高齢妊活

期待ウタハラ一喜一憂 妊活。(今年最後の採卵日決定!)

投稿日:2019-11-10 09:41 更新日:

 

 

妊活は、一喜一憂。

 

本当に、些細なことなんだけれど・・・

もう、全てが一大事ですよ。

 
 




 
 

45歳最後で2019年最後の採卵 直前!

 

そんな最後の採卵だと言うのに、

 

残念ながら、今回は卵胞が3つしかなく、

 

しかも、どうやら1つは、刺激注射を打ったにもかかわらず、育たず、

 

16ミリと10ミリだけが残り、

その10ミリも、前回のモニタリングから成長していないから、卵胞じゃないかもしれないと言われ、

 

まさかの1つだけっ!

 

一個狙いの、非常にギャンブルな採卵になる覚悟をしていた。

 

詳細は、コチラで・・・

無念!
開き直り妊活

    11月に突入で、肌寒くなって来たニューヨーク。   やや哀愁漂って、物哀しい季節ではありますが。   アメリカは、ホリデーシーズンに向けて浮き足立って来 ...

続きを見る

 

 

大金かけて、1つだけ採れる保証もない採卵をするのかと、

前回の採卵をスキップしたわけだが、

 

卵取らなきゃ、受精も出来ないし、

受精もしなきゃ、移植も出来ない、

移植も出来なきゃ、着床もしない、

着床もしなけりゃ、妊娠もしないっ!

 

つまり前に進まないっ!
 
 




 
 
もう、こんなに厳しい壁がいくつも待ち構えているのに、

 

時間と年ばかり食ってる状況マズイっしょ?

 

45歳のくせに、何か勘違いして、

時間も卵胞も、まだまだあるとか思っちゃっていたわけか?

 

やっと、この年齢で、1個でも卵が取れれば上出来だと言う現実に、前回のモニタリングで、今になって気づけたのである!

 
 




 
 

もう、45歳 最後の採卵、

卵胞が1つしかなくとも、

ホルモン数値が悪くとも、

採卵状況最悪でも、

 

どんな状況であろうとも、今年最後の採卵は、絶対に決行すると決めていた。

 

2019年の、45歳のケジメみたいな?

 

お情けホルモン注射を打ってもらって、思ったほどの効果が無いように思えたが、

 

とりあえず、排卵を引き延ばす Ganirelix を1/3カーピルずつ3日打つように言われて、

 

クロミッドで、主席卵胞と卵胞じゃないかもしれない10ミリの子を育てようと言うことだった。

 

卵胞じゃなかったら、無論、育ちもしないから、1個狙い採卵決定である。

 

こんな、最後の不調なサイクルでも、

パートナーのジョンさんは、俺の出番だっ!

 

 

と言わんばかりに、Ganirelix 打ってくれた。

 
 
 




 
 

そして、また本日のモニタリング。

 

 

最近、ウォルナッツバナナパウンドケーキによく当たるな。

 

 

いつも、1個づつ頂くのだが、

今日は、なぜか2つも取っちゃった!(ヤケ食いか?)

 

 

血液検査を終えて、ソノグラムに挑む。

 

初めて当たるアジア人のソノグラム技師さんだった。

 

「はい、じゃあチェックしますね。

 

まず、子宮内膜は8ミリよ!」 

 

おおお!

 

やるな自分、クロミッド結構長く飲まされたけど、内膜薄くなってなかった!

 

とりあえず、新鮮胚移植可能である!

 

「左は16ミリで、右は20ミリです。」

 

「えっ、今なんとおっしゃいましたか?

つまり、卵胞2つってことですか?」

 

「looks like it.

そんな感じよ。」

 

「前回の卵胞じゃないかもしれない10ミリが育ったと言うことは、卵胞と見ていいってことですか?」

 

「成長してるから、卵胞だと思って間違いないはず。

あとは血液検査結果を見て、ドクターの指示が届きますからね。

トリガーショットは持ってる?」

 

「はい。」

 

前回、使いそびれたオビドルが、出番待ちしてますから。

 
 



 

 

卵胞が2個という可能性が高くなり、

どん底 採卵に、少し光が差し込んだ感じ。

 

偶然にも、今日、クリニックのおやつを、欲張って2つも取ったから、卵胞も2つになってくれたのかな?(それ関係ぇ~ねぇだろ!)

 

あぁ、人間って、期待をしなければ、

こんな小さなことにも喜べる。

 

まだ若くて、卵が10個20個取れる人たちにとっては、卵1個2個で大喜びしている こりんごの気持ちは分からないかもしれないが、

 

10個20個取れる人は、ものすごくありがたいことだったんだと、いつか感謝出来るかも。

 

だから、いつもより採卵の数が少なかったとしても、採卵出来ることに感謝して欲しい。

 

アタシなんて45歳を棚に上げて、先月までは、自分自身を過信して、期待して、

卵胞が1個しか出来ないなんて、そんなバカなっ!

アタシは、普通6~7個の卵胞を作り出せるはずですと勘違いしていた女ですけどね。

(勘違いぶりは、前回のブログ読んでね。)

 

前に、ドクターが、

ソノグラムで卵胞が6個見えれば、採卵できるのは4個、5個見えれば3個、4個見えれば2個、

 

って言ってたからさ・・・

 

2個しか見えないのは、やっぱ1個しか取れない確率もあるんで、期待は出来ないんだけれどね・・・。

 

しかし、ソノグラムでは、意外な検討を見せてくれた我が卵胞ちゃんたち。

 

あとは、血液検査の結果が気になるところ。

 

これまでも、かなりFSHが高めで、高齢妊活、閉経迎えちゃうんじゃないかって心配すらささやかれてたからさ・・・。

 
 
 




 
 

ところが、待てど暮らせと、クリニックからの連絡メールが届かない。

 

いつもだったら、朝モニタリングに行ったら、昼くらいには検査の結果とドクターの指示メールが届くはずなんだけれど・・・・

 

何か、アタシの結果に問題があったのか?

もしや、もう排卵しちゃったとか?

 

まさか、ホルモン数値悪すぎて、採卵中止とか?

 

連絡が来ないからソワソワ心配。

 

夕方4時半を過ぎてもメールが来ない!

クリニックは午後5時にはクローズするから、

 

もしや、アタシにメールするの忘れてないでしょうね?

 

ありうるわ、ウチのクリニック、意外におっちょこちょいな事務的ミスが多いから。

 

今回のモニタリングで、採卵が出来るのか、そして採卵はいつになるのか、

 

そんな大事な連絡、忘れられたら、マジ、シャレにならないっ!

 

クリニックに電話しようと思ったら、

 

ひょっこりメールが届いたっ!

 
 
 




 
 

ちょっとドキドキしながら、メールを開く。

 

ぎゃぁぁぁぁ~~~!

 

 

スゴイ、アタシのホルモン数値!

E2が、400超えるなんて初めてっ!

 

 

今まで、高くても、200越えくらいだったから、

数値から見ると、卵胞一つにつき200が目安なので、2つは成熟卵胞ちゃんと思っていいってことよね?

 

やっぱ、ホルモン注射、効果あったってことじゃない?

 

もう、数が取れないんだから、質で勝負するしかないのよ!

(高齢だから、その質も危ういんだけれど。)

 

刺激、駄々こねてやってもらってよかったっ!

 

っていうか、これって、やっぱ、高齢でも刺激注射が効いたってことか?

 

今夜、土曜日にトリガーショットのオビドルを打って、

 

 

 

月曜日、採卵決定ですっ!
 
 
 




 
 

採卵前の日曜日のタップクラスにも参加出来るし、

月曜日はお休みで、仕事時間を気にすることなく採卵に臨めるし、

 

新鮮胚移植の予定なので、うまく採卵が行って、受精までしたら、3日の移植は木曜日!

 

木曜には、遅番だから、午前中の移植にも影響なしで、これまたスケジュールもパーフェクト!

 

ありがとう、アタシの卵胞ちゃんたち、見事なスケジュールで、いらしてくれた!

 

仕事と、モニタリングの嵐だったので、今週は完全に寝不足です。

 

それでもよく頑張ってくれた卵胞ちゃんたちには、感謝しかない。

卵が、こんなに頑張ってるなら、アタシだって頑張らないわけにはいかないっ!

 

と意気込んでたら、ここまで書いて寝落ちした夕べ!🤣

 

では、これから、日曜日の採卵前モニタリングに行ってきます!

 

2019年を、そして45歳最後の採卵を、悔いのないように締めくくるぞっ!

 

 

本日のNYこりんごラジオ、過去放送ピックアップは、

 

100回記念の、スポリチュアルカウンセラー、節さん!


実は、子供が出来るかも、リーディングしてもらいましたよっ!

 

 

    

 

 

-高齢妊活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.