪阻とか酷くなったら、
多少、調合を変えられるので言ってくださいね。」
「ありがとうございます。」
「はい、お疲れ様。」
と言って、デスクからすぐさま立ち上がった先生。
前回のセッションで、
ちょと片側の肩をポンポンとハグしてくれた先生だったので、
今回は、シークレット!
と妊娠発表を慎重にと諭されたけど、
またハグでもしてくれるのかなと思ったら、
先生、一目散にトイレに駆け込んだw
センセ〜!
トイレ我慢してたんかいなw
ちょっといつもよりセッション短かったもんねw
そんな先生も好きですよwww
早く、先生に大声で大きなお腹、
もしくは生まれたベイビーを紹介したいわw
それでは、こちらYouTube妊娠継続経過報告です。
卵子提供についてのブログはnoteにお引越ししました!
興味のある方だけ、おいでください!
偉そうですが、アタシが一肌脱いで、
未知の領域 卵子提供の情報交換出来たらと、
卵子提供コミュニティを作ってみました!
情報交換サークル!
(月140円・入会月の有料記事読み放題)
有機卵プラン(月400円)
(有料過去記事まで全て購読無料)
メンバー同士の、オンラインオフ会とかもやりたいと思います。
そして、有料サークルには入りたくないけれど、
無料のグループには入りたい卵子提供妊活者の諸君!I hear you!
discordで、卵子提供を目的とした参加者同士で
情報交換や、愚痴をこぼせる吐け口作りました!
参加条件は、卵子提供を検討している、
実際やってる、既にやった方のみです。
参加者を批判したり、
輪を乱すような発言の方は退会して頂きます。
参加希望の方は、招待状送りますので、
直接、nykoringoradio@gmail.comまでご連絡下さい。
本当に情報の少ない卵子提供の現場なので、
有意義な場所になることを願っております。
それでも、プライベート厳守の人は、
アタシと差しでトークも可能です。
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)