あぁ、Japan!

日本のお家芸!大相撲初場所を見に行く!

投稿日:2022-01-21 08:58 更新日:

 

 

 

日本らしい体験。

 

海外に長く住むからこそ、

それは、この上なく響きまくる。

 




 

14日間も隔離されたから、

隔離解除後は、

何がなんでも楽しまなければ!

 

そんな勢いで、

ほんの僅かな隔離解除のフリータイムでも、

凝縮して、日本を満喫しました!

 

あぁ、日本帰国したことを実感する、そんな体験。

 

おおおっ!

大相撲初場所!!!

 

 

行ってきましたよ!

アタシ、人生で初めて、相撲をナマで見ました!

 




 

子供の頃は、相撲が始まると、

プロ野球中継と同じくらいに、

 

あ~、またか、これで他の番組が見れなくなる!

とぼやいたもんですが、

 

幼少期から、それは当たり前のように放映されていたので、

まぁ、抵抗はなく、

 

ある程度、大人になると、

野球も相撲も、結構、楽しんで見ていたと思います。

 

ただ、あまりに当たり前すぎて、

相撲を、国技館に行ってみようとか、

これまで考えたことなかったよね。

 




 

いつも、日本帰国は2週間が限度ですが、

今回は、その2週間が隔離に充てられるので、

18日間という、いつもより長めの有給で帰国しましたが、

つまり、4日間のみ自由に外に出れる。

 

いや、最後の1日は、帰国で空港に行くので、

たったの3日間が隔離解除の自由時間。

 

自宅隔離中は、母とゆっくり過ごしましたが、

隔離解除後、その3日間を、存分に日本を堪能したい!

 

と言うことで、ウチの妹のシブい提案で、

ちょうど初場所が始まったので、

両国国技館に、大相撲初場所を見に行くことになったんですよ!

 




 

とにかく、相撲は、日本の伝統スポーツですからね。

 

アタシは、アメリカに来てからは、

一切、相撲を見ていないので、

 

今、現在、誰が横綱で、

どんな力士が活躍してるのか、

 

そう言うの全く分からないわけよ。

 

とりあえず、タイミングよく、

アタシが帰国した時に初場所が始まり、

 

いや、初場所の時期に、

たまたま帰って来ただけですけど、

 

大相撲初場所が1/9から始まったので、

まずは、まだ隔離中なので初日からテレビで拝見!

 

 




 

隔離も解除されて、

初場所5日目のチケットも取れました!

 

ただ、相撲って大人気なのね。

こんなにギリギリの予約じゃ、

いい席は、ほとんど埋まってました。

 

そうそう本当は、

上野動物園の双子のパンダを見に行く予定だったのに、

 

 

パンダを見るのにも抽選だったと。

 

その申し込みは先月だったらしく、

そんなの知らなかったし、

知ってても、350倍の倍率だってよ、無理じゃんね。

 

ですから、少なくとも、

どんなに遠い席でも、大相撲初場所5日目のチケット

取れてよかったわ!

 




 

そして、遂に隔離が解除されて、

 

 

母と東京に上京!

 

東京
東京だよ、おっかさん!

      なんと、今日(15日)から水際対策が緩和され、 14日間の隔離が10日間に短縮された。     4日間の短縮って大きいわよ!   ...

続きを見る

 

遂に、大相撲観戦だよ!

 




 

こちら両国駅ですが、

 

 

もう駅から相撲フィーバー!

 




 

あああ、

アタシも知ってる千代の富士!!!

 

 

昭和っ子ですから、千代の富士と記念撮影!

 

 




 

駅の隣が両国国技館!

 

 

上り旗でテンション上がる!

 

母も必死の写真撮ってたw

 

 




 

初場所ですから、相撲協会の門松が立派に立ってました!

 

 

会場には、こんな撮影ブースもありまして、

まわしつけて見ました!

 

 

アタシは、ちょっと、まわしがローライズwww

 

 




 

母、横綱と手を繋いでカワイイ❤︎

 

 

アタシも、横綱と肩組ませてもらった!

 

 




 

じゃあ、そろそろ会場に入りましょうか?

 

Wow!!!!

 

 

まさにテレビで見ていた土俵が、そこにありまして!

 

テレビで見る方が近いけど、

遠くても、ナマは違うよ!!!

 

 

熱気100倍!

 




 

もっと近くで見たい人は、

チケットお早めにね。

 

 

でも、この席で、もう十分過ぎるくらい、

このライブ感を楽しみました!

 




 

今は、コロナ対策で、席も間引きで販売されてます。

 

 

ウチらは2階の椅子席で、一個置きにチケット販売、

 

1階の枡席は、4人のお座敷席でも、

現在は、2人で座るようになってます。

 




 

もう、相撲を生で鑑賞!

 

 

これだけで、隔離されても日本に帰国した甲斐ありでした!

 

残念ながら、この日は、横綱照ノ富士は負けてしまったんですけれどね。

 

 

結びの一番を勝った力士が、

綱取り式ってのをやるんだって!

 

弓をグルグル回して、伝統的な舞を舞ってたよ。

 

初めて知ったし、初めて見たよ。

 




 

試合が終わった後、

みんなが一斉に退場すると、密になるからと、

お楽しみ抽選会まで準備してくれている相撲協会。

 

そのご配慮とおもてなしが粋すぎる!

 

席が、正、向、西、東とあるんだけれど、

そのパートずつに抽選が行われ、

 

みんな当たるかもしれないから、

直ぐに帰らず、抽選をつでしょ?

 

ウチらは正面席だったので、最初に抽選が始まった。

でも、ハズレて退散!

 




 

外の出ると、矢倉太鼓が本当に叩かれてた!

 

 

こちら両国駅のプラットフォームなんだけど、

 

 

ちゃんこ鍋ビルがズラリ並んでた!

 

両国でちゃんこ鍋とか食べたいけれど、

オミクロン心配だったので、また今度。

 




 

いや〜、本当にいい思い出になりました!

 

今度、ジョンと帰国したら、

アメリカ人のジョンにも見せてあげよう!

 

動画もいつか上げるので、

ぜひNYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録お願いします!

 

今日の動画は、自宅隔離クッキング!

 

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人インタビュー以外にも、

今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

それから、このブログにメアドを登録すると、

アタシがブログを更新するたびに届きます。

(ウザい?)

 

    

 

 

-あぁ、Japan!

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.