人間は、経験から学び、
失敗から向上する!
今年も感謝祭がやって来ました!
感謝祭はファミリーホリデーなので、
今年こそは、新しい家族を迎え入れたかったんですが、
なんと、ハロウィン採卵もキャンセルして、
感謝祭まで採卵にぶつかりましたが、
その採卵を、なんと、またもやキャンセルしたんですよ!
この採卵は、47歳最後の採卵だったのに・・・
(妊活長老、何か悟ったのかw)
冒頭でも言った通り、
「人間は経験から学び、失敗から向上する。」
この2年間の体外受精の経験と失敗から、
何か学んだらしい。w
さて今年もやって来た感謝祭。
ファミリーホリデーに、新しい家族を迎えられなかったが、
去年から、家族の練習?
いや、ファミリーいないからって、
感謝祭は無視するんじゃなくて、
新しい家族が生まれたら、
ちゃんとアメリカの文化行事を、子供にも受け継いで行いたいと、
ファミリーホリデーにそんな縁起も担いで、
感謝祭ディナーを作り始めたんです。
-
-
アメリカ生活18年、初めてターキーを焼く!
Happy Thanksgiving 🦃 アメリカ生活18年! 初めて感謝祭にターキーを焼きます! ジャジャンっ! こちらが、ウチらのターキーちゃんですっ!🦃 ...
続きを見る
今年は、子供が生まれてるはずだったんですけれど、
また2人での感謝祭ですけどねwww
去年、初めて焼いたターキー!
それなりに上手に焼けてましたけれど、
ターキー、デカイし高いし、時間かかるしで、
しかも、焼いたターキーの1/10くらいしか食べなかった。w
大量に余ったローストターキー。
翌週一週間かかってターキーを食べ続けた。
冗談じゃなく、一週間ターキー食べ続けました!笑
ぶっちゃけターキーって、
タンパクでドライで、パサついて美味しくないw
そんな去年の経験をもとに、
学んで向上!
今年は、ターキーではなくて、
ジャジャン!
チキンでございます!🐓
去年の巨大なターキーは8キロ級!
今年は、約2キロ弱のチキンで、
お値段も、ターキーの1/8の安さです!
それでは、感謝祭ディナーを作る様子は、
動画でお伝えいたします!
パート2で、焼きに入るので、
ぜひ、NYこりんごラジオYouTubeチャンネルの登録していただき、
焼の様子も、配信次第ご覧ください!
そうそう、NYCの感謝祭と言えば、
忘れてならないのが、メイシーズの感謝祭パレード!
それについては、アメブロで語ってます。
これも、子供出来たら、一緒に見に行きたい~w
NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、
海外で頑張る人インタビュー以外にも、
今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、
毎日YouTubeでリポートしております。
サブスクライバー1000人目指しておりますので、
よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!
それから、このブログにメアドを登録すると、
アタシがブログを更新するたびに届きます。
(ウザい?)