こりんごムーブメント

子育てを学ぶ!

投稿日:2021-05-26 11:17 更新日:

 

 

昨日、日本への渡航警戒レベル4出しちゃったアメリカ。

 

また日本が遠のいた〜。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

遠く離れた家族が、もっと離れてしまった気がする。

 

心配することしか出来ないけれど、

 

 

とりあえず一安心。

 

(母上様〜、元気でいておくれ〜)

 

 




 

では、今日は、明るい話題を!

 

子育てって大変だと聞いていまして・・・

アタシは子育ての経験はないんですが、

 

日曜日、生後16週のスーパーキュートな

ベイビーに会ってきました!

 




 

ジャジャン!

 

 

😍😍😍🥰😍

 

フレンチブルドックのマイルズ君!

 

萌え〜!!!😍

 




 

犬かよっ!

 

って突っ込まないでね。( ̄∀ ̄)

 

もうヤバイ可愛さです!!!

 

 

元気いっぱいで、

ジョンさんメロメロですよ。

 

 




 

まだ生後16週ですが、

既に、しつけ(ドックトレーニング)が始まっており、

 

「もし、マイルズが、飛びついて来たら、

すぐ様、立ち上がって、Noって言い聞かせてね。」

 

と友達のマイルズママから言われた。

 

よくワンちゃん、特に仔犬は、

嬉しくて、飛びかかっちゃう子いるでしょ?

 

あれが可愛かったりするんだけれど、

 

実は、あれは、お行儀悪いと言うか

マナー違反であるり、

 

子犬のうちから、しつけをしないとダメらしい。

 

嬉しくて飛びかかって来る子は、

実は、そこまでしつけされていない子だったんだと・・・

 




 

ジョンおじさんと、こりんごおばさんは、

マイルズに気に入られたくて、

 

お土産に、ドッグトリート(犬様おやつ)と、

Doggy Toys を買って行ったのね。

 

おやつは、特に添加物が入っていない、

原材料が1つのシンプルなものを選んだよ。

(結構、添加物が入っているおやつも多くてビックリ!)

 

 

でも、このおやつも、闇雲に与えてはいけないのよ。

 




 

小さなピースに切って、

 

まず、名前を呼んで、駆け寄って来て、

こんな感じで、手のひらの鼻タッチ出来たら、

 

 

「Yes, Good boy!」

 

って褒めてあげて、

おやつを与えるのよ!

 

 




 

犬も、ただ可愛がるだけじゃダメで、

 

 

エデュケーションが必要!!!

 

 

勉強になるわ〜。

(犬飼うんかい?)

 




 

トイレの訓練中でもあるらしく、

3時間に1回くらい、トイレで用を足させてるけど、

 

まだ赤ちゃんだから、お漏らししちゃうらしい。

 

あとは、週一回、ドックトレーナーのレッスンを

オンラインで受けているんだって!

 




 

犬を飼ったことないから、

そんな苦労があるとは知らなかったけど、

 

そう言えば、ブルックリンのプロスペクトパークに、

毎朝、ウォーキングに行ってるんだけれど、

 

 

何処のワンちゃんも、パークに着くと、

リーシュを外してもらって、

伸び伸びと走り回ってるのよ!

 

リーシュなんか外したら、

逃げちゃったりしないのかなって思ってたんだけど、

 

どのワンちゃんも、お利口に、

飼い主の側を歩いて、

決して脱走なんて犯さない。

 

犬って賢いんだなぁって感心してたんだけど、

 

どの犬も、こうやって小さい時からトレーニングで、しつけられてたんだ!

 




 

やっぱりエデュケーションってマジ大事!

 

いやこれ、犬に限ったことじゃない、

人間もそうだよね。

 

教育とか、低いと、犯罪率が上がったりするじゃない?

 

こんな小さい子から、アタシ学ばされる。

 

 

(ヤバイ、その顔で見つめられると、可愛すぎて死にそう!)

 




 

もちろん、教育ばかりで、ギチギチじゃなくて、

伸び伸びとと気ままに遊んで、

 

 

食べて、

 

 

寝て、

 

 

スクスク育ってる!

 




 

でも、友達が言ってた。

 

「本当にカワイイんだけれど、

もう、パピー(仔犬)は飼わないわ!

 

こんなにお世話が大変だとは、

 

寝不足だし、まだ目も離せないし、

心身ともに疲れ切ってる。

 

もし、リモートワークじゃなかったら、

絶対、無理だった!」

 

 

ビックリ!

 

寝不足、肉体労働!

まるで産後のママみたいだった!

 

育児に疲れ果てるママは、

人間でも、仔犬でも同じ!

 

1つの小さな生命を育てるんだもんね。

 




 

マイルズは、友達カップルが飼っているんだけど、

 

やっぱりママ役の彼女の方が、

母性愛も強いからいお世話を率先している。

パパ役の彼も、もちろんヘルプはしてくれるが、

 

見ていて、彼女の方が劇的に疲れてる感じだった!

 




 

ともあれ、叔父や叔母はいいね〜。

そんな苦労は一切せずに、

好きな時だけ、好きなだけ可愛がれる!

 

 

役得、役得!

 




 

 

でもお別れの時は寂し〜。

毎日一緒にいれるわけじゃないからね。

 

 

この子の成長を毎日見守れるのは、

両親のベネフィットでもあり、

無償の愛が、そこにはあって、

やっぱりかけがえのないことだよね。

 




 

それでは本日の動画は、

動くマイルズもお見せしちゃう!

もう猫撫で声が見苦しいですけれど。

 

 

遂にYouTubeのサブスクライバーが

690人に達成!㊗️

ありがとうございます!!!

 

1000人まで、あと310人!

コツコツ行くわよ!

 

応援よろしくお願いします!

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人インタビュー以外にも、

今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

メアド登録して下さった皆様には将来的に、

何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、

贈ることも検討中なので、

ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。

(ウザい?)

 




 

    

 

 

-こりんごムーブメント

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.