高齢妊活

48歳、卵子提供を控えての子宮内チェック

投稿日:2022-04-04 01:46 更新日:

 

 

気持ちとは裏腹に、

老化は、着実に進行してゆく。

 

 




 

さて、卵子提供を決めた48歳のワタクシ。

遂に、卵子提供に進むコンサルテーションを受けました。

 

jはじめの一歩
卵子提供コンサルテーション

    不妊治療最終章の扉を、 遂に開いてしまった。     卵子提供のための、 最初のコンサルテーションを受けて来たのです。   ガッツリ、デポジッ ...

続きを見る

 

それでは、昨日のコンサルテーション記事の続きで、

 

ジョンさんが、遺伝子検査の血液検査を受けた後、

アタシは、ソノグラム検診で、子宮をチェックします。

 




 

「ソノグラファーのリリーです。(仮名)」

 

リリーさんも、中国人だった。

 

(だた、ドクターほど中国語訛りのない聞きやすい英語だ。)

 

その後、ドクターがやって来て、

 

「筋腫がある感じなので、

ちょっと丁重に検診してくれるかな?」

 

「かしこまりました。」

 

ドクターは、そう指示して検査室を後にした。

 




 

「これから、貴方の子宮内をチェックしますね。

ドクターが、前院の記録からすると、少しファイバーが見られるみたいなので、

じっくり検診しますね。

なので、少し時間がかかるかもしれませんが、

ご了承ください!」

 

「是非是非、時間かけてみてください!!!」

 

前のクリニックでは、チャチャチャと見られて終わることがあり、

イチイチ、アタシから、卵胞の大きさや内膜の厚さはどうだ、

あの影は何だ、シストか、卵胞か、

クドイくらい聞きまくって嫌がられてたからねwww

 




 

「では、下だけ脱いで、準備出来たら、

外におりますので、OKと叫んでください。」

 

久々に、あの婦人科診療台に座り、

大股開きで、準備完了。

 

「OK!!! I'm ready!笑」

 

マジで、叫んだよねw

 

ソノグラファーさんがやって来て、

久々に、あの検診棒を突っ込まれまして、

 

丁寧に子宮内を測ってくださいます。

 




 

 

「これが子宮内膜よ。

いい形してるわ。」

 

「厚みはどうですか?」

 

「6.45㎜で、ちょっと薄めだけれど、

生理来たばっかりって言ってたでしょ?」

 

いえ、もうDay 14 ですから、ちょうど排卵時期で、

MAXで内膜厚くないとマズいでしょうよ!

 

まぁ、今回、採卵して移植するわけじゃないから、

そんなに過敏にならなくてもいいですけれど、

 

しかも、卵子提供受けるから、

もう、卵胞の数や大きさなんかも気にしなくていいんですけれど、

でもせっかくソノグラムしてるなら、知りたいわよね。

 




 

「あの、卵胞なんかあったりしますか?」

 

「あ、そうね、卵胞もチェックしなくちゃね。」

 

卵子提供だから、卵胞の数や大きさは関係ないのに、

見ていただいて、すみませんねぇ。

 

48歳になって初めての卵胞チェックだわ!

 

「右に、1つ、2つ、

う~ん、での1つはちょっと形が歪だからシストかもしれないけれど、

血液検査次第ね。

左は、Quiet(卵胞なし)ね。」

 

あぁ、やはり48歳になると、急激に卵胞の数が減るのね。

 




 

血液検査もやってもらえるなら、

E2や、FSHも久々にチェック出来て、

ホルモンの様子も知れてよかったわ!

 

「と言うことで、右の卵胞は、21.5mmよ。

ちょっと血液検査次第だけれどね。」

 

21.5mmかぁ、

アタシの中では育ちすぎ、

 

もしかしたら、主席卵胞はもう排卵したのか?

 

でも、この21.5mmが、排卵してくれるかもしれないから、

今夜、自然でもやっておこう!

 




 

「じゃあ、もう一度、内膜と、子宮内の確認するわね、

ここと、ここに筋腫があるでしょ?」

 

(これは、前のクリニックでもらった写真で、イメージです。)

 

いえ、全然、どれが筋腫か、素人には分かりませんw

 

「あの、では手術が必要ですかね?」

 

「いえ、多分、必要ないと思うけれど、

最終的には、ドクターがチェックして判断します。」

 

 

「内膜は、さっき言ったように、6.5mm

卵胞は、右に21.5mmがひとつ、

これは、血液検査次第ですけれど。

 

では、これでソノグラム検診は終了です。」

 

「ありがとうございました!」

 




 

そして、また、ジョンさんと事務員のエミリー(仮名)がいる

クリスマスルームに戻る。(詳細は過去記事で)

 

 

「どうだった?」

 

「うん、問題はなかったよ。

あと血液検査して終わりだと思う。」

 

「はい、こりんご様、

今日は、これですべて終了になります。

 

お支払いは、1000ドルになります。」

 

 

へっ?

 

 

「あの、血液検査をするとソノグラファーさんに言われたのですが?」

 

「いえ、今日は、その予定はありません、

これで終了になります。」

 

あぁ、そうなんだ・・・

ホルモン数値見たかったのに・・・

 

でも、そうだよね、

卵胞育ててるわけじゃないんだから、

血液偏差で、ホルモン数値見る必要ないもんね。

 

と言うことは、E2とか分からないから、

あの21.5mmの黒丸は、卵胞かシストか分からないわけだ、

 




 

「では、本日のお支払いは1000ドルです。」

 

は、はい・・・

 

これは、事前にわかっていた額ではあるのだが、

 

やはり、ただドクターと会話して、

ソノグラフ検診して、12万円って、恐ろしいわ・・・

(水商売より怖いよ。)

 

まぁ、ジョンさんの遺伝子検査もあったしな、

でも、12万円なんてまだマシ、

 

これからは、ゼロのけたが一つ増えての支払いになるからさ。( ̄▽ ̄;)

 




 

と言うことで、皆様!!!

ワタクシ、卵子提供に、恐ろしい金額をつぎ込むため、

なんとしても副収入が必須!!!

 

こざかしいですが、YouTubeチャンネルの登録者数1000人を目指して、

広告収入を得たいっ!!!

 

ぜひ、NYこりんごラジオYouTubeチャンネルの登録、

よろしくお願い致します!!!

 

そして、明日のNYこりんごラジオは、

またまた単独ライブ配信いたします!

 

先日行ったテキサス旅行の、お土産話と、

卵子提供アップデート!

 

 

ブルーステイト(民主党)ニーヨークから、

レッドステイト(共和党)テキサスへ旅行に行くと、

 

食事や文化も、大きく変わる!

 

観光客としてのテキサスの感想とお土産話し、

よかったら聞いてね。

 

4月4日(月)、NY時間9AM、日本時間10AMより

 




 

 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人インタビュー以外にも、

今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

 

    

 

 

-高齢妊活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.