高齢妊活

ドナーエッグと血液型の関係!(日米の血液型関心度の大きな違い!)

投稿日:2022-02-25 09:52 更新日:

 

 

思い込みはアカンからw

 

なぜ、そう思い込んだ?

 




 

毎日が目まぐるしく過ぎてゆき、

ギャ〜気がつけば、もう2月も下旬?!

 

アタシが48歳になって、

もう2ヶ月も過ぎたってこと?!

 

時間がない48歳妊活劇!

 

去年の暮れ、スパッと自卵でのIVF(体外受精)を卒業し、

 

(いや、スパッと、と言うよりは、

1年くらいジリジリやっと決心ついたんだけどさw)

 




 

高齢になると、ほとんどんのドクターが、

卵子提供を進める!

 

そして妊活者は、そんなドクターに憤慨する。

 

なぜ自分の卵で頑張りたいのにっ!

 

と・・・。

 

気持ち分かるでぇ〜

アタイも同じ気持ちたっだじゃけん!

 

(↑それは、どこの方言?)

 




 

そして頑なに自分の卵でと、ガン子(頑固)になると、

金儲けドクターは、それ以上ドナーは進めず、

お望み通り自卵で治療を進める。

 

採卵、移植を繰り返えし、

IVFが失敗しても、

 

ドクターは、

 

「卵のクオリティーが!」

 

と言って終了。

 

IVFの失敗は、全て高齢の患者の責任にされて、

高額医療を支払わされる。

 

何このバッドスパイラル!w

 

でも後悔してないわ!

 

だって、あのIVF(体外受精)の3年間は、

マジ自分の卵でイケるって自信があったからw

 

自分が納得するまでやらなかったら、

もしかしたらミラクル起こってたかもしれないのに〜って、

後々、後悔したくないからね。

 




 

実は、今だって、生理も来るし、

閉経まで頑張ればミラクルがって思うこともあるのよ!

 

だけどね、3年間で400万円費やして、

3年分、しっかり老化は進んでいるわけで、

 

つまり使ったお金と年齢が、

反比例しちゃってるわけよw

 

そして、精神的にも丸くなって、

卵子提供までして妊娠したくないって思ってた自分が、

 

いや卵子提供しても妊娠したいかも?!

 

と言う思いに達したので、

 

野生の本能に従って、

その道をフォローするわけですが、

 




 

で、卵子提供すると決まったら、

トントン拍子かと思ってたら、

 

こちらも結構、手こずるのね。😓

 

その手こずり感は、前回のブログで書いたけど、

 

ドナー難航
卵を買いに行こう!(卵子提供の苦難)

      今、インフレで、物価が上昇中。 卵の値段も上がったわよ、奥さん!     違う、今日は、その卵じゃないのw     4 ...

続きを見る

 

とりあえず、

 

ドナーエッグ探しが始まったわよ。

 




 

でね、前振り長かったケド、

 

(えっ、今までの、変な方言まで出ての、

ただの前振りかいなっ!(´⊙ω⊙`))

 

コロナのせいもあってか、

特に日本人ドナーさんの数が減ってるって話ししたよね。

 

需要と供給のバランスが取れてないわけね。

 

ここアメリカですから、

ドナー誰でもいいですって言えば、

直ぐにでもドナーさんは見つかるのだろうが、

 




 

この時期に、ドナーは日本人で!

と限定すると、ドナーの数が減ってしまうのよ。

 

ほら、先週、先々週とお届けした、

国際結婚相談所のCEO松本直子さんのインタビューでも、

 

第248回
第248回NYこりんごラジオ(プレジデントデーSP、国際結婚相談所TJM社長、松本直子さん)

    第248回NYこりんごラジオ、只今オンエアされました!   第248回NYこりんごラジオ   本日、プレジデントデーで祝日のアメリカ! そのプレジデント ...

続きを見る

 

40過ぎると、売り手市場のピークを過ぎたのに、

条件のハードルだけは高くなって、

買い手がつかないと言う話しを思い出した。😅

 




 

妊娠出来るピークを、

遠の昔に過ぎてしまったアタシが、

 

ドナーは、日本人がいい、

身長は165cm以上がいい、

B型かO型がいい、

健康な子がいい、

顔も可愛い方がいい、

性格も、学歴もって、

 

 

そんなん見つかるかいなっ!!!

 

 

そう、まず、日本人ドナーと限定してるのに、

身長が165cm以上って言っただけで、9割方全滅。

 

そうだ日本人は背が低かったんだ!

 

ほら、アタシが169cmなので、

しかもジョンさんは179cmなので、

 

出来ればドナーさんも、身長が165cmくらいだったらなと。

 




 

学歴や趣味なんかは、もう条件から外しましたよ。

身長も163cmに下げました。

(それでも高め)

 

だけど、結構、ドナー探しで条件 外せなかったのは、

 

 

血液型!🩸

 

 

アタシ、楽天化のB型なんですよ。

 

だから出来れば、

母と同じ血液型のBのドナーさん探してるんですが、

 

B型のドナーさんってあんまりいないのよ。

 

ほとんどのドナーさんは、AかOなのね。

 

「B型のドナーさんって見つけるの大変なんですよ。

すごいレアな血液型なんで。」

 

って言われた。

 

えっ、そうなの?

 




 

で、調べてみたら、

 

皆さん知ってた?

血液型の半分以上は、O型とA型が占めてるんだって!

 

(NY Blood Centerよりお借りしました。)

 

B型は、たったの10%で、

AB型に関しては5%ですよっ!

 

これで、RHマイナスとかになると、

A型も、O型も、一桁代になりますけれど、

(Stanford Blood Centerよりお借りしました)

 

Bマイナスは、1.5%

ABマイナスは、0.6%

 

ウッソ~、アタシのB型ってレアな血液型なんだっ!

 

そりゃ、ドナーリストに、A型とO型ばっかりなわけだ。

 




 

でさ、アタシは、B型のBOだったと思う。

ウチの母がB型で、父がO型だったから。

 

だから、B型ドナーが見つからなければ、

O型でもいいかなと思ってたのよ。

 

そもそも、ドナー選びに血液型を気にするのって、

日本人くらいらしい。

 




 

前に、ドナーエージェントのAyano NYCのアヤノさんにインタビューした時に、

オフトークで、いろんなドナーさんを紹介してもらった時、

 

「こりんごさんは、血液型気にしますか?」

 

「そうですね、出来れば一緒がいいですね。」

 

「アメリカ人は、血液型、全然気にしないんですよ。

日本人の方は、やはり同じ血液型を好まれますね。」

 

と言っていた。

 

そうだよね、日本って、全員が自分の血液型を知ってて当たり前だけれど、

アメリカ人って、ほとんどの人が自分の血液型知らないのが普通なのよ。

 

そんなに、血液型に興味がないらしい、

 




 

えっ、なんか、事故があった時、

輸血の時とかに、

 

「私の血を使ってください!」

 

とか申し出られないじゃんね。

 

えっ、そこポイント?www

 

って言うか、ほら、日本だと、親と血液型違ったら、

自分は、本当は親の子供じゃないんだ!

とか、ドラマみたいな展開になるじゃない?

 

あぁ、そう言えば、先日も、そう言うニュース、

日本であったね。

 

新生児取り違え訴訟

 

大人になって、お母さんの体調が崩れた時に、

たまたま自分と母親の血液が違うことに気づいた息子さんが、

本当の母親を知りたい、そして、またお母さまも、それを知りたいらしく、

東京都を相手取って、訴訟を起こしているんだって。

 




 

これも、普段から、血液型を異常に気にする日本人だから、

こういう事態に発展したのかもしれないけれど、

 

ほら、アメリカは、誰も自分の血液型知らないから、

まず、お母さんが体調崩した時に、

血液型とか見ないよねw

 

見ても、自分の血液型も知らないから、気にならないよねw

 

本当の母親を知りたいとかって、

日本では、自分のルーツを探る旅とに出かけちゃいそうだけれど、

 

ほら、アメリカは、アダプションも盛んだから、

血液型どころか、人種や性別まで違う親子とかたくさんいるし、

 

離婚、再婚も多いので、

義理の父母は普通の事だったりするじゃない?

 

そう考えると、ドナーエッグ探しで、

血液型を気にしているアタシって、

 

めっちゃ日本人やなって思った。

 




 

でもさ、卵子提供ですから、

血液型同じでも、母の遺伝子じゃないですから、

なんか、血液型を気にするのも、おかしな話かもしれませんが、

 

ほら、センシティブな日本人、

卵子提供で生まれて来た子供に、

卵子提供のことをなんて説明しようかって悩んで、

卵子提供に進めない人もいるかしら?

 

こりんごさんは、血液型気にするくらいだから、

その点、どうなんですか?

 

アタシ?

 

ぶっちゃけ、

 

 

そんな先の事まで考えてねぇ~わwww (スマン)

 

 

だって、そんなことまで考えてたら、

全然、前に進めないってw

 




 

他にも、考える事、山済みなのよ!www

 

まだ生まれても来ていない子供の行く末よりも、

まだ生まれていない、その子をこの世に迎え入れるだけで精一杯www

 

その子が、大きくなって、

 

「ママの卵から生まれてないんだ!

ママなんて、大嫌いっ!」

 

って言うような子になったら、

 

相当、自分の育て方が悪かったんだと思うし。笑。

 

じゃあ、何で、こりんごさんは、

そんなに血液型を気にするのか?

 




 

うん、アタシ、ほら、

自分の遺伝子の子供は持てないから、

 

せめて、自分に近い身なりとか性格だったらいいなって思うのよ。

 

だから、身長にこだわったり、

性格にもこだわるんだけれど、

 

それで、結構、ドナーさん自身の性格や将来の夢、

ドナーになった志望動機とか、

 

結構、気にするよ。

 




 

あるドナーさんの将来の夢に、

 

「I want to be a mom in the future.」

将来は、お母さんになりたいです。

 

って言う子が何人かいたんだけれど、

 

そう言う回答の子、ちょっとガッカリなんだよね・・・

 

アタシ、50年近く生きて来ちゃってるから、

そう言う回答、つまんねぇ~って思っちゃうのよ。(スマン)

 

すみません、本当に、母になることを夢見ている人には、

めっちゃ失礼な話だし、

 

お前、卵を買わせていただく立場なのに、

なんだ、その無礼は!

 




 

でも貴方、いつでも、お母さんになれるわよ、

今の、卵を凍結しておけば!

 

だからどうしても、

もうちょっと興味を持たせてくれるような腕っぷしのある

回答をするようなドナーさんを求めてしまう。笑

 

ドナーさんも、買い手がつかないと、

報酬金がもらえないので、

 

「母になりたいです!」

 

って、正当な答えで、アラフィフ受けすると思ったかもしれませんが、

 

アタシには響かなかったね~。(爆)

 

アタシは、もっと自分自身に個性のある人の、

そんな卵が欲しいわけよ!

 

おいっ! また、需要と供給のことも忘れて、

条件ばっかり並べちゃう、アラフィフですけれど、

 

こんな調子だから、卵サーチが、

どんどん難しくなっていくんですね。(苦笑)

 




 

でもね、もしかしたら、

アメリカでドナーになる子は、

ドナー自己紹介を、全て英語で書かなくてはいけないわけよ。

 

海外生活が長い子は、英語も達者かもしれないけれど、

ほら、アメリカでの日本人ドナーさんの大方は、

 

語学学校に通っている学生さんか、

水商売の若い子が多いと聞いた。

 

コロナ前は、バックパッカーの子なんかも来てたらしいですが、

 

だから、ちょっとまだ英語が不得意な子もいて、

 

自分の夢を英語でライティングするの難しいから、

簡単に、I want to be a mom. としてしまったのかなと。

 

だったら、ミシェルオバマみたいな母になりたいですって、

ちょっとセンスあったらプラスなんだけどなって、

 

だから、なかなか、ドナーさんを、

プロフィールだけで選ぶのって難しいんですが、

 

ここで、血液型って、肝心になってくると思うんです!

 




 

血液型は、前述した、親子の血のつながりで、

親と同じ血液型でって言う意味合いよりも、

 

自分は、もっと性格判断の為に血液型を重視してる感じ。

 

アタシ、血液型性格診断って、

ほぼほぼ当たってると思ってるのよ。

 

勝手に血液型診断ですが、

 

  • A型 =  神経質、几帳面、
  • B型 =  楽天家、クレイジー
  • O型 = おおらか、マイペース
  • AB型 = 二重人格、ミステリアス

(こりんご独断と偏見調べ)

 

こんな感じじゃないですか?

 

全員が、全員とは言いませんけれど、

結構、これに当てはまるように思うんですけれど。

 

みなさん、どう思います?

 




 

アタシは、誰からも、貴方B型でしょ?

って言われるんですよねwww

 

楽天家、変態系B型ですからwww

 

だから、A型みたいな、几帳面な気質より、

アタシ寄りの、B型気質になってくれたらなって、

 

ほら、ジョンさんも、楽天家で、お笑い気質のFunny Boyだから、

 

 

えっ?!

 

ちょっと、待って!

 

 

アタシ、勝手に血液型性格判断で、

ジョンさんもBか、O型だと思ってたんだけれど、

 

ほら、さっきも言ったように、

アメリカ人のほとんどが、

血液型を知らないと言ってたじゃない?

 

なのに、何で、アタシ、ジョンさんの事、B型だと思ってたんだろうか?

Bじゃなかったら、マイペースのO型だと思ってたのか?

 

だって、この楽天家のアタシが、

神経質なA型と夫婦になるわけない!

 




 

「ジョンさん、自分の血液型、知ってます?」

 

「知らないよ。」

 

 

ですよね~。_| ̄|○

 

あまりに案の定過ぎて・・・

思い込み激しい自分を反省!

 

確か、前に聞いた時も、知らないって言ってたのに、

 

どうせアンタは、B型だよって、

じゃなければ、O型だねって、

 

何で、アタシ、ジョンをB型、

もしくはO型と決めつけていたのか?

 

思い込みって怖いわ~。

 




 

あ・・・

 

ヤバイじゃん!

 

アタシ、もう、ドナーさんの目星をつけてあって、

その子は、O型なんですけれど、

 

もしもよ、ジョンさんが、どんでん返しでA型だったら、

B型の子、生まれて来ないじゃん!

 

別に、生まれて来てくれるなら、

何型でもいいんだけどさ。

 




 

そう言えば、ジョンは、あの 大らかさと、Funnyさで、

勝手にBかOと決めつけたけれど、

 

メチャクチャお掃除にこだわる几帳面さがある!

しかも、OCD(Obsessive-compulsive disorder)が、ややあるのよ。

 

OCDって、日本語ではなんていうのか分からんが、

ほら、物がキチンと揃ってないと気になっちゃったりする人いるでしょ?

そう言う繊細なところがあるからA型かもしれない!

 

これ一般論ですから、

A型の人が全てOCDがあるってわけじゃありませんよ。

 

「ジョンさん、悪いけど、

血液型とか調べられる?」

 

「いいよ、明日、ドクターに電話して聞いて見るよ。」

 

「ありがとね~。」

 




 

さて、ジョンさんの血液型は、何型なのでしょうか?

 

このブログを長く読んでいる読者の皆様、

ブログから感じる、ジョンさんの性格判断で、

ジョンさんの血液型を当ててみようクイズ!

 

ぜひ、コメントで、ジョンさんは何型か、

答えを当てて見てね。

 

アタシは、もしかしたら、O型なんじゃないかなと思ってます。

(でも、OCDだしなぁ)

 

では、次回は、ジョンさんの血液型と、

アタシのドナー探しは続く。

 




 

本日の動画は、こちらも思い込みこりんごが暴走した、

訂正動画です。

 

 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人インタビュー以外にも、

今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

 

    

 

 

-高齢妊活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.