いろんな報道を、
あまり鵜呑みにするもんじゃないなと。
それは、一意見として聞くのがいい。
特に個人ブログなんかは、
その個人の見解で語ってるので要注意!
(アタシのブログも要注意w)
読む人は、そこをわきまえていれば、
あぁ、この人はそう言う意見なのって聞き流せるのに、
何を勘違いしてか、
その個人の意見を鵜呑みにしてしまったり、
もう自分の意見と違う事に腹を立てて批判する人が出現してしまう。
アタシは、自分の意見と違うブログや意見を聞いたら、
へ〜、そう言う見解もあるんだ〜とは思えど、
自分と違うことを批判したりはしないし、
その人が傷つくであろうコメントなんて出来ないよな。
(これはアンチコメントもらった事ある人じゃないと理解出来ないのかな。)
直ぐに攻撃じゃなくて、一呼吸して、
少なからず、そういう意見もあるのですね、
ちなみにこう言う意見もありますよ!
って言うくらいでいいんじゃない・・・?
でも怖いのは、アンチコメントよりも
他人の意見を安易に鵜呑みにしてしまうこと。
アタシも鵜呑みしちゃうことあるあるw
つまり人は、そう言った意見に直ぐに流されてしまうってことですよ。
今日は、そんなんで、ある記事を見て、
そういう意見もあるんですね、
でもこう言う意見もありますよ!
って言う意見交換ブログになります。
(なんでも鵜呑みするなってブログにもなりますw)
NY在住のアタシが語った事が、
全てNYの基準って事じゃないのはお分かりの通りで、
一人の意見が、現在NYでの現実じゃない事をお知らせしたくて、今日のブログを書きます。
さて、日本国民を敵に回したと言う小室圭&眞子さん夫妻。
(写真・FRIDAYより)
報道がそう煽るので、NYに住んでいるアタシは、
そうなんだ〜くらいに思えど、あまり気にしてはいなかった。
しかし先日、フライデーにこんな記事が出ていまして、
小室圭&眞子さん夫妻 司法試験合格もNY日経人コミュニティーに馴染めず“孤軍奮闘”中(Friday)
ちょっと違った点で気になったんですよ。
まず、上の見出しを見て非常に不可思議に思ったんです。
日系人コミュニティーに馴染めず?!
えっ、NYまで、わざわざ来たのに、
あえて日系人コミュニティーに馴染まなくても良くない?
アタシなんて、今でこそNYこりんごラジオなんて始めたので、
こちらに住む日本人の方にインタビューさせて頂いてるけど、
本当に、この20年間、
日本人コミュニティーに全然絡んでなかったので、
ラジオ始めた時、あまりに日本人との繋がりが無さすぎて大変だったけど、
それ以外は、なんも困っとらんかったよw
いや、今でも日系人コミュニティーとの交流は、
ほとんどない。
いや、最近なんて、日本人どころか、
他人種との交流すらないw
友達おらんwww
孤軍奮闘って、
NYに限らず、海外移住した人って、
みんなそうなんじゃないの?
って思ったのよ。
別に、小室夫妻も、NYの日系人コミュニティーの助けなんて必要としてないんじゃないのかなと、
いや、なんならNY在住20年のアタシの方が助けて欲しいよwww (お前〜しっかりしろっw)
こちらフライデーさんの記事抜粋するけど
「小室圭さんと眞子さん夫妻について、これまでの報道では『アメリカ現地の日系人たちに助けられながら生活を送っている』という見方が強かったのですが、実際は“のけ者”にされている状況だといいます」
イヤイヤイヤイヤ!!!
「のけ者」って何?!
のけ者にされてるのはアタシの方よw
っつうか、まず、こりんごって誰やって認知すらされてないからwww
つうか、のけ者にするようなコミュニティーが、
ここにあること自体に驚いた。
こちらも記事抜粋
何をしようにも日本国民からバッシングを受けてしまう2人だが、NY現地の住民からすると、意外にも“どうでもいい”存在のようだ。
これは日米の違いがよく出てる一文。
小室夫妻が、どうでもいい存在なのではなくて、
自分以外の他人は皆どうでもいい存在である事が多いニューヨークw
ちなみに、日本は他人のこと気にし過ぎなのでは?
「現地に住む人たちは彼らのことをほとんど気にしていませんよ。
NYは有名人やセレブも多いですし、
正直、小室夫妻とすれ違ったとしても気づかないと思います(笑)」
(前出・現地に住む日系人)
もしかしたら、フライデーの編集の人が、
この現地日系人と言う人の意見のニュアンス間違えて書いちゃったのかなって思ったんだけど、
これに関しては、ニューヨーカーってセレブが居ても騒ぎ立てない人が多いって聞いた。
彼らのプライベートを脅かすようなマナー違反はしないのはニューヨーカーなんだって!
だから、気にしてないと言うか、そっとしておいてる?
あえて騒ぎ立てないらしいよ。
あれ、こりんごさんは?
アタシ、NYに20年も住んでるのに、
有名人に一度も会ったことないんですよw
たぶん、他人のこと気にしてないので、
まさか有名人が、こんなところにいるとか思ってないから気づいてないってのはあり得る。
そもそもアタシ引きこもりだから、
ハリウッドスターやら、スーパーモデル、
セレブが出向くような場所にも行ってないんだけどさw
でも、もし有名人がいたら、アタシは騒いじゃうかもwww
あ、20年くらい前に、
五番街のパブリックライブラリーの前で、
兵頭ゆきさんお見かけしたけれど、
「あ、ユキネーじゃね?」
って思ったくらいだったなw
うん、騒がなかった。
アタシもニューヨーカーだ!!!笑
現地日系人のコメントは続くんだけど、
「現地には“日本人の味方”がいない状況なんですよ。
日系人コミュニティになじめないのかもしれませんね。」
(前出・現地に住む日系人)
この現地には味方がいないって、
敵は誰やねんwww
そんなコミュニティー混ざらんでえぇってw
そう言った日系人コミュニティーに、
アタシも混ざってないので、何とも言えませんが、
敵とか味方とか、何だろうか・・・
ダサいよねwww
って言うか、マジ小室夫妻の方から願い下げで、
日系コミュニティーに参加してないだけかもよ?
小室さん、弁護士資格も取得して晴れて弁護士ですし、
眞子さまは、元プリンセスよ!
アタシみたいに、しがない日本人だって、
特に日系人コミュニティーの助けなしに生きれてますから、
そんなお二人が、日系人コミュニティーのお助けなしで、
このNYで暮らしていけないわけないじゃないですか!
ここに住むぞ!って決めたら、
金がなくとも、コネがなくとも、
学歴も、才能も、何もなくとも、
ここに住みたいパッションさえあればNYに住めますから!
(あと、ビザもないとダメだけど。)
いや、むしろ小室夫妻、それ全部持ってるしw
なので、もしフライデーの記事見て、
小室夫妻のNY生活を詮索して、
誤解しているかもしれない人に、
こう言う現地日本人の声もありますよってお伝えしたかったまでです。
こりんごさんこそ、小室夫妻をネタにしてって思う人もいるかもしれないけれど、
小室夫妻の事情より、一人や少数の意見で、
その事実が伝えられるのは、
誤解を招くなって事が今日のポイントでございました。
ですから、このブログの読者の皆様も、
こりんごが配信しているNYネタだけが、
NYの事実なんだって思い込まないで下さいね。
比較的、華やかでオシャレなNYブログが多い中で、
地味なNY在住者がいる現実をリアルにお伝えしていきますw
こりんごさんもNYに住めるんだから、
アタシにだって出来る!
って思ってくれる人が増えれば幸いですw
あ〜あ〜、アタシのレベルじゃ、
小室夫妻にお近づきにすらなれないから、
のけ者だとか、馴染めないだとか、
違和感満載のワードが出て来たので、
思わずブログにしたけど、
それ、日系人コミュニティーのレベルが追いついていないのかもよ。
ちょっとフライデーさん、アタシにも取材してよ!
もっとたくさんのNY在住の人に聞かないと、
一人の意見じゃ全然違うからさ。
まぁ、小室夫妻も、気にしてないと思うけどね。
と言うことで、もうちょっと視野を広げようよって話しでした。
今日のNYは冷え込みキビシイ
マイナス15度ですよ!🥶
引きこもりに加速がつくわぁw
卵子提供についてのブログはnoteにお引越ししました!
興味のある方だけ、おいでください!
偉そうですが、アタシが一肌脱いで、
未知の領域 卵子提供の情報交換出来たらと、
卵子提供コミュニティを作ってみました!
情報交換サークル!
(月140円・入会月の有料記事読み放題)
有機卵プラン(月400円)
(有料過去記事まで全て購読無料)
メンバー同士の、オンラインオフ会とかもやりたいと思います。
そして、有料サークルには入りたくないけれど、
無料のグループには入りたい卵子提供妊活者の諸君!I hear you!
discordで、卵子提供を目的とした参加者同士で
情報交換や、愚痴をこぼせる吐け口作りました!
参加条件は、卵子提供を検討している、
実際やってる、既にやった方のみです。
参加者を批判したり、
輪を乱すような発言の方は退会して頂きます。
参加希望の方は、招待状送りますので、
直接、nykoringoradio@gmail.comまでご連絡下さい。
本当に情報の少ない卵子提供の現場なので、
有意義な場所になることを願っております。
それでも、プライベート厳守の人は、
アタシと差しでトークも可能です。
歯のお悩み、妊活プライベートTalkありましたら、
こちらも、ぜひどうぞ!
こりんごとプライベートTalk
(Zoom 1時間45ドル)
妊活の愚痴や、歯の悩み、海外生活、エトセトラ、
なんでも、プライベートでお話したい方、
お申し込みは、nykoringoradio@gmail.com まで。
情報提供のある方は、有料Talkでなく、
どんどんメール送ってください。
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人へのインタビュー以外にも、
ニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)