高齢妊活

13度目の採卵の行方

投稿日:2021-05-19 11:22 更新日:

 

 

悲劇って、突然やってくる・・・。

 

そんな時こそ、落ち着いて物事をうけとめるのよ!

 

 

って、無理無理無理無理!( ̄Д ̄)ノ

 

全然、受け止められないっ!

 




 

47歳、13回目の採卵の朝。

その悲劇は起こった。

 

全てが順調に言っていた矢先だったから、

この世の終わりかってくらい、

悲劇のヒロインになった。

 

採卵の悲劇
妊娠運。暗礁に乗り上げた13回目の採卵。

    人生には、運が付きもの。   この運ばっかりは、自分の努力とか無関係。   Good luck or  Bad luck   どちらを引き寄せ ...

続きを見る

 




 

アタシの13回目の採卵は、

47歳で、幸運にも3つも採卵可能な大きさに育った卵胞を、

ベテランのドクターが採卵してくれる予定だったのに、

 

そのドクターが、急遽、熱を出して来れないと・・・。

 

そんなことを、採卵予約の1時間前に告げられ・・・

どうしろって言うのさっ!

 




 

代わりのドクターは、

採卵成績の良くないと噂の、

最近就職したドクターだった。

 

いや、実は、この日は、彼が採卵担当のドクターだったのだが、

アタシは、以前にも、非常勤ドクターの採卵に当たって、

酷い目に合ったことがあるのだ。

 

 

もう、これ以上、悲惨な採卵させないでくれよっ!

 




 

ベテランドクターじゃない上に、

採卵成績が良くないなんて噂聞いたら、

 

やっと育った3つの卵胞よ!

しかも大金欠けて採卵するんだから、

任せられるわけないじゃないのっ!

 

じゃあ、採卵キャンセルするのか?

 

もう、この年齢で、出来た卵胞をミスミス採卵しないだなんて、

そんな悠長なこと言ってられるのか?

 

でも、腕の悪いドクターで、万が一、

一つも採卵出来なかったら、

 

大金欠けて、採卵する意味はあるのか?

 

堂々巡りで決断なんて出来ない。

 




 

しかし無情にも、時間は刻一刻と過ぎてゆき、

 

どうする こりんご!

 

クリニックには、今日、採卵するであろう人がいて、

みんな、今日のドクターの採卵成績が悪い事しってるのかな?

余計な心配をしてしまった。

 

それよりも、採卵するのか、しないのか?

 

決断の時!

 




 

ダダンっ!

いざ、採卵へっ!

 

 

やっぱりやることにしたんだぁ~!

 

よくよく考えて、

 

やらなければよかった!

と後悔するのと、

 

やっておけばよかった!

と後悔するの、どっちがいいだろうか?

 

前者は、やらなければよかったと思う可能性もあるけれど、

やっておいてよかったと思える可能性もある。

 

しかし、後者は、

本当に、そのドクターの腕が悪いのかは、あくまで噂で、

やってみないと分からないことなので、

永遠に、やっておけばよかったかもしれない、

としか思うことが出来ない。

 

だったら、やってみて 50/50 の可能性に欠けた方がいいじゃない?

 




 

せっかくの3つの卵胞。

もう、自然でも間に合わないし、

いや、内膜炎だから、まだ自然交渉もやっちゃダメだし、

 

今回、採卵しなかったら、

可能性ゼロの上、

これまでの投薬も水の泡。

 

やっぱり採卵やるしかないっ!

 




 

そうと来なれば、もう進むしかない!

 

まずは、採卵前の、ソノグラム検診。

ここで、主席卵胞が排卵してたらキャンセルすればいいと思っていた。

 

「左には、しっかり大きな卵胞が2つあるわよ。」

 

「右はどうですか?」

 

「右は16.5ミリよ!」

「おおお!じゃあ、採卵可能ですね!」

 

「そうね、3つ取れるといいわね。」

 

前日、14mmだった末っ子の卵胞ちゃんが、

1日で16.5mmまで成長してくれて、

本格的に、3つ採卵の可能性が高まって来たっ!

 

でも・・・

 

ドクターが、新入りなんだよね・・・

 




 

遂に、採卵がはじまる。

見てよ、このイマイチやる気の出てない顔つき。( ̄∀ ̄)

 

 

着替え終わって、採卵室の待合室で待機。

 

すると、もう一人、アタシの後に採卵であろう人がやって来た。

 

この人も、このドクターの腕がイマイチって噂知ってて採卵受けるのであろうか?

 

知ってると知らないじゃ大きく違うからね。

 

でも、知らぬが仏か?

 

そんなことを思っていると、

遂に、ナースに呼び出され、

アタシの13回目の採卵がはじまる。

 




 

採卵室に入る前に、

ちょうど、ドクターデスクの前を通るのだが、

 

えっ?!

あれが、新入りドクター?

 

新入りって言ってたんですが、

50代後半くらいの、

随分、お年を召されたドクターだった。

 

前回、非常勤ドクターに、酷い採卵をされた時は、

 

 

あのドクターは、まだ若造で、

30代くらいの若い医師だった。

 

でも、50代後半のドクターで、

採卵率が悪いって噂が流れるのは、

経験あるのに、腕が悪い。

 

つまり、採卵の素質がないってことで、

よっぽど下手ってことじゃない?!

 

もう、終わったと思った・・・

 




 

採卵室に入ると、いつもの緊張感とは違って、

落胆感が混ざっていて、

 

この空気だけで、もう駄目だと思ってしまった。

 

診察台に乗り込むと、

見上げた天井に、プラネタリュウムの緑の星が、

映し出されてるウチのクリニックの採卵室に、

 

星すら輝いていなかった・・・。

 

あぁ、もう星にも見放されたんだ・・・。

 




 

もう、この時点で終わったと思った・・・

 

しかし、もうまな板の鯉!

 

診療台に横たわって、

大股開き!

足は、ベルトで止められて・・・

 

もう、どうにでもさばいてくれっ!

 




 

するとドクターがやって来た。

 

「今日は、申し訳ないけれど、ドクターLが来れなくて、

私は、ドクターLほど素晴らしくないけれど、

最善を尽くすよ!」

 

ちょっと~。

 

ここアメリカなのに、

そんな自信ない発言しないでくださいよ~。

 

もう、マジ駄目だと思った。

 




 

採卵が始まる。

 

「はい、じゃあ洗浄してから麻酔します。」

 

チクっちジワリ局部麻酔がなされ、

 

遂に採卵。

 

アタシはモニターをガン見っ!

 

左の卵巣が映し出され、

卵胞が2つ並んでいる。

 

多分首席卵胞である卵胞に針が刺さって吸い上げられて行く。

 

全部、吸い上げられて、それがナースから培養士に手渡されたが、

培養士は一向に、採卵された合図の「One」を発しない。

 




 

アタシの右側には卵巣のモニター、

目の前の壁のスクリーンには、

培養士のシャーレが映し出されてるんだけど、

 

素人のアタシが見ても、卵らしきものはなく、

 

ドクターは何度も何度も、

その卵胞を吸っては吐いての繰り返しで、

 

卵胞が吸い上げられて消えたと思ったら、

また吐き出されて黒い卵胞が現れる。

 

いつもは、どのドクターも一発で卵を吸い上げるのに、

虚しいかな、何度も何度も、吸われては吐き出され、

卵胞が縮んだり膨らんだりを繰り返した。

 

空砲なのか?

 

いや、だったらそんなに無駄に何度も吸ったり吐いたりしないだろうし、

 

この時点で、かなり時間がかかってしまい、

 

いつも5分以内に終わる採卵も、

既に10分近く、その卵胞の吸い上げ作業を繰り返した。

 




 

あぁ、素人目に見ても、

手際の悪さや決断力の鈍さがわかる。

 

やっと2個目の卵胞も試みはじめたが、

こちらも同じようなことの繰り返し、

 

もう、そこには絶望感しかなかった。

 




 

スゴイ時間かかって、もうダメだと思った時に、

 

「One!」

 

培養士が叫んだ!

 

「おお、一つ取れた!」

 

ドクターの方がビックリしてた。( ̄(工) ̄)

 

まさか取れるなんて!

と言うリアクションを思いっきり出しちゃうドクターよ・・・

 

お情けで、神様がお力貸してくれたんだ。

 




 

「じゃあ、右も頑張ります。」

 

本当にカチンと来るけど、

よろしくお願いしますよマジで!

 

どうしても、このドクターは採卵の腕がないみたいで、

何度吸い取っても、卵が取れない。

 

あぁ、幸い1つだけでも取れたこと恩に切るよ。

 

すみません、ダメでした。

と言わんばかりに、

採卵の針を引き抜いたドクター。

 




 

「1個取れました。」

 

いや、1個しか取れなかったんですね。

 

つまり右の16.5mmは、

取れなかったってことですね。
あぁ、3つもあった卵胞ちゃん。

 

3つ採卵の期待が膨らんだのに、

ベテランドクターだったら、2つか3つは取れただろうに、

 

まぁ、このドクターで、1つも取れない覚悟もしてたから、

1つでも取れたことに感謝しよう。

 




 

 

「One!!!」

 

 

えっ?!?!(・Д・)

 

 

「あ、もう一つ取れたみたい!」

 

その場にいた全員が驚き、2個目が取れた!

 

これは、卵胞ちゃんとアタシの執念か?

 

神様ありがとう!

 




 

 

しかし、いつもは5分以内で終わる採卵も、

なんと、15分くらいかかった。

 

たった3つの採卵なのに、

まるで2〜30個くらいの採卵だったのかって言うくらい時間かかった。

 

でも、結果的には、2つ採卵出来たので、

 

終わり良ければ全て良し!

 




 

こんなに苦労したから、

もらう物はもらって行くぜ!

 

 

リカバリールームのお菓子と、

リンゴジュース頂いた!

 

射精を終えたジョンさん、

 

 

またカカシで寝てた。( ̄∀ ̄)

 




 

しかし、ウチのクリニックであるから、

問題なくして前に進めることはない。

 

採卵後も問題が勃発!

 

そして、この2つが、ちゃんと受精するのかも、

気になるよね〜。

 

では、その報告は次回に!

 




 

本日の動画は、

CDC(米国疾病対策センター)が、ワクチン打った人はマスク不要!

って発表したのよ!

それを受けて、NYも、今週から、

ワクチン接種者はマスク不要になったんだけど、

 

ちょっと、朝のウォーキングに行ってみたら・・・

 

 

遂にYouTubeのサブスクライバーが

670人に達成!㊗️

ありがとうございます!!!

 

1000人まで、あと330人!

コツコツ行くわよ!

 

応援よろしくお願いします!

 




 

NYこりんごラジオYouTubeチャンネルでは、

海外で頑張る人インタビュー以外にも、

今、コロナ禍のニューヨークの街の様子など、

毎日YouTubeでリポートしております。

サブスクライバー1000人目指しておりますので、

よかったら NYこりんごラジオYouTubeチャンネル登録してくださいっ!

 




 

メアド登録して下さった皆様には将来的に、

何か面白いイベントやら、告知を日頃の感謝を込めて、

贈ることも検討中なので、

ぜひ、ブログの方もサブスクライブしてね。

(ウザい?)

 




 

    

 

 

-高齢妊活

Copyright© NYこりんご , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.